長岡市立青葉台中学校の活動の様子です

体育祭練習4日目他

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育祭の練習も今日で4日目です。今日は4・5限と各軍ごとに分かれ、主として応援合戦の練習に取り組みました。そして、6限は昨日できなかった全校綱引きと全校大玉送り、そして選抜リレーの練習をしました。(画像左)

中の画像は、練習終了後、各軍の生徒と今日の振り返りを行っているチームリーダーの様子です。各軍ともチームリーダーの呼びかけに、元気よく答えていました。思いをのせて強く伝える青軍リーダー、「カレーを食べて華麗に勝ちましょう」と、だじゃれで明るく呼びかける紅軍リーダー、ともに練習の時にはリーダーとしてよく考えて指示を出していました。

 体育祭本番まであと2日。明日は、2〜4限が予行で5・6限は体育祭準備です。疲れもたまってきていると思いますが、よく眠り、よく食べて、体調を整えて、体育祭当日を元気に迎えましょう!
 がんばれ!青中生!

 右の画像は、今日の給食です。メニューは、ゆかりごはん・冷しゃぶごまサラダ・玉ねぎ豚汁・冷凍みかん・牛乳でした。お皿の上にあるミニトマトは、3年生が技術の学習で育てたものです。実は、ミニトマトは、夏休み前から大量に収穫されていました、3年生のお子さんがいるご家庭では、すでに生徒が持ち帰ったものを食べられたのではないでしょうか?7月中に、3年生は給食でも自分たちが収穫したミニトマトを食べました。今日は、たくさん収穫できたので、全校生徒にもミニトマトを食べてもらいたいということで、給食室の協力のもと、みんなに提供されました。「すごく甘い」と、生徒の評判は上々でした。

体育祭練習3日目他

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育祭全校練習も3日目になりました。今日はグラウンドの乾き具合があまりよくなく、このまま練習したらグラウンドがだいぶいたむだろうという体育部の判断のもと、予定していた4時間目の練習内容が応援練習に変更になりました。

そのため、今日は4・5・6限とたっぷり応援練習ができました。応援リーダーの「もっと声を出してください」の声に、1〜3年生が大きな声で「はい!」と答えていました。1年生にとって、中学校体育祭の応援は、小学校と随分勝手が違うことと思いますが、日に日に慣れてきたようです。だいぶ声も出てきました。この調子で本番まで、がんばりましょう!

 さて、青葉台中学校では、ボランティア委員会の活動の一つとして、ペットボトルのキャップを集めています(写真右)。4月から集めていたキャップが、先日、容器いっぱいになりました。ボランティア委員会が数えてみると、4161個集まっていました。ペットボトルのキャップは800個で、ポリオワクチン1本になるのだそうです。そこで、今回は、ポリオワクチン5本分は集まったことになります。皆様、たくさんのご協力をありがとうございました。これからもご協力をお願いいたします。

体育祭練習2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は陽射しもあり昨日より暑く、蒸していましたが、体育祭練習は、4・5・6限と行われました。

 4限は、女子全員リレーと男子全員リレーの練習でした。並び方は前日行っていましたが、青軍・紅軍が混じると混乱するようでした。また、欠席者や見学者もあり、そこをどうするか生徒たちは、手間取っていました。しかし、予定していた時間より伸びましたが、なんとか無事、生徒の手で練習が行われました。

 5限は、男子棒倒しと女子騎馬戦の練習です。こちらは、応援リーダーをはじめ、各リーダーが見通しをもって臨み、自分の仕事をしっかり行っていました。計画どおりの練習ができました。大変立派でした。

 6限は紅軍、青軍にわかれて、応援練習でした。3年生を中心に、1・2年生の声も出てきました。体育祭当日は、エネルギッシュな応援をお見せすることができることと思います。お楽しみに!

 今日は、招集をし、集合準備OKの合図を送る生活委員会、放送を流す放送委員会、決勝審判をするボランティア委員会、指揮台の上で競技説明をしたり、スターターをする体育委員会・実行委員会のそれぞれの生徒が、次に自分は何をするのか考えて行動していました。先生方から声をかけられる前に、自分たちで確認しながらで動いている姿は本当に立派でした。また、暑い中、1〜3年生の生徒全員、駆け足で素早く移動したり、声をかけ合ったり姿が見られ、素晴らしい体育祭になると感じた一日でした。
 明日も、がんばりましょう!

 
 

ニホンザル出没

 29日(火)今朝、宮本1丁目と青葉台1丁目にニホンザルが出没しました。

生徒が登校する前にサル出没の連絡が中学校にありましたので、次の対応をいたしました。
 ・午前8時まで、宮本地区と青葉台地区を自動車で安全確認に回る。
 ・午前8時まで、グラウンドとニュータウン公園の安全確認を行う。

生徒には、注意喚起のたよりをもとに、指導を行いました。今日、「サル出没」のたよりを持ち帰りますので、ご覧ください。保護者の皆様も、どうぞご注意ください。

体育祭練習スタート他

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の1限は、全クラス学級活動で、期末テストへ向けてテスト勉強の計画を立てました。期末テストは、9月11日(月)です。今日はちょうどテスト2週間前ですね。今日から計画どおり学習を進めたら、中間テストよりもよい結果が必ず出ますので、ぜひがんばってください。

 さて、写真(中)は、4限の体育祭練習の様子です。11時40分スタートのところ、全員が5分前に集合しました。素晴らしい行動でした。その後、各軍団に35分間の練習時間が割り振られ、チームリーダーと応援団長を中心に各軍で練習をしました。内容は、入場行進の練習や100m走の並び方の確認、全員リレーの並び方の確認等です。写真は、リレーの走順を確認しているところです。入場行進の練習では、リーダーが「もう少し腕をふって」「横の列をそろえて」などの声かけをしていました。青葉台中の目指す「生徒の手でつくりあげる体育祭」の姿だなと、とても嬉しく思いました。

 写真(右)は、5限後の応援練習の様子です。今日始まったばかりです。体育祭当日には、息の合った応援ができるよう、声をかけ合って練習しています。

 今日は気温もあまり高くなく、また直射日光もなかったので、暑いながらも比較的練習しやすい一日でした。明日からの練習も、今日なような天気だとよいのですが…。明日から毎日4・5・6限と体育祭練習が続きます。白帽・タオル・水筒・半袖の体操着とハーフパンツが毎日必要ですので、お家の方のご協力をお願いいたします。

今日から前期後半スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みも終了し、今日から新たな気持ちで前期後半がスタートしました。
 バレーボール部と男子バスケ部、女子バスケ部は、今日から朝練をしていました。生徒は、午前中4時間の授業、給食を食べて5時間目の授業を受け、その後専門委員会、体育祭拡大実行委員会、放課後の部活動と、初日からフルの活動でした。休み明けに、生徒は一日よくがんばったと思います。やや夏休み疲れの様子が見受けられる生徒もいましたので、土・日とゆっくりできるといいですね。

 左の写真は全校集会の様子です。久しぶりの制服姿が素敵でした。特に男子は、ぐんと背が伸びた生徒が目に付き、大人っぽくなってきました。

 給食は、冷やしうどん・キスとかぼちゃの天ぷら・きゅうちゃん和え・豆乳プリン・牛乳です。冷やしうどんは、氷がごろごろしていて、蒸し暑い日にぴったりのメニューでした。いつもより、うどんが少々残りましたが、夏休み明けにしては、みんなよく食べていました。

 右の写真は、体育祭拡大実行委員会の様子です。28日(月)の体育祭練習について、細かく打合せをしていました。練習内容の大きな枠は決められていますが、何について、どこまで練習するのかは、各軍の生徒に任せられています。
体育祭までちょうどあと1週間となりました。来週は、月曜日から金曜日まで体育祭の練習がびっしり予定されています。白帽・水筒・タオル・雨が降ったときの体操着の予備の着替えは毎日必要になります。保護者の皆様には、毎日の体操着の洗濯など、いつも以上にお世話になることと思いますが、どうぞご協力をお願いいたします。

夏休み最終日

画像1 画像1
 今日は夏休み最終日でした。
 朝から、3年生は確認テストに取り組んでいました。今日は、むしむしと蒸し暑く、そして、4階の教室は風も通らない中、生徒たちはよくがんばっていました。

 明日から、前期後半が始まります。明日の予定は、1限が全校集会・学級活動、その後は通常授業です。放課後に専門委員会と体育祭の拡大実行委員会があります。
 9月2日が体育祭です!テーマは「〜心〜」、生徒の手でつくりあげる体育祭をめざして、夏休み中から準備を続けていました。体育祭まであと数日、みんなの力を合わせて盛り上げていきましょう。

豊かな体験3日目 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 こども自然王国では、午前中の天気はよかったのですが、昨夜の雨のため道がぬかるみ、A班の活動プログラムが変更になりました。でも、生徒たちは、グループで館内オリエンテーリングをしたり、アドベンチャーゲームをしたりして、楽しんでいました。
 B班は、今日のお昼は野外炊事のカレーでした。無事完成です。

 さて、予定していた活動も無事終え、生徒たちは13時より振り返り活動を行いました。事前にたてためあてに対して、自分たちはどうだったのか振り返りをしました。このように、小学生と中学生が混じって話し合うことも、お互いにとってよい体験になりますね。

 閉村式を終え、14時40分にバスに乗車を始めました。15時40分過ぎには、各学校に到着する予定です。

豊かな体験3日目 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 豊かな自然体験も最終日になりました。

 左の写真は、朝の集いです。ちょっと眠そうな児童・生徒もいたそうですが、時間内に整列完了です。

 中の写真は、朝の集いの中で行われたミニレクレーション「進化じゃんけん」です。

 右の写真は、朝食の様子です。パンでした。たくさん食べて、3日目の活動も元気いっぱい過ごしてもらいたいです。

豊かな体験2日目 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
 あいにくの雨のため、A班の自然体験プログラム、B班のレクレーションは、ペン立てづくりに変更になりました。
 自然のものを使って飾りつけをしました。それぞれに工夫を凝らしながら、個性あふれる作品が出来上がりました。

豊かな体験2日目 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 左の写真はB班の昼食の様子です。B班のお昼は、かつ丼です。なんとなく中学生には足りないような…。ご飯のおかわりはできるようですので、どんどん食べてほしいですね。

 中の写真は、自然体験プログラムの「にんにんツアー」です。忍者になって、こども自然王国を探検するようです。

 右の写真は、自然体験プログラムの「森の生き物探し」です。こども自然王国の生き物は、種類・量ともに豊富でしょうね。

 今のところ、こども自然王国は雨も降ってなく、2日目も順調です。生徒は元気に過ごしています。

豊かな体験2日目 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 A班の野外炊事、カレーができあがりました!これからお昼ごはんです。
 B班は、ポイントラリー&アドベンチャーゲームが終了、全員無事に帰ってきました。B班は、こども王国で昼食をいただきます。

 この後今日は、13:00からレクリェーションと自然体験プログラムの予定です。自然体験プログラムは、にんにん体験・王国探検・森の生き物の3つのコースから自分で選んだコースに参加します。こちらも楽しみですね!

 

豊かな体験 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は6時に起床し、6時半から朝のつどいがありました。(写真左、中)
 朝食を食べ(写真右)た後、9時から絆づくり集会、10時からA班は野外炊事、B班はポイントラリー&アドベンチャーゲームが始まります。
 中学生は、疲れはあるようですが、参加者全員元気に2日目の活動に参加しています。

豊かな体験 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 楽しそうな夕食の様子と幻想的なキャンドルファイヤーの写真が届きました。
 1年生は、やや疲れが見えるものの、参加者全員が元気で過ごしているそうです。今日は早めに寝てゆっくりと体を休めてほしいですね。
 明日は野外炊事やポイントラリー&アドベンチャーゲーム、自然体験プログラムの予定です。明日も一日たっぷり、いろいろと体験してくださいね!

1年生豊かな体験活動&2年生職場体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は8月21日(月)〜23日(水)の間、2泊3日で高柳町にある「こども自然王国」へ「小中合同豊かな体験活動」に行っています。これは、学区の3小学校の5年生と中学1年生が参加するもので、青葉台中学校区の恒例行事となっています。
 今日の主な予定は、以下のとおりです。
  ・開村式
  ・歓迎セレモニー(写真左:こどもの城児童合唱団のみなさんがこども自然王国に泊
           まっているので、合唱団の歌を聴きます。)
  ・絆づくり(写真中:班ごとにめあてをたてたり、スローガンを考えたりします。         また、ゲームも楽しみ、絆をつくります。)
  ・夕食
  ・キャンドルファイヤー
  ・入浴
  ・部屋ごとに反省会
班のメンバー構成は、中学1年生と小学5年生が混じっており、すべての活動を班で行います。そのため、リーダーシップやフォロワーシップを学ぶよい機会となっています。 
最近は様々な場面で子どもたちの体験不足が指摘されることが多いのですが、この3日間は自分たちで班の仲間に声をかけたり、困ったことが起きたら対応を考えたりしなければなりません。また、キャンドルファイヤーや野外炊飯などもあり、普段はなかなかできない様々な体験をすることができる3日間となっています。
けがなく、楽しく過ごしてきてくださいね!

2年生は、8月21日(月)〜23日(水)の間のどれか2日間で職場体験学習を行っています。(写真右:ヤマト運輸)今年もたくさんの施設や事業所の皆様からご協力をいただいています。本当にありがたい限りです。
職場体験学習は生徒にとって次のような意義があると言われています。
・自己の理解を深め、職業の実像をつかみながら、望ましい勤労観、職業観を身に付けることが
できる。学校の学習と職業との関係についての理解を促進することができる。
・異世代間も含めたコミュニケーション能力の向上が図れる。
・実際的な知識や技術を学ぶことができる。
・社会的なルールやマナーを体得することができる。
・地域や事業所に対する理解を深め、地元への愛着や誇りを持つことができる。
 ぜひ、意義深い2日間を過ごし、今回学ぶことを、今後の進路設計や進路学習に生かしていってほしいと願っています。

親善ソフトボール大会表彰式

画像1 画像1
 表彰式の写真がPTA会長さんから届きました。
 青葉台中は堂々の4位でした!
 けがもなく、楽しく終えられて、よい一日でした。

Nコン県大会&PTAソフトボール決勝大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はNコン県大会です。音楽部は、11:30に会場の新潟テルサへ向けて出発しました。13:50から演奏開始で、青葉台中は2番目の演奏なので、今頃は他の学校の演奏を聴いていることでしょう。16:05から審査に入り、表彰式は16:45です。学校到着は19時の予定です。
 音楽部の皆さんは、きっと青葉台中らしい、凜とした美しい声を響かせてくれたことと思います。音楽部の皆さん、お疲れ様でした。次は、全日本合唱コンクール目指して、もうひとがんばりですね!

 さて、3枚目の写真は、PTA親善ソフトボール大会決勝大会の写真です。今日、信濃川右岸運動公園で決勝大会がありました。
 まず、江陽中と戦い、結果は7−7の引き分けでした。そこでジャンケンで決めることになり、青葉台中はジャンケンに負けました…。次は、3位決定戦でした。南中と戦い、結果は7−13で負けました。
 暑い中、今までソフトボールの練習に、試合にと、PTAの皆さん、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。また、昼食や飲み物、おしぼりの用意、盛大な応援などしてくださった厚生委員の皆様、ありがとうございました。
         

部活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長岡祭りの最中ですが、今日も生徒は部活動に励んでいます。
 1枚目の写真は、男子と女子の卓球部です。6月下旬より1・2年生を中心にした活動が始まっています。まずは、8日のカデット大会と19日の新人戦シード決めの大会を目指して、練習に励んでいます。
 2枚目の写真は、女子バスケ部です。暑い体育館の中ですが、毎日がんばって走っています。この他に、ソフトテニス部は公団のテニスコートで練習をしていますし、午後からはバレーボール部が練習をします。この夏を乗り越えれば力がぐんと付くことでしょう。生徒の皆さん、がんばってください。
 3枚目は、音楽部です。今日は入西先生がいらっしゃいました。今までの合唱曲に加えて、全日本合唱コンクールで歌う「双子座のあわきひかりは…」の練習も本格的に始まりました。練習の様子を少し見ていたのですが、とてもいい声が響いていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31