球技大会

現在、毎日のように昼休みを利用してクラス対抗の球技大会を行っています。男女別にドッヂボールを行い、それぞれの点数を合計して勝敗を決しています。男女が互いを応援している姿は、合唱祭にもつながるものと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

パラ陸上アスリート来校

本日、パラ陸上、身体障がい者野球等で活躍されている山岸英樹様にお出でいただき、1,2年生に向けて陸上や野球の指導を行っていただきました。スポーツ庁派遣事業です。アスリートとして活躍されている山岸さんに対して生徒は大変関心をもち、最後の質問コーナーでも多くの生徒が手を挙げて食事のことや準備運動のことなどをお聞きしていました。やはりその道を本気で究めている方に出会うというのは、大きな意味があることを改めて感じた時間でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

赤い羽根共同募金

昨日より赤い羽根共同募金の呼びかけを毎朝、奉仕委員会が中心となって行っています。ちょうど天気も良く、さわやかな募金活動となっています。昨日に比べ、今日は募金額も増えたようです。今後、奉仕委員会では、近くの原信様の前で行うことを計画しております。ぜひその際は、ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生職場体験発表会

今日の3限に2年生が先日行った職場体験で学んだことを互いに、そして1年生に向かって発表しました。「保育園の先生にとって、子どもたちの成長を見守ることが働き甲斐と分かった」「伺った事業所で店長さんからとてもよくしてもらった。大切なことは職場の雰囲気が良いことだ」「自分もみんなに喜んでもらう仕事をしたい」など、職場体験でそれぞれの事業所で温かく対応いただき、素晴らしい学びを得ることができたようです。事業所の皆様に心より感謝いたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

科学研究発表会

9月末に行われた長岡市科学研究発表会に当校の生徒が3名参加し、発表を行いました。
大変遅くなりましたが、ご報告します。
事前に入念な準備と練習を行い、立派な発表ができました。自主的な参加です。こうした取り組みがうれしいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小中連携挨拶運動、サポート委員会

本日まで小中連携挨拶運動が行われ、本日は最終日でした。大島小玄関で、登校する小学生に2年生が挨拶を行いました。小学生も委員会の児童が元気に挨拶を行い、今日はこれまでで一番大きな声を聞くことができました。
午前中に、小学校の校長先生やPTAの皆さん、地域の方にお出でいただき、大島の子供たちの様子について話し合いました。こうして皆さんと子どもたちを見守っていく大切さを感じました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

中越駅伝大会

本日、快晴の中、小千谷白山運動公園で中越駅伝大会が行われ、大島中学校は男女とも参加しました。陸上部の生徒を中心に、全校生徒で手を挙げた生徒によるチームです。互いに励まし合う大島中らしい雰囲気で懸命にそれぞれが走りタスキをつなぐ姿に感動しました。男女とも本当に頑張り、女子が25位、男子が9位(県大会出場!)と好成績でした。本当にみんなご苦労様でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小中連携挨拶運動・PTA挨拶運動

本日から3日間、小中連携挨拶運動、並びにPTA挨拶運動が行われます。
生徒は、大島小学校の玄関前で挨拶運動を行ってから、中学校へ。
保護者の方には、中学校の玄関前に挨拶運動を行っていただきました。
雨が少しあたる中でしたが、ご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期のスタート

秋休みが終わり、2学期が今日始まりました。休みは短いものの、区切りは大切です。こうした機会を大事にして、抱負をもってこれからを過ごしていきたいものです。
新人大会の報告と表彰、そして3名の生徒が2学期の抱負を述べてくれました。さらに、2学期の正副級長の任命式を行いました。リーダーには、楽しい学級を作ってくださいとお願いしました。そして、みんなで「夢見る中学校」を作っていこうと呼び掛けました。さらに今日から1か月、養護教諭の教育実習生が来校し、勉強していきます。こうした姿に接するのも中学生にとって大切な学びになります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新人大会3日目

本日は、新人大会の3日目。昨日試合が延期されたソフトテニスの個人戦が行われました。出場したどのペアも1勝して、笑顔で帰ったとのこと。暑い夏に練習を継続したのが報われ、自信になったでしょう。今日は、昨日の大会での他の部の写真を掲載します。
画像1 画像1 画像2 画像2

新人大会2日目

本日は、新人大会の2日目。残念ながら荒天のために野球とテニスは延期となりました。屋内の会場では、熱戦が繰り広げられ、サッカー部も雨と風の中で懸命にボールを追っていました。応援に行った会場で、バスケットボール部の選手が試合後、シュートが入ったことを笑顔で報告してくれました。その喜びを私も共有でき、とても良い気分になりました。スポーツの力ですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新人大会1日目

本日より秋休みとなりました。そして、新人大会の1日目。先週の激励会で得たエネルギーを今日からの試合にぶつけています。3年生が抜けてからの初めての大きな大会ですので、緊張している様子が感じられましたが、それぞれがこれまでの練習の成果を発揮しようと、全力でプレーし、競技していました。試合に出ない生徒も声援を送って励ますなど、みんなでチームのために頑張っていました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1学期終業式

今日は1学期最終日。終業式の後、学活で通知表を渡しました。
終業式では、表彰の後、学年代表による1学期の反省が発表され、それぞれが部活動や生徒会、学習を通した成長を話してくれました。
校長講話として、池田晶子さんの文章「なぜ自分はここに生まれて、あそこに生まれてなかったということは、考えても理由がない。理由が見つからない。ということは偶然である。したがって絶対である。この、偶然的なことが絶対的であるという原点に気が付いていると、自分の人生に、行ってみると腹が据わるんですね。」を紹介し、自分自身の絶対性と、自分を受け入れることから自分を生かすことが始まるという話をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新人大会等激励会

本日、新人大会や駅伝、空手の北信越・全国大会に出場する選手の激励会を行いました。
1,2年生による各部の発表も立派でしたし、応援も大きな声が出ており、すばらしい激励会になりました。何より、3年生が1,2年生を激励しようと張り切って応援をしており、圧倒していました。学校全体が一つにまとまった瞬間を味わうことができ、うれしい時間になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

応援練習

明日の新人大会激励会のために、火曜日と水曜日の昼休みに応援練習を行いました。1,2年生の大会での活躍を祈る応援ができるように、応援団長のリーダーシップのもと、徐々に声が出るようになりました。明日は、1,2年生の晴れの舞台です。みんなで力強く激励をしたいものです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生数学の授業

一昨日、1年生の数学の授業で職員の研究授業を行いました。内容は、方程式。数値に誤りのある方程式をもとに、数値を変えて式として成り立つように考えるという内容です。話し合いながら答えを求め、更に難しい問題にもチャレンジしていました。
画像1 画像1

生徒朝会で合唱祭に向けて出発

今朝は、生徒朝会が行われました。生徒会長から、先日の体育祭を振り返りながら、成功に終わったことへの感謝の言葉と、次の合唱祭に向けての呼びかけがありました。続けて、合唱祭での各学年の順序を、くじ引きで決定しました。秋休みが終わると、一気に合唱祭ムードになります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校外学習の様子(1年生)

先週金曜日にお届けできなかった1年生の校外学習の様子です。3クラスがローテーションしながら、防災学習を行っています。市民防災センター、やまこし復興交流館、きおくみらいです。中越地震のことを学び、防災への意識を高めています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校校外学習日

今日は、学年ごとに総合的な学習の時間に関わる校外学習に出かけています。1年生は防災学習で、市民防災センター、やまこし復興交流館、きおくみらいで見学したり講習を受けたりしています(写真は来週掲載します)。2年生は昨日に続き、職場体験です。2日間で延べ40の事業所にお世話になっております。3年生は、上級学校訪問として、クラス別に三条看護・医療・歯科衛生専門学校、長岡技術科学大学、北陸学園、三条市立大学、新潟工科大学に出かけ、体験等をさせていただいています。どの学年も出発時の楽しそうな雰囲気に学習の充実が期待されます。写真は、新潟工科大学で翻訳マシーンを使った英語の模擬授業の様子、北陸食育フード専門学校にてアイシングクッキー(ハロウィーン用)を作っている様子です。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生職場体験、3年生確認テスト

今週末は、各学年とも校外学習に出かけます。今日は、早速2年生が職場体験に出かけています。総合的な学習の時間に学んできたことを生かしながら「働くこと」社会」を肌で感じてきてほしいと思います。
3年生は、これまで3年間に学んできたことを確かめる「確認テスト」を行いました。どのクラスも緊張感のある雰囲気で行っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31