◇ 子どもが 真ん中 ◇  子どもたちの夢をはぐくむ学校を目指します!
TOP

土となかよし!

 1年生が図工の学習で土(泥)遊びをしました。山やトンネルを作ったり、水を流して川やため池を作ったり…。ほぐした土のふわふわした感触や水にぬれて柔らかくなった感触を肌で感じ、泥んこになりながらながら、思う存分造形遊びを楽しみました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

代表委員会開催

 3年生以上の学級代表と各委員会の委員長が出席し、代表委員会が開かれました。今回の議題は、「学級でがんばっていること」と「学校生活で困っていること」でした。みんなが楽しく安心して過ごせる学校になるように、定期的に開催していく予定です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

浦瀬川で魚とり

 4年生は、浦瀬川で自作の仕掛けによる魚とりに挑戦しました。一人一つの罠を仕掛けた結果は…。中くらいの魚とザリガニが1匹ずつと、カワニナがたくさん捕れました。(半分成功!?)ねらたっ魚をゲットすべく、次回に備えて研究を重ねていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「にじヒカリ」収穫!

 5年生が、総合的な学習の時間で育てた「にじヒカリ」の稲刈りを行いました。青空のもと、地域の方から刈り方やまとめ方を教えていただきながら、汗だくになって作業しました。作業終了後、暑い中がんばった子供たちの顔は達成感に包まれていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

引き渡し訓練実施

 万が一の場合に備え、メール配信システムを活用した引き渡し訓練を実施しました。車での移動や受付から引き渡しまでの流れなどを確認し、保護者の皆様のご協力のおかげで、混乱なく無事に終了することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学習参観を行いました。

 今回は、全学年が人権教育、同和教育の内容を公開しました。身の回りにある様々な人権課題の中から、子供たちの発達段階や実態を踏まえた内容について、考えたり意見交流をしたりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ふれあい活動に行ってきました!

 先日、浦瀬公民館で開かれた健康教育講座参加者のみなさんと、3年生がふれあい活動を行いました。5月のふれあい食事サービスや、これまでの高齢者疑似体験の経験を生かし、参加者のみなさんが楽しめる活動を考え、準備しました。当日は、短い時間でしたが、温かい笑顔に包まれたすてきな時間を一緒に過ごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

種がたくさんとれました!

 3年生が理科の学習で、ひまわりの種を収穫しました。びっしりと詰まった種を指でほぐしてバラバラにした後、班ごとに根気強く数えると・・・。最高は1581個!(よく数えた!)大小さまざまな種が、たくさんとれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

寺泊に行ってきました

 生活科と国語の学習に関わって、1・2年生が寺泊水族館とトキと自然の学習館に出かけました。様々な種類の海の生き物を見たり、国の天然記念物であるトキについて説明を聞いたり、充実した1日を過ごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あさがおの種は誰の手に?

 環境ボランティア委員会が、プレゼント用のあさがおの種を収穫しました。収穫した種は、現在乾燥中。休み時間なども使いながら、もう少し種を集める予定です。誰にプレゼントするのかは、今後話し合って決めます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

元気に1学期後半スタート!

 昨日から授業再開となり、子供たちの明るい声が学校に戻ってきました。暑さのため、全校朝会はリモートで実施。また、暑さがしばらく続くことから、給食も教室で食べています。子供たちの安全を第一に考え、熱中症予防策を講じながら、1学期後半の教育活動を進めていきます
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

水遊び、大好き!

 1・2年生がグラウンドで水遊びをしました。水着着用で準備は万端!水鉄砲や空き容器を使って、水をかけたりかけられたり…。歓声をあげながらグラウンドを縦横無尽に駆け回り、夢中になって遊びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

プログラミング学習(5年生)

 講師をお迎えし、5年生がプログラミング学習を実施しました。全体で基本のパターンを習い、簡単な作品作りに挑戦。その後は、登場人物やセリフを変更しながら、オリジナルの作品作りに取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「おおきなかぶ」発表会

 1年生が国語で学習している「おおきなかぶ」の発表会をしました。お面をかぶり、役になりきって「うんとこしょ、どっこいしょ」と声を合わせて引っ張りました。2グループとも堂々とした音読と演技で、とても上手に発表できました。


画像1 画像1 画像2 画像2

自然教室にむけて(4・5年生)

 あさってから自然教室に出かける4・5年生。出発を間近に控え、準備も最終段階を迎えています。今日もしおりを見ながら持ち物や日程を確認したり、キャンプファイヤーでのスタンツの練習をしたりしました。自然の中で、普段できない体験をたくさんしてきてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全国一斉盲導犬教室(3年生)

 3年生は総合的な学習で、「全国一斉盲導犬教室」に参加しました。これは、日本盲導犬総合センターが配信し、希望する全国の小学校がオンラインで参加できる学習活動です。画面越しに、盲導犬ユーザーから盲導犬の働きや視覚障害者の仕事場での様子、生活ぶりなどをお聞きしました。質問コーナーではなんと抽選に当たり、ユーザーの方に直接質問することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

コーディネーショントレーニング(1・2年生)

 長岡市スポーツ協会のインストラクターの方から、1・2年生がトレーニングを受けました。全6回の計画のうち、今日は3回目のトレーニング。音に追わせて動いたり、ボールをパスし合ったりして、楽しく体を動かしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

プール授業が始まりました

 今年もプール授業の季節になりました。今日は5・6年生が初泳ぎ。青空のもとで楽しそうに泳ぐ子供たちの明るい声が、プールに響いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

大きく育ってます!

 2年生が大切に育てている野菜が大きくなりました。ミニトマトやキュウリは、収穫が始まっています。今日は自分の野菜をタブレットで撮影し、観察記録を書きました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

浦瀬川探検

 4年生は、総合的な学習で「川」をテーマに学習活動を進めています。これまでも、学校近くを流れる浦瀬川に何度か足を運んできました。今日は、理科センターから講師をお招きし、川の生き物について学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31