TOP

5/2(木)今日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大型連休の合間の3日間、生徒は落ち着いて学校生活を送りました。聞こえてくる会話から、明日からの4連休をとても楽しみにしている様子がうかがえました。少し風があり肌寒さを感じましたが、午後には日差しも強まり爽やかな一日となりました。グラウンドでは、3年生が体力テストの50m走を行っていました。「少しでも速く」と一生懸命に走っている姿が印象的でした。タイム計測も協力して、スムーズに行っていました。

写真左:3年生50m走の様子
写真中:2年生国語の授業の様子
写真右:1年生美術の授業の様子

5/1(水)教育相談が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から「教育相談」が始まりました。(5月14日までの中で5日間設定)学級担任が学級の生徒全員と面談をします。教育相談は「C時程」という、朝35分間の余裕のある日程で行います。面談のない生徒は「朝読書」です。
午前中の授業を巡回してみて気が付いたこと。大画面ディスプレイ(テレビ)がついている授業がとても多くなりました。
音楽科の「花」の合唱では、画面にイメージ画像や歌詞が映されていました。家庭科の「家事」の授業では、昔ならば黒板に書かれていた要点が画面上にまとめてあり、じっくりと考えて発言する時間が確保されていました。

写真左:教育相談
〃 中:家庭科授業
〃 右:音楽科授業

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31