♪ 寺泊中学校ホームページへようこそ ♪  寺中生の活躍の様子・寺中の様子をお知らせしています。どうぞご覧ください。

5/10:議案審議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
よい日和になりました。すがすがしい朝です。
音楽室から「は〜るの〜、うら〜ら〜の〜」と美しい歌声が聞こえます(写真左)。
気候がよいと歌声もはずむようです。さわやかです。
6限に、生徒総会に向けての議案審議を行いました(写真中)。
1〜3年生混合縦割り班で話し合います。先輩のしっかりリードする姿が頼もしいです。
さて週末です。明日土曜日はPTAの皆様が環境整備作業を行ってくださいます。
校舎正面のあじさいロード(写真右)をメインに、校地の草刈りを行ってくださるとのこと、皆様のご厚意に感謝します。
作業しやすい安全な服装に加え、熱中症防止に水筒やタオル・帽子などの準備をお願いします。

5/8:生徒会レク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の昼休み、生徒会執行部が「異学年交流縦割りレク」を開催しました。
まだまだ接点の少ない異学年同士の仲を深めることを目的とした企画です。
生徒会執行部の指示で、すべての学年が体育館に集いました(写真左)。
「サイレントバースデー」は、互いのヒントから誕生日の順番に並びます(写真中)。
「絵しりとり」、制限時間1人20秒ですので苦戦する人続出です(写真右)。
楽しい時間はあっという間に過ぎました。またひとつ全校の仲を深めることができました。
執行部のみなさんありがとうございました。

5/7:全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
GWが明けて久しぶりの登校です(写真左)。
憂鬱な気分の生徒もいたかもしれませんが、よく登校してくれました。
全校朝会では「1日1日を大切にしていこう」という話をしました。
また、朝会の中で、今年度から隔週で来校する通級指導の先生を紹介しました(写真中)。
学校生活で困り感のある生徒は、ぜひ利用してほしいと考えています。
朝会の最後に、今年度の蒼麗会スローガンについての発表がありました(写真右)。
生徒総会まであと2週間ほど。いよいよ本格的に活動が始まります。
連休が終わり、寺泊中の様々な活動がしっかりと動いています。

5/2:GW後半前日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は晴れ模様で過ごしやすい1日となりました。
体育館では、保健体育でサーキットトレーニングをしていました(写真左)。
どの生徒も元気よく取り組んでいました。
運動の後は給食です。仲間と協力して配膳です(写真中)。
子どもの日にあわせたのか、ミニたいやき付きのメニューでした(写真右)。
鯉(コイ)と鯛(タイ)のちがいはご愛敬です。
明日からはGW後半の4連休です。生徒には安全で楽しく過ごしてもらい、休み明けに笑顔で登校してもらいたいです。

5/1:授業参観・PTA総会・後援会地域委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日5限は授業参観でした(写真左)。
多くの保護者の皆様にお子さんの様子をご覧いただくことができました。
その後、体育館でPTA総会を行いました(写真中)。
今年度のPTA活動について方向付けがなされました。みなさんよろしくお願いします。
学年PTAを行った後に、後援会地域委員会も開催しました(写真右)。
寺泊中の教育活動を充実させることができるのも、後援会の皆様のご支援あってこそです。
後援会の皆様に心から感謝します。今年度もご協力よろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31