TOP

パワーアップ週間が始まりました2

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の様子です。

パワーアップ週間が始まりました4

パワー週間のおたより等です。今一度、ご確認をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

パワーアップ週間が始まりました3

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の様子です。

パワーアップ週間が始まりました1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月7日(火)の朝、今日から始まる「パワーアップ週刊」について養護教諭から全校児童に対して説明がありました。今年度も親子で相談して自分の頑張りたいことを決定するとの話がありました。自分で決めたことを実行し、よりよい生活習慣を身に付けることがねらいです。ぜひ、目標に向かって頑張ってほしいです。

岡南地区のめあて(参考)
☆起きる時刻・・・・6時30分まで
☆寝る時刻・・・・・1,2年−夜9時
 3,4年−夜9時30分
 5,6年−夜10時
☆テレビやゲームの時間・・1日2時間まで
☆家庭学習 学年×10分

昼休みの様子4

画像1 画像1 画像2 画像2
 1〜4年生が中庭でおにごっこをしていました。

昼休みの様子1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は天気がよく外で遊ぶ子どもたちがとても多かったです。特に、いろいろな学年が集まって、遊んでいるのが印象的でした。

昼休みの様子2

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生と6年生のサッカーです。

昼休みの様子1

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生と5年生が四つ葉のクローバーを探していました。

6年生 同じ部分のある漢字を集めました2

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

6年生 同じ部分のある漢字を集めました1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月2日(木)、6年生は国語で「漢字の形と音・意味」の学習をしています。今日は、みんなで同じ部分のある漢字をできるだけたくさん集めました。授業の終わりには、457個もの漢字を集めることができました。皆さん、よく頑張りましたね。

6年生 同じ部分のある漢字を集めました3

集めた漢字の一部です。
画像1 画像1

1・2年生 小グループでの運動4

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

1・2年生 小グループでの運動3

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

1・2年生 小グループでの運動1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1・2年生は体育で小グループになり、いろいろな運動に取り組みました。2人で背中を合わせて立ち上がったり、つま先を付けたまま立ち上がったりしました。はじめは難しい様子でしたが、繰り返していくうちにコツをつかみ、できるようになっていきました。家の中でもできそうな運動もありますので一緒にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

発表朝会2

画像1 画像1 画像2 画像2
発表の様子です。

1・2年生 小グループでの運動2

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

発表朝会3

画像1 画像1 画像2 画像2
発表の様子です。

発表朝会1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月1日(水)の朝、発表朝会を行いました。「漢字の練習をがんばりたい」、「運動会の80m走をがんばりたい」、「「全校リレーで初めて上学年になるのでがんばりたい」、「苦手な縄跳びをがんばりたい」、「家の手伝いをがんばりたい」と2〜6年生の5名の児童が発表しました。前向きな気持ちの発表が多く、頼もしく感じました。皆さん、目標に向かってがんばってください。

5年生 お茶の入れ方(家庭科)2

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

5年生 お茶の入れ方(家庭科)1

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日、5年生は家庭科の時間にお茶に関して学習を行いました。明日は、お茶を入れて飲みそうです。成功するとよいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30