TOP

よっちょれ練習

画像1 画像1 画像2 画像2
信条小学校の運動会では、開会式でよさこいの「よっちょれ」を踊ります。
今日5月7日(火)に、地元でダンス等を教えている方を講師に招いて、練習会を行いました。

これまでも学校では、上級生が下級生に教えたり、ビデオを見ながら練習したりしていました。
今日は、講師の方から細かいアドバイスをいただきながらの練習で、一段と上達していきました。
特に1年生は初めて踊るので、ていねいに教わることができて、有意義な活動になりました。

運動会本番では、元気に踊ります。

応援歌づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、運動会の練習が始まっている記事を掲載しましたが、今日5月2日は、応援団の様子を紹介します。
運動会の応援団の本格的な過活動は、大型連休明けですが、応援リーダーになった人たちは、準備を進めています。

写真を見るとタブレット端末で勉強しているように見えますが、これは、赤組・白組それぞれが応援歌の歌詞を考えています。

運動会の応援にふさわしい歌詞になるように、また、みんなが声をそろえて歌いやすくなるように、ネットで調べたり、応援リーダーで相談したりしています。

連休明けには完成し、それぞれの組で練習を開始します。

連休の間に

画像1 画像1 画像2 画像2
連休を挟んで、3日間の授業日です。
信条っ子たちは、元気に活動してます。

1・2年生は、運動会の練習を行っていました。
団体種目の玉入れです。

運動会は、連休明けから本格的に練習を開始します。
現在、応援団の編制を行っています。
今年度の運動会は、創立150周年記念で、5月25日(土)に行います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31