青葉台小学校ホームページへようこそ!

着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月16日
 もうすぐ夏休みです。夏休みの水難事故防止の観点から着衣泳を全校児童が行いました。
 講師に新潟県水泳連盟会長の渡邉様からおいでいただき高学年、中学年、低学年の順に御指導いただきました。
 もしもの時に、慌てないで力を抜いて上を向いて浮くことを教えていただきました。近くにペットボトルのようなものがあったらそれを使って浮くことも体験しました。
 水の事故には十分気を付けたいものです。

第66回関東甲信越音楽教育研究会新潟大会 青葉台小学校授業公開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月12日
 第66回関東甲信越音楽教育研究会新潟大会の授業公開を4年1組山畑学級で行いました。
 当日は、授業をプロのカメラマンが録画し、30分に編集しなおし、11月15日の大会で関東甲信越各県から来る音楽の専門家に見てもらうことになっています。
 子どもたちは、持久走記録会で3年生にがんばって走ってもらうために応援をする曲を作ることになりました。リズムの仕組みを考え、頑張って走られる曲想にしようと取り組んでいました。

パーフェクト賞の表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
7月3日
 校内授業研修会の折、講師の先生にパーフェクト賞をもらったクラスの表様式を給食の時間にしました。
 学習が分かるようになるため授業改善とともに、家庭学習の指導も行っています。右の写真は、各学年の家庭学習のノートの見本です。

時計台公園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月2日
 学校の隣に時計台公園があります。昼休み、保護者のボランティアの皆様から見ていただき、子どもたちはここで遊んでいます。
 鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだり、秘密基地をつくったりと思い思いです。
 ボランティアの皆様、ありがとうございました。

修学旅行2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月27日
 修学旅行2日目です。
 東山温泉にある宿を出て、鶴ヶ城に行きました。鶴ヶ城の開館と同時に見学ができました。
 その後、赤べこの絵付けを行い、飯盛山に向かいました。
 飯盛山では、白虎隊の自刃の地から鶴ヶ城を見ることができました。
 
 みんなで食べた3回の食事、ホテルでの温泉、部屋での生活、お土産の買い物、そして学習と子どもたちにとって思い出に残る修学旅行でした。

修学旅行1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月26日
 6年生の修学旅行1日目です。
 まず、戊辰戦争の際に長岡藩士44名がなくなり、それ以降地元の方がずっとお墓を守り続けてくださっている本光寺に行きました。
 お昼を食べ、野口英世記念館、会津藩校日新館に行きました。
 日新館では、ならぬものはならぬのです、で有名な会津の教えを聞き、2グループに分かれ座禅か茶道の体験をしました。

6月のめあて朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月26日
 6月のめあて朝会がありました。
 6月のめあては「時間を守って行動しよう」です。
 一番いい日は、86%の子どもが達成できました。
 7月のめあては、「廊下や歩道は右側を歩こう」です。生活委員が、廊下の様子について現状の報告をしました。
 最後に、外遊びの際は帽子を着用し水筒を持参するように指導しました。
 

水泳授業が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月25日
 青葉台小学校の水泳授業が、今日からスタートしました。
 今年度初めてプールに入った学年は、1年生と2年生でした。
 水泳授業最終日には、全校の子どもたちに着衣泳を経験してもらいます。

6月の音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月19日
 今日は、6月の音楽朝会がありました。
 今月の歌は「君をのせて」です。
 高い音のフレーズを学年ごとに発表し、聞き合いました。
 最後に全校で、きれいな声で気持ちよさそうに歌っていました。

阪之上小学校伝統館の見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月13日
 六年生が悠久山に引き続き、阪之上小学校の伝統館の見学をしました。
 阪之上小学校伝統館では、阪之上小学校の6年生が、漢籍、群像、長岡城、十分盃、三傑、五十六、長岡空襲の7つのブースに分かれ、展示物の説明を分かりやすくしてくれました。
 青葉台小学校の子どもたちも一生懸命に聞き、メモを取っていました。
 今月末の修学旅行につながることと思います。

郷土資料館の見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月13日
 6年生が悠久山にある郷土資料館の見学に行きました。
 修学旅行に会津若松に行くための事前学習でもあり長岡学の調べ活動のためでもありました。
 戊辰戦争関係の話をたくさん聞いてきました。
 その後、長岡市立阪之上小学校に移動しました。

大積小学校との交流 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月12日
 1年生が大積小学校の1年生との交流のために、大積小学校の近くにあるにじのこの里に行ってきました。
 草花を摘んだり、ハンモックやブランコを使ったりして楽しく交流できました。
 大積小学校の1年生からプレゼントをいただきました。ありがとうございました。

よつば班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月12日
 児童朝会でよつば班毎にゲームをしました。やったことは爆弾ゲームです。
 よつば班で円になり、ボールを爆弾に見立て、音楽に合わせて隣に回します。音楽が切れた時に持っていた人が夏休みのことについて発表しました。
 メンバーを知り合うゲームでした。

教育相談週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月11日
 今日から、教育相談週間が始まりました。
 朝の時間を使って、一人ずつ話を聴きます。
 子どもと担任の二人だけの時間を作ります。

6月の全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月5日
 6月の全校朝会がありました。
 体育館に入ったクラスから、静かに待っています。
 子どもたちに、昨日来校されたお客様からとてもたくさん褒められたことを伝えました。そして、「青小のあたりまえ」は皆ポジィティブな行動で、それを増やしていこうと述べました。
 最後に、校歌を歌いました。とてもよく声が響いてました。

1年生・2年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月4日
 1・2年生で寺泊にバスで校外学習に出かけました。
 写真は、最初の見学地のトキと自然の学習館です。3グループに分かれて、見学をします。トキも見てきます。
 その後、水族館と魚のアメ横に行ってきます。

プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月30日
 5限、6限を使い高学年の子どもたちがプール清掃をしました。
 プールの中の清掃をする子、プールサイドの草やコケを取る子、シャワーや足洗い場とその周辺をきれいにする子、それぞれ持ち場に分かれ一生懸命取り組んでいました。
 

6月のめあて朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月29日
 6月のめあて朝会がありました。
 まず、今取り組んでいる廊下歩行についての話がありました。強調週間では、最大8割の子どもがめあてを達成できた日がありました。
 次に6月のめあてについて説明がありました。6月のめあては、「時間を守って行動しよう」です。どうやったらできるかについて子どもと一緒に考えました。

大積小学校との田植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月28日
 大積小学校との交流の一環で、大積小学校の学校田において両校の5年生が田植えをしました。青葉台小学校は田植えが初めてな子どもがほとんどでした。やっているうちにだんだん慣れ、最後まで頑張って植える姿が見られました。
 大積小学校の皆様、米百俵農産の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。
 

保幼小交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月28日
 本日も、園長先生が読み聞かせをするために来校くださいました。今日は、2年生を対象に絵本を2冊読んでくださいました。 
 この事業は保幼小交流の一環で園長先生から提案いただき実現しました。この交流は、お互いを行き来するだけでなく、考え方を知る大切な機会になっています。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31