長岡市立江陽中学校

10/13 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は秋晴れのとっても気持ちの良い一日です。生徒たちも集中して授業に参加しています。

左 2年生 体育 気持ちよさそうにサッカーのゲームをしています。
中 1年生 道徳 これから班で話し合い活動です。
右 3年生 英語 ALTのモーガンさんと一緒に学習中。


10/12 昼休みの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の昼休みは、どのクラスからもきれいな歌声が聞こえ、学級で合唱コンクールの練習をしていました。昼休みの寸暇を惜しんで練習に励んでいます。30日の本番がとっても楽しみです。生徒に皆さん、声が枯れないように気を付けながら、頑張ってください。

左 2年生のクラス
右 2年生のクラス

10/12 中越駅伝競走大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、小千谷市白山運動公園で中越駅伝競走大会が開催されました。本校から女子が参加し34位になりました。残念ながら県大会に進むことはできませんでしたが、選手たちは一生懸命チームのために全力で走っていました。選手の皆さんお疲れさまでした。

左 スタート後の様子 水色の選手が江陽中です。
中 2走から3走へのたすきの引継ぎ。
右 走り終えた選手たち 顔はぼかしていますが、とってもいい笑顔でした。

10/12 朝の様子と3学年朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝はさわやかな日差しとともに1日がスタートしています。生徒たちの朝の挨拶の声も心なしかいつもより大きく感じました。

 写真は朝の様子です。

左 美化委員会の生徒が花壇の除草作業を行っていました。

中 美化委員会の玄関清掃と生活委員・応援団の挨拶運動の様子です。

右 3学年朝会 後期評議員が、最高の卒業式を迎えるための決意を述べていました。

10/11 もう冬囲い

画像1 画像1 画像2 画像2
 つい先日まで暑い夏だと感じていましが、早くも冬囲いの作業が始まっています(数名で今日から3日間)。シルバー人材の方からきれいな冬囲いをしていただいています。江陽中は木がたくさんあるので、混み合う前に作業をしないといけないからだと思います。シルバー人材の皆さん、大変ありがとうございます。
 また、秋になり、校舎前の花壇の花がきれいに咲き誇っています。日頃から美化委員の皆さんが草取りを行い、夏休みはLcc部の皆さんが水やりをやっていただいたおかげです。本当にありがとうございます。

左 冬囲いの作業の様子
右 きれいに咲き誇った花壇の様子

10/11 1学年朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は1学年朝会がありました。30日に行われる合唱コンクールの実行委員の紹介と合唱の順番決めを行いました。

左 合唱コンクール実行委員長の紹介

中 合唱順のくじ引きをおなう順番を決める代表者の戦い。目隠しをして、気配切りでくじを引く順番を決めました。楽しそうな笑い声にあふれていました。

右 くじ引きの結果を発表する代表者たち。

10/10 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業の様子です。

左 1年生 体育 マット運動 グループになって逆立ちの練習です。しっかり補助もできています。

中 2年生 美術 お気に入りのブックカバーが間もなく完成です。

右 3年生 理科 原子記号の自家製トランプでババ抜きをしています。楽しそうに記号が覚えられますね。

10/10 2学期スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から2学期がスタートしました。始業式では2学期の過ごし方や学習について話をしました。その後、新人戦の報告があり、入賞者に賞状の伝達を行いました、

10/6 新人戦速報

画像1 画像1
新人戦の速報です。

野球部(寺泊中と合同チーム)
 対 岡南中・大島中(合同チーム) 勝ち ブロック優勝
 
 写真 表彰式の様子 

10/6 園児を向えて吹奏楽コンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保幼小中学校の連携事業として、学区の4保育園の園児を150名ほどお迎えし、吹奏楽部がコンサートを開催しました。演奏の他に楽器の紹介、中学生と園児が一緒に音楽に合わせてダンスを踊るなど本当に楽しいひと時を過ごしました。保育園の先生方からは多くの感謝の言葉が生徒たちに届けられていました。吹奏楽部の皆さん、大変ありがとうございました。

10/6 3年生確認テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は3年生が確認テストを実施しています。8:30から国語がスタートし、1日で5教科行います。自分の今の実力を知り、進路先を選ぶ時の参考にもなります。

 新人戦は昨日延期になったソフトテニスと野球が実施されています。

左 テストの様子
右 廊下に整然と置かれた鞄

10/5 新人戦速報

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の新人戦は、男女ソフトテニスと野球が雨のため明日に延期となりました。

今日の途中結果です。

女子バレーボール部
 対 栖吉中:惜敗

サッカー部
 対 南中:惜敗
対 東北中:惜敗  4位

男子バスケットボール部
 対 寺泊中:勝ち
 対 大島中:惜敗
 
女子バスケットボール部
 対 宮内中:惜敗
 対 中之島中:惜敗 

男子卓球部
 個人戦 4位

バドミントン 女子個人ベスト8

10/4 新人戦速報

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新人戦の速報です。
写真 左:男子バスケット部 
中:女子テニス部
右:陸上競技(青ユニフォーム選手が江陽中)

陸上競技部
 男子200m:7位  女子100m:8位  女子200m:8位  
 男子400m:1位  女子走り高跳び:7位
 男子4×100mリレー 8位

男子ソフトテニス部
 団体予選 対 宮内中:惜敗  対 東中:惜敗
 対 川口中:勝ち

女子ソフトテニス部
 団体トーナメント 対 北中:惜敗
 
男子卓球部  
 団体予選 2勝1敗 グループ2位  
決勝トーナメント 対 栖吉中:惜敗

女子卓球部
 団体予選 2勝1敗
 決勝トーナメント 対 関原中:惜敗  対 東北中:惜敗  
          対 堤岡中:勝ち 7位

野球部(寺泊中と合同チーム)
 対 与板中:勝ち  対 南中:勝ち

バレーボール部(与板中と合同チーム)
 予選 対 寺泊中:惜敗  対 堤岡中:勝ち

サッカー部
 対 寺泊中 勝ち

女子バスケットボール部 
 対 東北中 惜敗  対 南中:惜敗

男子バスケットボール部
 対 堤岡中 惜敗
 

10/3 1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日で1学期が終了します。終業式では3名の代表生徒が今学期の振り返りと来学期に向けた発表をしてくれました。素晴らしい発表でした。その後、教室に戻って通知表が手渡されています。

10/3 卒アルバム写真

画像1 画像1
 3年生が卒業アルバム用の学年全体写真を撮影しました。大変天気も良く、さわやかな風の中、笑い声もあり、とっても明るい笑顔での写真撮影となりました。みんないい顔で写っています。

10/3 2学年朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は2学年朝会がありました。最初は職場体験の感想発表があり、あいさつの大切さや仕事の大変さなどについて話がありました。その後、明日からスタートする新人戦に向けて、各部の代表者から決意表明がありました。

左 職場体験の感想発表
右 新人戦に向けた決意表明

10/2 新人戦激励会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の放課後に新人戦の激励会を行いました。1・2年生にとって初めての激励会になるので緊張していた生徒も多かったようです。大会当日は平常心と闘争心をうまく使い分けて、持てる力を発揮してほしいです。

江陽中の選手の皆さん頑張れ!

左 男子卓球部の挨拶
中 応援団の激励
右 全校でモチベーションビデオを見ている様子

10/2 トイレ改修工事

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日からトイレの改修工事が始まりました。まずは教室棟東側トイレと体育館トイレです。生徒の皆さんにはしばらく不便を感じさせることになりますが、よろしくお願いします。それに伴い、機材をアスファルトのテニスコートに置いたりします。行事等で駐車場が大変狭くなりますが、保護者の皆様もご了承ください。

左 トイレ外の様子
右 屋内の様子

10/2 吹奏楽部オータムコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月30日(土)に吹奏楽部のオータムコンサートを開催しました。多くの保護者の方々よりご来校いただき大変ありがとうございます。芸術の秋にふさわしい素敵な音色とユーモアアあふれる演奏で楽しい時間となりました。3年生一人ずつのあいさつでは、涙の場面もありました。吹奏楽部の皆さん、大変ありがとうございました。

左 演奏の様子
右 3年生の挨拶

9/29 江友会朝会(生徒朝会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は江友会朝会がありました。ボタンティア委員会からペットボトルキャップを集めたらその後どうなるのか、とってもわかりやすくコミカルに説明がありました。また、10月30日の合唱コンクールの実行員の紹介と決意表明もありました。どちらの発表も素晴らしい発表でした。

左 ボランティア委員会の発表
右 合唱コンクール実行委員の紹介
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31