1年生数学の授業

一昨日、1年生の数学の授業で職員の研究授業を行いました。内容は、方程式。数値に誤りのある方程式をもとに、数値を変えて式として成り立つように考えるという内容です。話し合いながら答えを求め、更に難しい問題にもチャレンジしていました。
画像1 画像1

生徒朝会で合唱祭に向けて出発

今朝は、生徒朝会が行われました。生徒会長から、先日の体育祭を振り返りながら、成功に終わったことへの感謝の言葉と、次の合唱祭に向けての呼びかけがありました。続けて、合唱祭での各学年の順序を、くじ引きで決定しました。秋休みが終わると、一気に合唱祭ムードになります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校外学習の様子(1年生)

先週金曜日にお届けできなかった1年生の校外学習の様子です。3クラスがローテーションしながら、防災学習を行っています。市民防災センター、やまこし復興交流館、きおくみらいです。中越地震のことを学び、防災への意識を高めています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校校外学習日

今日は、学年ごとに総合的な学習の時間に関わる校外学習に出かけています。1年生は防災学習で、市民防災センター、やまこし復興交流館、きおくみらいで見学したり講習を受けたりしています(写真は来週掲載します)。2年生は昨日に続き、職場体験です。2日間で延べ40の事業所にお世話になっております。3年生は、上級学校訪問として、クラス別に三条看護・医療・歯科衛生専門学校、長岡技術科学大学、北陸学園、三条市立大学、新潟工科大学に出かけ、体験等をさせていただいています。どの学年も出発時の楽しそうな雰囲気に学習の充実が期待されます。写真は、新潟工科大学で翻訳マシーンを使った英語の模擬授業の様子、北陸食育フード専門学校にてアイシングクッキー(ハロウィーン用)を作っている様子です。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生職場体験、3年生確認テスト

今週末は、各学年とも校外学習に出かけます。今日は、早速2年生が職場体験に出かけています。総合的な学習の時間に学んできたことを生かしながら「働くこと」社会」を肌で感じてきてほしいと思います。
3年生は、これまで3年間に学んできたことを確かめる「確認テスト」を行いました。どのクラスも緊張感のある雰囲気で行っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

清掃の様子

今日は、清掃の様子です。こちらは教務室前や校長室前で水拭きをしてくれている生徒の姿。オープンスクールに行った生徒もあり、人数が少ない中、廊下全体をしっかりと拭いてくれました。本当に感心します。毎日本当にありがとう。
画像1 画像1 画像2 画像2

生徒会総務で校則について検討

本日の昼休みに、生徒会の総務の皆さんが今後のことについて話し合う中で、先日全校生徒対象にとったアンケートについても検討しました。半袖体操着の裾を出すことと、カバンの指定についてです。どちらもいろいろな意見があり、簡単に決定をすることはできませんが、最終的には結論を出す必要があります。明日の代議員会では、総務以外のみんなからも意見をもらいながら、まずはこの状況をどう進めて決めていくか、考えることになっています。

1年生技術の授業

授業の様子を見に行くと、1年生が技術室の前で、のこぎりで木材を切っていました。どうやら切断の練習を行っているようです。なかなか難しいようですが、一生懸命注意をしながら切っていました。みんな頑張れ!
画像1 画像1

気持ちを切り替えて

体育祭が終わり、今日から平常の学校生活が始まりました。
合わせて、登校時の服装も制服となりました。登校する生徒の様子を見ると、少々暑そうでしたが、気持ちの切り替えを感じることができました。
そして、早速今日、3年生は大手高校へのオープンスクールに60名ほどが参加しています。進路実現に向けて確実に動き始めました。
来週末には、各学年の行事があります。3年生は上級学校訪問、2年生は職場体験、1年生は校外防災学習です。そのあとは、新人大会と諸活動が続きます。一つ一つを大切にしていきたいものです。

大島中学校万歳!すばらしい体育祭

今日は、絶好の天気のもと、体育祭を開催しました。生徒会の総務の生徒は6月から、応援リーダーや各委員長の生徒は7月から、そして全校生徒が先週の金曜日から本格的に準備を進め、今日の日を迎えました。準備の大変さの分、うれしさや悔しさ、成就感など多くの感動があっただろうと思います。体育祭の後の解団式で、各リーダーはみんなへの感謝とともに、自身の成長を伝えていました。中学生という時期は、人生でもっとも変化し、成長する時期かもしれません。そうした時期だからこそ、こうした場を通して味わう気持ちを大切にしてほしいと思います。全力で応援する大島中学校の生徒のみんな、すてきでした!こんな素晴らしい体育祭ができる自分たちに自信をもって、これからもみんなで前に進んでいこう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

外での予行〜校舎内での軍活動

1限に体育祭の予行を行いました。各競技の流れを1時間の中で確認するのは、難しいように思っていましたが、全員がリーダーの指示のもと、素早く動き、予定よりも早く終わりました。さすがです。その後、雨が降り始め、グラウンドで予定していた応援練習をすべて校内で行いました。どの軍も、やる気と友愛に満ちたチームになり、円陣をつくっての気合など、とても良い雰囲気になっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新人水泳大会と体育祭練習

本日は、新人大会の先陣を切って水泳大会が行われ、1,2年生の生徒が4名出場しました。ベストを目指して力泳し、入賞を果たしています。
一方、昨日の雨でグラウンドは一部ぬかるんでいる状態でしたが、今日は気温も下がり、1限の軍対抗リレーの練習、放課後の応援練習、ともに生徒全員がきびきびと動いていました。体育祭に向けて少しずつ緊張感も出てきたようです。今日の応援練習では、各軍が中央に順に出て応援合戦の際のパフォーマンスを練習していました。どの軍も笑顔で声を出しパフォーマンスを行っていて、気持ち良い一日となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

久しぶりの雨でほっと一息

本日は1限に全校体育祭練習を行いました。しかし、その後、空には黒い雲が広がり、風も少しずつ強くなってきたので、2限の2年生、3限の3年生は体育館での練習。そうした中、激しい雨や雷となり、体育館は水銀灯が消灯するほどとなりましたが、体育祭練習は予定通り行うことができました。放課後に雨は上がりましたが、本日は各軍ともに体育館を順に利用して校内で活動しています。疲労も少したまっている様子でしたので、今日は体を少し休めることができたように思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

暑さを避けての体育祭練習

本日は、気温が上がる昼の時間帯を避けて体育祭の練習を行うように時程を変更し、軍活動は放課後に行いました。昨日よりも気温が低かったこともあり、具合の悪くなった生徒は少なくてほっとしています。写真は、1限に行った全校体育祭練習での綱引きの練習と放課後の軍活動の様子です。体育祭に向けてリーダーを中心に雰囲気が盛り上がってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校体育祭練習&1年生修学旅行の行先を考えよう

本日の1、2限にグラウンドで全校体育祭練習を行いました。最初に、新人水泳大会と、北信越テニス大会に出場する生徒の激励会、続けて体育祭開閉会式の練習、2限は軍活動です。生徒の元気な声があちこちに聞こえ、体育祭を楽しむ様子が感じられました。10時半には、気温35.6度、暑さ指数28度でしたが、具合の悪くなる生徒もいて保健室で休養させました。
6限の総合的な学習の時間で1年生が、来年度の修学旅行の方面についてそれぞれが行きたいところを調べながらアンケートに答えていました。関西には何があるか、東京方面では何を探究できるか。今後は、それをもとに決定していってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

期末テスト終了!

期末テストが本日3限に終了しました。4限は学活、放送での生徒会長の呼びかけに応える形で体育祭に向けたメッセージカード書き(決意とみんなへのメッセージ)や合唱祭に向けたアンケート、そして学校の決まりに関するアンケートに取り組みました。放課後には、早速体育祭の実行委員会が行われ、今後の計画が確認されています。
静と動の1日、明日からは体育祭の全体練習が始まります。

1学期期末テスト初日

本日より1学期の期末テストです。登校時に、学習内容について話す生徒やノートを手にしている生徒がいました。こちらは1年生の様子です。どの学年も緊張感をもって向かっています。もう一つの写真は、3年生の廊下に掲示されていたもの。体育祭の3学年種目で使うタイヤの整備をするボランティアを募集するポスターです。こうした形で、いろんなことが希望者やボランティアで進められると良いですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育祭の開始時刻を早めることについて

明日から期末テストです。生徒は、今日も学習に励んでいました。
一方、今日も例年以上の暑い日となりました。体育祭が近づく中、当日の天気、特に気温が心配です。この日差しの下で、生徒が一日体育祭を行うことができるのか。具合が悪くなる生徒はいないだろうか。
そこで、集合を40分早めて、7時半からの体育祭とさせていただくことにしました。さらに、休憩時間を長めにとり、途中教室に入って涼む時間もとります。
本日、このことに関してのお便りを生徒を通じてお配りしました。急な変更でご迷惑をおかけします。どうぞよろしくお願いいたします。

厳しい暑さが続きます

厳しい暑さが続いています。昨日は、エアコンの調子が良くないことをお伝えしましたが、本日は、若干気温が低かったのか、エアコンの調子が戻ったのか、各教室の温度計もほぼ30度未満となりました。(1年生の1学級のみ30度に達したようです)ご心配をおかけしました。
ただ、厚さ指数により昼休みは体育館やグラウンドでの遊びを禁止しました。早く生徒たちが楽しく過ごせるようになると良いのですが。

フェーン現象に負けずに

フェーン現象により、大変暑い日が続いています。普通教室にエアコンが入っていますが、残念ながら一部の教室のエアコンが限界を超えているようで、冷房の設定温度を下げても午後は33度の教室があります。業者の方にも見ていただいていますが、具体的な理由が分からないようです。エアコンが入っている特別教室も利用していますが、対応しきれていません。その中で、生徒はがんばって学習を続けています。明日以降も、熱中症を予防するための対応を行っていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31