教育目標「向学 創造 協和」

6/7 生徒会朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月に行う運動会に向けて、その準備や取組のため、全校の意識付けと今年の概要案を示す会をもちました。
担当の先生、生徒会の担当からの説明を受け、今後学級や学年、委員会で始動することとなります。

運動会の予定は次の通りです。
9月9日(土) 8:40 入場  場所:中之島中学校グラウンド

プール清掃 (校内探訪シリーズ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏の風物詩と言えると思いますが、この時期がやってきたかというように、嬉々として掃除を行っていました。
50mという市内でも大きい規模のプールですので、数回に分けて行われます。
田んぼの稲も伸びてきており、プールの水が満杯になるころには、周囲には緑のじゅうたんが広がっている光景が見られるでしょう。

6/6 中越地区各種大会激励会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
選手が決意を固め、全校生徒は自校の選手の活躍を願い、中之島中学校の団結、士気の向上を図ることを目指す地区大会激励会が行われました。
今週末から大会が予定されており、選手の決意表明からは並々ならぬ意気込みを感じることができました。また、応援の様子から、送り出す側の方も心から健闘を祈ろうとしていました。

6/6 学校運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第1回目ということで、学校運営の基本的な方針等について取り上げ、令和5年度の中之島中学校の経営について、学校運営協議会委員の皆様から、意見や提案をいただき、理解をしていただいたところです。
会を終えたあと、中越地区大会に向けた激励会を参観していただき、中之島中生徒の活力のあるところを見ていただきました。ご多忙の中、ご参加いただいたことに厚く感謝申し上げます。


6/5 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月の全校朝会が行われました。
校長からは地区大会前の今、大会・競技への参加や発表等をする上で、考えてほしいことについての話がありました。
生徒会からは、意見箱の設置などこれから取り組んでいくことについての連絡がありました。

なお、すでにご存じかもしれませんが、「見附今町・長岡中之島大凧合戦」の話題が、下記の日時にNCT11ch「ゲツキン」内で紹介されるそうです。お知らせします。
 6月10日(土) 6:00〜 8:00 総集編
          12:00〜14:00 総集編
 6月11日(日) 6:00〜 8:00 総集編
          12:00〜14:00 総集編


5月から アルバム用写真撮影

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先月から撮影が行われています。
先週は、3年生生徒個人や教職員の撮影も進められていました。
今週の激励会のあとでは、部活動ごとの撮影も予定されています。
陽気が良い中で行われており、アルバムとして完成し手元に来た時のことが楽しみになります。

6/1 中間テスト1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1日目が行われました。
4月の新学期開始以降のところが出題の範囲になっており、準備を進めてきたところです。
今回は、学習タイムを設けたことも含め、積み重ねてきたことが答案用紙に反映できればと思います。
生徒玄関には、テスト前学習時間調査の途中経過が掲示され、6月1日までの15日間における学級ごとの平均の学習時間が見える化されています。

5/30 1・2年生合同学年朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
応援団にきてもらい、応援練習を行っています。
応援団自らが手本を示し、1・2年生の生徒にいくつかの応援のパターンを示し実行できるよう活動していました。
6月の激励会で選手団を奮い立たせる応援をしていこうと呼びかけています。

5/30 部活動応援メッセージ(校内探訪シリーズ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1階のホールから南階段の方に向かうと、各部活動への激励を込めたメッセージが掲示されています。
運動部は、来月地区大会を控えており、文化部も活動を始めて2ヶ月ということで、前期の中盤である今後において大きな成果につながることを期待しての取組です。
朝登校時などで、生徒は目にしているところです。

5/26 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月26日(金)の午後に行いました。
今回は、校内で火災が発生したという想定の下、冷静かつ安全に、短時間で行動できるよう訓練を行いました。
与板消防署中之島出張所の皆様からおいでいただき、監督、ご指導をしていただきました。移動の際も落ち着いて慌てることなく移動することをはじめ、いくつか指摘を受けた点について、理解をすることができました。

5/29 早寝早起き朝ごはんチャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保健・給食委員会がコラボ企画として、29日(月)から31日(水)にかけて「早寝早起き朝ごはんチャレンジ」を呼びかけ、取り組んでいます。
私たちの脳は睡眠中に記憶の整理をすることから、十分な時間の睡眠をとることや寝る直前までの行動のあり方について、そして朝ごはんに適する栄養や食事についてなど、先週の生徒会朝会で発表されておりました。
これらに取り組むことにより、定期テストでもありその効果が発揮されることを期待しています。

5/24 生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月以来、青涼会生徒会が準備を進めてきた生徒総会が開催されました。
専門委員会の活性化をはじめとした、日常の生活をさらに向上させようとする方針をもとに話し合いが行われました。
この数年間の情勢のため、生徒会役員、2,3年生も、一会場に全校が集うという総会の持ち方は初めてで、実現するまでにリハーサルや準備を念入りに重ねた結果、一つのことを成し遂げていました。準備してきた過程がとても大切であったことと思います。
最後には、5年度のスローガン「一期一会 今しかない瞬間を大切に!!」の掲示用横断幕が披露されました。

5/24 生徒会朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒会による第2回目の朝会でした。
午後に予定されている生徒総会に関する連絡や心構えについての話があり、今後予定されている中間テストや地区大会に向け、毎日の食生活や睡眠についての保健、給食委員会による寸劇のパフォーマンスを交えた提案がありました。会の後半には、地域の方からいただいた、あいさつについてのうれしい知らせがありました。
1日を始める上で、元気の出る生徒会朝会でした。

5/22 1年生野外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が国営越後丘陵公園に行ってきました。
中学校へ入学して2ヶ月を経過し、野外での行事と学年委員会の活動を通して、生徒同士が互いに一層知り合い、リーダーの資質の向上を目指したものです。
班ごとに協力しながらウォークラリーに取り組む、公園内の施設を楽しむなど、普段学校では、できないようなことを存分に楽しむことができました。今回、経験・体験したことを今後の学校生活に生かしてくれることと思います。

5/18 学習タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この取組も軌道に乗ってきており、自ら選んだ教科について教材を準備し、自主的に学習をしています。何をするか、すでに決まている人は黙々と始める姿がみられ、効果を期待したいところです。
3階の廊下の連絡黒板では、進路についての情報がどんどん掲載されており、進路や進学について理解する場として充実しています。

5/17朝 春の交通安全運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全国の交通安全指導に合わせ、5月11日から19日の朝、鶴ケ曽根のバス停付近に立ち、交通安全指導を行いました。
通勤通学の時間にあたり、けっこうな交通量の中、生徒や児童が通学していることがわかります。今後も安全に十分留意していきたいと考えました。
弥彦山と校舎を背景に、さっそうと登校していく中中生の姿を頼もしく思いました。

5/16 歯科検診 5/17朝 緑の募金活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
近隣の4人の歯科医様のご理解とご協力をいただき、検診が行われました。従来の検診と同様に、整然と検診を受けることができています。今後は保健委員会により、良い歯の表彰も行われる予定です。
16日から18日にかけ、毎朝、福祉委員会を中心に緑の募金が行われています。地域の環境保全に協力することを目的に進められ、中之島支所様に寄付として届けることになっています。

5/16 生徒会拡大評議員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月24日の生徒総会は、全校生徒が、今年度の生徒会、専門委員会、部活動における活動方針について共通理解を図る大切な場です。
それに向け、拡大評議員会において議案の内容や会の進め方について話し合いがもたれました。意見を出し合いながら、当日までの下準備が整えられているところです。

5/13 吹奏楽部 ふれあいコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の土曜の午後、中之島文化センターで開催されました。
1年生を迎えての初めてのコンサートでしたが、たくさんのお客さんにも来ていただき、中吹の元気でさわやかなハーモニーを楽しむことができました。
早朝や夕方の楽器運搬を中心に保護者の皆様の温かな支えがあり行うことができました。そして、会場に足を運んでいただいた皆様に厚く感謝申し上げます。

5/13 PTA環境整備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の土曜に行われました。PTA事業の一つであり、生徒玄関前を中心に、環境整備の作業を行っていただきました。
委員長さんからあいさつ、担当からの説明の後、委員や保護者の皆様、生徒たちの手を借り作業を行いました。いずれ花が咲き、校舎前が華やいだ環境になることと思います。
参加していただいた皆様には、土曜の貴重な時間を割いて参加いただいたことに厚く感謝申し上げます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31