期末テスト終了!

期末テストが本日3限に終了しました。4限は学活、放送での生徒会長の呼びかけに応える形で体育祭に向けたメッセージカード書き(決意とみんなへのメッセージ)や合唱祭に向けたアンケート、そして学校の決まりに関するアンケートに取り組みました。放課後には、早速体育祭の実行委員会が行われ、今後の計画が確認されています。
静と動の1日、明日からは体育祭の全体練習が始まります。

1学期期末テスト初日

本日より1学期の期末テストです。登校時に、学習内容について話す生徒やノートを手にしている生徒がいました。こちらは1年生の様子です。どの学年も緊張感をもって向かっています。もう一つの写真は、3年生の廊下に掲示されていたもの。体育祭の3学年種目で使うタイヤの整備をするボランティアを募集するポスターです。こうした形で、いろんなことが希望者やボランティアで進められると良いですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育祭の開始時刻を早めることについて

明日から期末テストです。生徒は、今日も学習に励んでいました。
一方、今日も例年以上の暑い日となりました。体育祭が近づく中、当日の天気、特に気温が心配です。この日差しの下で、生徒が一日体育祭を行うことができるのか。具合が悪くなる生徒はいないだろうか。
そこで、集合を40分早めて、7時半からの体育祭とさせていただくことにしました。さらに、休憩時間を長めにとり、途中教室に入って涼む時間もとります。
本日、このことに関してのお便りを生徒を通じてお配りしました。急な変更でご迷惑をおかけします。どうぞよろしくお願いいたします。

厳しい暑さが続きます

厳しい暑さが続いています。昨日は、エアコンの調子が良くないことをお伝えしましたが、本日は、若干気温が低かったのか、エアコンの調子が戻ったのか、各教室の温度計もほぼ30度未満となりました。(1年生の1学級のみ30度に達したようです)ご心配をおかけしました。
ただ、厚さ指数により昼休みは体育館やグラウンドでの遊びを禁止しました。早く生徒たちが楽しく過ごせるようになると良いのですが。

フェーン現象に負けずに

フェーン現象により、大変暑い日が続いています。普通教室にエアコンが入っていますが、残念ながら一部の教室のエアコンが限界を超えているようで、冷房の設定温度を下げても午後は33度の教室があります。業者の方にも見ていただいていますが、具体的な理由が分からないようです。エアコンが入っている特別教室も利用していますが、対応しきれていません。その中で、生徒はがんばって学習を続けています。明日以降も、熱中症を予防するための対応を行っていきます。

夏休み明けの全校集会

夏休みは昨日終了、本日より授業が始まりました。
朝、全校集会を行い、校歌を元気にに歌った後、大会の報告と表彰。女子バスケットボール部とバドミントンの北信越大会、吹奏楽部の県大会、卓球部と続きました。
校長の話では「これからの4ヶ月は、体育祭や合唱祭という大きな行事に加え、3年生は進路実現を進め、1,2年生は新人大会と、成長の場が続きます。ぜひ、みんなにはそれぞれの場を楽しんでほしい。苦手もものもどこか楽しめるところを探して楽しんで取り組んでほしい」と話しました。
写真は、昨日の職員研修の様子です。学校評価をもとに、生徒の良いところとがんばってほしいことを話し合いました。
画像1 画像1

女子バスケットボール部とバドミントン北信越、吹奏楽部県大会

女子バスケットボール部に加え、バドミントン県大会男子個人戦で優勝した長岡大島ジュニアの選手が3日に石川県で行われた北信越大会に出場し、力いっぱいプレーをしてきました。これからもぐんぐん成長していくこととと思います。応援しています。
5日には、上越文化会館で地区大会で金賞となった吹奏楽部が県大会に出場してきました。全県から集まった学校のすばらしい演奏と共に、心を一つにしたすてきな演奏を聞かせてくれました。地区大会以降の練習での努力と成長を感じる演奏でした。
3年生を中心とした部活動等の活動は一つの区切りを迎えました。それぞれの体験とその中での思い出や感動を胸に、次の場でそれぞれ目標をもって進んでいってほしいと思います。
画像1 画像1

花火後清掃への参加

昨晩は長岡花火の初日として大勢の方に長岡にお出でいただき、美しい花火をご覧いただきました。本日、花火会場では、地域の方や諸団体の皆様、そして小中学生等によるボランティア活動によるごみ拾い等の作業が行われました。生徒は朝5時50分に陸上競技場に集合し、袋を手に、早速会場へと向かいました。花火の殻に混じってペットボトルやお菓子の袋などが落ちており、1時間ほどの作業ですっかりきれいになりました。大島中としては、本日80名ほどが参加です。今晩長岡花火の2日目、そして明朝も同様の活動が行われます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

大会で自信〜ひまわり開花

 6月の地区大会、7月の県大会で大島中の生徒は、全力で試合やレースに臨み、それぞれが大きく成長し、多くの思い出を手にしました。そして女子バスケットボール部は、昨日からの今回北信越大会で1勝、大きな自信を手にしました。
 さらに、8月5日に大島中の生徒が植えたひまわりが、本日長岡まつりにいらっしゃる皆様を出迎えています。多くの皆様にご覧いただきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31