TOP

3・4年生 ひまわり・ホウセンカの観察3

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

1年生 いのちのアサガオ4

アサガオの種の入った袋です。
画像1 画像1

1年生 いのちのアサガオ3

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

1年生 いのちのアサガオ2

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

1年生 いのちのアサガオ1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月21日(火)、1年生は「いのちのアサガオ」について学習しました。この話は、わずか7歳で白血病のため、この世を去った「たんごこうすけ」さんと母親の物語です。 亡くなったこうすけさんが残したアサガオの種を、母親がその後大切に育てました。 やがて、骨髄バンクの活動に参加するようになった母親は、活動とともにアサガオの種を配りはじめました。授業では、こうすけさんや母の気持ちを想像し、このアサガオの種の意味について考えました。1年生は、アサガオの種を今日、持ち帰りました。大切に育てていただけると有難いです。

運動会大成功5

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。

運動会大成功2

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。

運動会大成功11

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。

運動会大成功8

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。

運動会大成功3

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。

運動会大成功4

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。

運動会大成功7

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。

運動会大成功9

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。

運動会大成功10

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。

運動会大成功6

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。

運動会大成功12

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。

運動会大成功1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月18日(土)には、素晴らしい天気の中、運動会を行うことができました。赤組対白組の戦いは、1点差で白組の勝利となりました。このような接戦はめったにあることではありません。赤組も白組もそれぞれが全力を出し切ったからだと思います。子どもたちは、たくさんのご来賓、地域の皆様、保護者から大きな声援をもらいながら、競技や応援に真剣に取り組むことができました。これも役員の皆様をはじめ、ご来校いただいた皆様のおかげと感謝しております。大変、ありがとうございました。

明日は運動会3

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。

明日は運動会1

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日は、待ちに待った運動会が行われます。今日は、午後にグラウンド等で前日準備を行いました。4〜6年生は、机や椅子等を張り切って運んだり、係の打合せをしたりしました。明日は、天気がよさそうです。多くの方に見守られながら練習の成果を発揮し、運動会を楽しんでほしいと思います。

明日は運動会4

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30