子供たちの元気な様子や当校の活動の様子をお届けします。
TOP

いろいろなことに挑戦しよう!

当校は、全校集会を「みんなの広場」と呼びます。
今日のみんなの広場では、2年生以上の子どもたちが、1学期のめあて発表を行いました。
「漢字を覚えたい」「1・2年生のお手本になりたい」「係活動をがんばりたい」「なかよし班で下の子たちをリードしたい」「苦手なことに挑戦したい」
子どもたちのめあてに共通していたものは「挑戦すること」でした。
校長先生から、「前向きな発表で嬉しくなった」「命を大切にし、自分のもっている力を伸ばしていこう」とお話がありました。
さぁ、来週からは運動会がある5月が始まります。
みんなでがんばっていきましょう!

画像1 画像1

受け継がれてきたもの・新しいもの

平成21年度からスタートした6年生による巨大書。
運動会に向けて歴代の6年生が思いを込めて書き続けてきた巨大書。
今年度は、この巨大書を1年間を通して体育館のステージ正面の壁に掲示していきます。
学習参観日に、職員玄関正面の階段に飾っておきますので、ぜひご覧ください。
そして、令和5年度からスタートする「You・遊・悠久山」ダンス。
本日、講師の方をお招きし、全校で振付を教わりました。
運動会当日のお披露目になります。ぜひ一緒に踊っていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の黒板

朝、教室に入ると…
「いつもゴミを拾っている鳥は、な〜んだ?」
なぞなぞが毎朝書かれている、とある教室の黒板
「おはようございます!今朝のあいさつはどうでしたか?」
担任のイラストが笑顔で迎える、とある教室の黒板
朝の会でたくさんの連絡や指導をしつつも、子どもたちがほっこりするような朝であってほしい…。
さぁ、笑顔で1日をスタートしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2

カラフル学年、一筆入魂!

いよいよ、6年生が巨大書の清書を書く日がやってきました。
今年度の巨大書は、運動会だけではなく、1年間の目標を全校に発信していくことを意図しています。
それぞれが一画ずつ担当し、2種類の筆とカラースプレーを使い分け、書きました。
「字が紙に収まるように、文字の大きさを確認しよう!」
「どこで筆を受け渡す?どこを通る?」
意見を出し合い、励まし合い、一画一画心を込めて書き上げました。
運動会の日に、体育館ステージに掲示しますので、ぜひご覧ください。
※3枚目の写真は、巨大書を指導してくださった柳澤魁秀先生からサインがほしくて、列を作っている子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日の昼休み

雨の日の昼休み…。
友だちとトランプをして楽しむ子どもたち。
運動会のダンスリーダーで集まり、ダンス練習に励む子どもたち。
黒板係の仕事をがんばる子どもたち。
昼休みの時間をそれぞれが楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のみなさん、よろしくね!

今日は、1年生を迎える会がありました。
4年生が作った花のアーチと
6年生のエスコートと
スヨッシーのお出迎えで1年生が入場!
温かな雰囲気の中、なかよし班(異学年編制のグループ)で自己紹介をし合いました。
最後は、1年生が感謝の気持ちと学年ニックネーム「ミラクル」を発表しました。
楽しく、笑顔溢れるミラクルをたくさん起こそう!
あらためて、1年生のみんさん、よろしくね!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食メニュー

コロナ禍で、ここ3年間ほど、新入生の保護者の皆様を対象とした給食試食会を行えませんでした。本日のメニューは…
・ごはん
・鶏肉のねぎ塩焼き
・すきこんぶ煮
・じゃがいものみそ汁
・牛乳
でした。これで586カロリーです。
調理員さんが心を込めて作ってくださった給食を、本日もおいしくいただきました。
片付けの際、給食室前で子どもたちの「ごちそうさまでした。おいしかったです」の声が響きました。
時々、給食についても紹介させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

力作揃い!おにぎりの日

朝の雨で地面も濡れ、天気が不安定なため、残念ながら学校での「おにぎりの日」となりました。
子どもたちは、校舎の中にござを敷き、おにぎりをおいしく食べました。
食育の一つとして、学年が上がるに連れ、お家の人と一緒におにぎりの材料を買いに行ったり、一緒に作ったり、自分で握ったりしています。
6年生は、自分で握ったおにぎりをChromebookで撮影してくることが課題となっていました。
どれも力作揃い!
次こそは、悠久山公園に行きたいなあ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登下校を見守ってくださり、ありがとうございます!

今日は、今年度最初の町内子ども会を行い、安全な登下校の仕方について確認しました。
また、日頃より登下校時に通学路で見守ってくださるセーフティーパトロールの方々と顔合わせ会を行いました。
栖吉小学校は、ここ何年も登下校時に係る交通事故がありません。
これもセーフティーパトロールの皆様、保護者・地域の皆様のおかげです。
皆様への感謝の気持ちは、心を込めた挨拶と安全に登下校する姿でお返しします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

晴れた!晴れた!晴れた!

今朝、校門で子どもたちを迎えていると、昨日よりも半袖の子どもが多く見られました。
今日の予想最高気温は、25度!
先日の休み時間は雨が降り、外で遊べませんでしたが、今日は青空!
「晴れた!晴れた!晴れた!」と元気よくグラウンドへ出る子どもたち…。
昼休み前、保健室の先生から放送で「帽子をかぶる、水分補給をする」ことの確認がありました。
熱中症に気をつけて。思いっきり遊んだ子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きさが合わない紙をどうする?

 本日、書家・篆刻作家の柳澤魁秀先生をお招きし、6年生が巨大書を書くための和紙の貼り合わせを行いました。
 各クラスで作った大きな和紙を最後に貼り合わせようとしたら、問題発生!同じ大きさのものを作ったはずが、わずかに合わない!大きい方を切る?つぎたす?これらを子どもたちが協力し、乗り越えていくプロセスが生まれることもねらいの一つです。
 また、ビッグサプライズ!魁秀先生が全校の子どもたちの前で巨大書パフォーマンスをしてくださいました。一筆一筆に力を込める姿に、子どもたちはどんどん引き込まれていきました。
 気づくと、1年生の子が魁秀先生の横にピタリ。パフォーマンスから、何かを感じ、質問せずにはいられなかったのでしょうか。
 さぁ、次はいよいよ巨大書を書きます。6年生が書く巨大書が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2つの昼の放送

給食の時間、情報委員会を中心にいろいろな学校生活に関係する連絡をしたり、楽しい音楽をかけたりしています。
楽しい放送をいつもありがとう!
昼休み、さぁ待ってましたとボールを持ってグラウンドへ駆け出した子どもたち…。
「雨が強くなってきました。遊びたい気持ちは分かりますが、校舎の中に入りましょう」の教頭からの一言…。
「え〜そんな〜」と言いつつも、子どもたちは気持ちよく校舎に走って戻ります。
せっかくの昼休みにごめんなさい。
なかよしおにぎりの日は、どうか晴れますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

主体性を育むために…

児童玄関のホワイトボードの掲示板、端に一列で並んでいた磁石がお花になっていました。
6年生が1年生の給食準備のお手伝いをしました。
「どこまで手を出そうか」と、迷いながら手伝う6年生の姿…。
5年生の体育の時間、自分から片付けをする子どもたちの姿…。
栖吉小では、JRCの精神「気付き・考え・実行する」を大切にしています。
そのために、子どもの思いが実現される環境が求めらると考えます。
最初の写真は、いたずらでしょうか?楽しく生活するための工夫でしょうか?
規律と自由度、このバランスを子どもとうまくつくっていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走り出せ!何事にもチャレンジ!

「何事にもチャレンジしよう!」
始業式の校長先生からのお話で、子どもたちへ送ったメッセージです。
運動会に向けて徒競走の練習を始めた3年生。
一画一画丁寧に毛筆の学習に取り組む4年生。
世界の国々をChromebookで調べ始めた5年生。
子どもたちが生き生きと令和5年度を走り始めています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「並ぶ」ができることってすばらしい!

1年生は、下校の練習中!たくさんの保護者の皆様より一緒に歩いていただき、ありがとうございます。
悠久山公園に出かけ、春を存分に味わった2年生。
感謝の気持ちを込め、調理員さんに「いただきます」と言う4年生の給食当番。
みんな、きちんと並んでいます。「並ぶ」には、相手と自分の関係性を考える必要があります。
「並ぶ」ことは当たり前のことかもしれませんが、当たり前ができる栖吉小学校の子どもたちは、すばらしい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分に合った学び方を見つけていこう!

本日、2年生はICTサポーターの方からChromebookの使い方について教わりました。
5年生の外国語活動では、デジタル教科書を使って、ネイティブな発声をリスニングしていました。
また、ICTだけではなく、同じ5年生の国語ではこれまで行ってきた音読もしっかりと行っています。
全てをICTに置き換えるのではなく、子どもたちが自分の課題を解決するために上手に使い分けをできるように考えています。
子どもたちが多様な学び方を知り、自分にあった学び方を見つけていけるように取り組んでまいります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の一コマ

校門前、廊下…、JRC・運営委員会の子どもたちが、毎朝「おはようございます」と全校の子どもたちに声をかけます。
新1年生の教室では、6年生が朝の準備を優しく教えていました。
玄関では、花いっぱい委員会の子どもたちが、毎朝花壇の水やりを行っています。
子どもたちの生き生きと活動している姿がたくさん見られた、3日目の朝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祝!入学式!

本日、桜が舞う青空のもと、マスコットキャラクターのスヨッシーと、52名の新入生を迎えることができました。
新しい場所、友達、教科書やノート…。
ワクワク、ドキドキ、ちょっぴり不安…。
いろいろな思いで新入生も保護者の皆様も、この日を迎えられたことかと思います。
在校生代表の挨拶にあったように、困ったことがあったら、何でも聞いてください!
職員一同、全力で支えていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度スタート!

保護者の皆様、お子さんのご進級、おめでとうございます。
今日は、笑顔の花がいっぱい咲きました。
朝、自分のプランターのチューリップが咲いていることに気づいた2年生。
理科や社会、総合と、新しく始まる教科の教科書をめくる3年生。
新しい担任の先生クイズで盛り上がった4年生。
給食準備をテキパキと上手に行い、たくさん褒められた5年生。
最高学年として、新年度準備での活躍を褒められた6年生。
始業式で校長先生からのお話にあったように、「のびのびと輝く」204日間にしていこう!
さぁ、令和5年度のスタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31