青葉台小学校ホームページへようこそ!

3月1日(木) 6年生を送る会 退場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。最後も花のアーチに見送られて6年生が会場を後にしました。
 卒業生を見送りながら、5年生は青小のニューリーダーとしての自覚を高めていました。

3月1日(木) 6年生を送る会 5年生より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生を送る会を一生懸命企画して,先頭になってがんばってきた5年生。出し物にも手を抜きません。
 「桃太郎」っぽい話が始まったのかな?と思って見ているうちに,いつの間にかステージ上に6年生がひっぱりあげられて,クイズ大会が始まってしまいました。さすがは6年生、クイズを全問正解し(5年生がかなりサービスした問題を出してくれていましたが),劇も見事ハッピーエンドとなりました。
 5年生にもかなりの芸達者が複数いることが分かりました。

3月1日(木) 6年生を送る会 職員からのメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業する6年生に向けて,職員からはビデオメッセージが送られました。「新しい扉を開いてほしい!」という思いを込めて,映画「アナと雪の女王」のワンシーンを職員が心を込めて再現しました。みんな温かい目で見守ってくれました。「ほっ…」

3月1日(木) 6年生を送る会 6年生から

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生からは,全校のみんなへ学校生活をテーマにした劇のプレゼントがありました。学校の風紀を乱す悪い者たちを「青小マン」が素直な心の持ち主に変えてくれます。6年生の熟練された迫真の演技が光りました。

3月1日(木) 6年生を送る会 ダンス!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生からはダンスのプレゼントです。話題の「バブリーダンス」を披露しました。難しい振り付けですが,子どもと担任が一丸となって練習に取り組んできました。自分たちが今できる最高のものを届けようという気持ちが伝わってくるような,堂々としたおどりっぷりでした。
 あまりの素晴らしさに6年生から「アンコール」の声が上がりました。2度目は6年生も飛び入り参加してのダンスとなりました。たいへん盛り上がりました。

3月1日(木) 6年生を送る会 お祝いメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生からはお祝いの言葉が送られました。全身に花をつけた2年生が6年生の前にやってきます。みんなで送るあたたかい言葉に,6年生の笑顔がこたえます。体育館にほほえみとなごやかな雰囲気が満ちてきました。

3月1日(木) 6年生を送る会 くす玉オープン!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 開会の言葉に続き,4年生によるくす玉の披露です。4年生による寸劇によるくす玉の紹介のあと,6年生の代表がひもを引きます。心を込めて作ったくす玉にはどんなメッセージが込められているでしょうか。割れました。くす玉から長い垂れ幕が伸びてきます。そこには「つばさをひろげてとんでいけ」のメッセージが。6年生(つばさ学年)の旅立ちを祝うすばらしいくす玉でした。

3月1日(木) 6年生を送る会 入場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月に入りました。今日は6年生を送る会です。5年生が計画を立て,準備を進めてきました。いよいよ本番スタートです。
 まずは1年生と仲良く手をつないだ6年生が入場します。入場を彩るのは2年生による花のアーチです。大きな拍手に包まれての入場です。アーチをつくるときの,2年生の整然とした動きが印象的でした。

2月28日(水) よつば給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生を送る会を明日に控えて,今日の給食は今年度最後のよつば給食です。縦割り班ごとに1〜6年生が集まって給食をいただきます。今までは,6年生が中心になって準備から片付けまで進めてくれていました。しかし,今日は違います。最後のよつば給食は6年生は大事なお客様です。新リーダーとなる5年生が計画を立てて実施しました。手際よく配膳をして「いただきます!」。途中で6年生へ班の仲間からのメッセージカードのプレゼントがありました。6年生は嬉しそうに受け取ってくれました。
 食事のあとは4年生が考えたレクリエーションタイムです。各班とも楽しい遊びを企画していました。

2月28日(水) 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日で2月が終わります。明日から3月。卒業式に向けて全校が動き出しています。今日の朝会では式で歌う国歌の練習をしました。姿勢や口の開け方,息のすい方など,気を付けるポイントをしっかり練習しました。全校ですばらしい卒業式をつくり上げます。

2月21日(水) 英語劇発表 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼休みに6年生の英語劇発表会が開催されました。外国語活動で学習した成果の集大成です。体育館にはたくさんの観衆が詰めかけました。1組2組ともに演目は「かさこじぞう」と「ももたろう」です。さすが6年生,ナレーションとせりふはすべて英語です。そうはいっても,おなじみの昔話なので,1年生でも劇の進行がよくわかりました。また,何か所かオリジナリティあふれる演出が加えられており,出演者も観客も笑顔あふれる楽しい発表になりました。

2月21日(水) 音楽朝会 ミュージックコーナー

 音楽委員会によるミュージックコーナーの時間です。今回は楽しいイントロクイズです。よつば班ごとにクイズに挑戦しました。
 誰もが知っている曲が次々に出てきます。しかし,どれも「歌えるんだけど,なんていう名前の歌だっけ?」というものばかりで結構むずかしかったです。さらに,まちがえるたびに,床に敷いた新聞紙を半分にして,そこに全員が乗って5秒間耐えなければなりません。6年生は仲間をおんぶしたり,はみ出さないようにしっかりと手をつないだり,盛り上がりました。班の絆も深まったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月21日(水) 音楽朝会 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月の音楽朝会は,4年生が中心になって今月の歌「冬のうた」を全校で歌いました。4年生はそれぞれ楽器を持って伴奏をがんばってくれました。体育館はすっぽりと雪におおわれていて,とても寒いのですが,子どもたちの元気な伴奏と歌声で少し暖かくなったような気がしました。

2月20日(火) 三小学校交流活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,春から同じ青葉台中学校に通う仲間になる青葉台,大積,宮本の3つの小学校の6年生が当校に集まりました。
 始めに中学校の校長先生をお招きして,中学校の様々なことを教えていただきました。家庭学習が今まで以上に大切になることや,生活のきまりを守ることの大切さなど,今までと大きく変わる生活について,6年生は一生懸命メモを取りながら聞いていました。
 後半は体育館で3校合同レクリエーション大会です。実行委員の人たちが中心になって,風船運び競争や手つなぎしっぽ取りゲームなど,楽しく仲間づくりの活動ができました。

2月14日(水) よつば集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月に入り,5年生を中心とした,6年生を送る会に向けたいろいろな計画が動き出しています。
 今日はよつば班(縦割り班)で集まって,それぞれの班の6年生へ卒業お祝いのメッセージカードを作りました。6年生なしでの初めての集会です。5年生は緊張しながらも説明をしたり,低学年の子を手伝ってあげたりしながら,上手にメッセージカード作りを進行していました。
 すてきなリーダーの卵たちの活躍が見られた集会でした。

4年スキー教室 1月31日(水)

画像1 画像1
4年生のスキー教室を実施しました。
天候は晴れ。
安全に気をつけ、思う存分スキーを楽しんでほしいと思います。

1月24日(水) 音楽系クラブの発表 (音楽朝会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の音楽朝会は,「音楽系クラブ」の発表です。Perfumeの「FLASH」の演奏,そして,ダンスを披露しました。この半年間,クラブの時間だけでなく休み時間も毎日のように練習を続けてきました。演奏とダンスの息の合った発表でした。
 後半は今月の歌「すてきなともだち」を全校で合唱しました。大雪に負けずに明るい歌声が体育館に響きました。

1月23日(火) よつば班大なわ大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 青葉台小学校の縦割り班「よつば班」対抗の大なわ大会が昼休みに体育館で行われました。底冷えのする体育館ですが,この日のために練習を重ねてきた子どもたちの熱気があふれていました。
 30秒の練習のあと,いよいよ本番です。一見簡単そうですが,身長も経験もばらばらな1〜6年生の混成チームで跳び続けるのは結構難しいのです。何人かリズム良く続くこともあれば,うまくタイミングを計れずに立ちすくむ子もいたりします。
 どの班もなかなか苦労していましたが,6年生が跳ぶ子に合わせてまわし方をうまく調節していました。5年生がタイミングを計って「今だよ!」と,声をかけている班もありました。春から培ってきたチームの絆が表れていました。

1月17日(水) 6年生を探せ! 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月の児童朝会は運営委員会主催のレクリエーション「6年生を探せ!」が行われました。縦割り班の6年生が校内のある場所に潜みます。それを班の仲間で協力して時間内に探し出すゲームです。縦割り班の数は26。みんな思い思いの場所に隠れましたが,あっさり見つかってしまう人や,見つけてもらえずタイムアップとなってややさみしそうに戻ってくる人など,様々でした。
 楽しいゲームで元気になって,今日も1日がんばります!

1月15日(月) 第3回避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 青葉台小学校,冬の避難訓練は「積雪時の非常災害に備える訓練」です。
 今回は火災を想定しての訓練です。積雪時は、学校前の歩道が避難場所になります。他の地域に比べて十分に広い歩道ですが,積雪により幅がいつもの3分の1ほどしかありません。そこに全校児童300名以上がずらりと整列しました。いつもとちがって校地の外に出る訓練に子どもたちはやや緊張気味でしたが,担任を先頭にスムーズに避難を完了しました。
 災害はいつ起こるか分かりません。その時の状況に応じて柔軟に対応しなければなりません。様々な場面を想定した訓練で災害への対応力を向上させていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31