ようこそ、希望が丘小学校のホームページへ。校訓「希望 友愛 不屈」のもと、「一人一人の夢や希望、幸せを大切にする学校」、「ふるさとを愛し、平和を発信する学校」を創っていきます。

PTAグラウンド整備

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月11日 保護者・教職員・子どもたち、力を合わせて、グラウンドの草取り作業を行いました。グラウンド全面、かなり草に覆われてしまっている状況ですが、多くの方々にご協力いただき、子どもたちの徒競走コースを中心に、きれいにしていただきました。
 感謝の気持ちを大切にしながら、運動会に向けての練習にも一層熱が入ります。
 PTA文教委員会の皆様、準備・運営ありがとうございました。

天水田田植え

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月10日 晴天の中、田植えを行いました。子どもたちは、どろんこになりながら、丁寧に苗を植えていきます。足が抜けなくなり、せっかく植えた苗の上に・・・ということも。
 子どもたちと地域の皆さんの思いを肥やしに、ぐんぐん成長してくれることと思います。 

校長室で見つけたものは?

画像1 画像1
 1年生が、学校探検の学習で、校長室に来てくれました。1年生教室には無い様々なものに驚きながら、上手に絵や文で記録していました。
 入学から1か月。小学校での生活にも随分慣れた様子です。これからの更なる発見に目を輝かせる子どもたちの姿が楽しみです。

海上保安庁来校

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月2日 5年生の社会科の学習で、海上保安庁の3名の方が来校され、お話を伺いました。
 海の安全を守る海上保安庁の仕事内容や、領土・領海にかかわる他国との関係も含めた課題についてなど、クイズも交えてわかりやすく教えていただきました。子どもたちは、命にもかかわる緊迫感も感じながら、真剣に話に聞き入っていました。
 授業後「しっかり話を聞いてくれて嬉しかったです。」「ロープだけで、こんなに盛り上がってくれたのは初めてです。」などの感想をいただきました。
 前向きに学ぶ姿勢や相手を思いやる気持ちなど、希望が丘小学校の子どもたちのすばらしさも感じられた学びの場でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31