越中日記へようこそ! 「あ(挨拶)じ(時間)み(身だしなみ)あ(後片付け)」、「いきいき さわやか はつらつ」を合言葉に越中ライフを積み重ねている越中生の様子を紹介します。どうぞ御覧ください。 

10/13 新人戦の様子(2)

 今回の新人戦、越中生の様子の撮影について、校長は不完全燃焼に終わりました。しかし、監督の他に引率した職員がいた部活動があります。監督は撮影どころではありませんので、引率職員が越中生の活躍の様子をしっかりとカメラに収めていました。校長を頼らない本校職員、さすがです。

 本日は、卓球部、野球部、ソフトテニス部の様子を紹介します。男子バレーボール部と、男子バスケット部の写真は、次回に紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(金)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
越路産さつまいものカレーライス
牛乳
切干大根のゴマサラダ
みかん入り牛乳寒天

本日、10月13日は、さつまいもの日です。
埼玉県川越市の「川越いも友の会」が定めました。
さつまいもはかぜを予防するのビタミンCやおなかの調子をととのえる食物繊維がたくさん含まれています。
江戸時代に「青木昆陽」という学者が、沖縄、鹿児島をとおって日本中に広めました。やせた荒れ地でも育つことができるので、比較的栽培が簡単な作物です。
農作物のできが悪い日や戦後の食糧不足の時にさつまいもを食べておなかを満たしました。
今日はカレーライスに入っています。さつまいもの甘味とカレーの辛味が合わさっておいしいですね。今日の給食も食べて、午後ももうひとふんばり頑張りましょう。

10/12 1年生 総合的な学習の時間

 本日午後、1年生は総合的な学習の時間で地域学習を行いました。
 長岡大学名誉教授、神谷歴史・文化の会の高橋治道先生からご来校いただき、「もみじ園を作った高橋九郎はどんな人」「もみじ園について」の内容でお話しいただきました。本日は、オープンスクールでもあったことから、保護者の皆様、地域の皆様からもご来校いただいて、一緒にお話を伺うことができました(お二人の姓は、正しくは「はしごだか」と呼ばれる字体です。本HPでは表示できないため、一般的な「高」を使わせてもらいました)。
 その後、学級に戻り、実際に「越路もみじ園ガイド」をなさっている方からお話をお聞きした後、実際にもみじ園を訪問しました。日差しもまぶしい晴天の下、所々で紅葉の始まった園内を、越路もみじの会の廣川会長様を始め、4名の方から実際にガイドの手ほどきを受けました。

 入学から半年。もみじの木々は冬を越し、春に葉をつけ、夏に青葉を茂らせ、たくさんの人の力を得て、いよいよこの秋、紅い色に葉を染める時期がやって来ます。越中生は1棟校舎から、もみじが日々紅葉していく様子を特等席で見ることができます。
 地域の皆様との交流を深めながら、地域の偉人とその業績、素晴らしい財産を確認できた2時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(木)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
ごはん・越路産大豆の鉄火みそ
牛乳
ナンバンジーサラダ
キムチ肉じゃが

今日は、ごはんにぴったりな鉄火味噌を作りました。
大豆を水戻しして、油でカリっと揚げたら、甘いタレを絡めて完成です。
越路中学校の給食では、一年間通して越路で作られた大豆を使っています。同様に、豆腐や油揚げも越路産です。
地域で作られた食品のことを地場産物と言い、輸送費がかからなく安価なことや、輸送期間がないため新鮮という利点があります。
地場産物をつかった時は、献立表に「越路〇〇」と表示をしています。どれくらい地場産物を取り入れているのか献立表を探してみてください。

10/11 新人戦の様子

 昨日、今回の新人戦の賞状伝達を行いました。クラブチーム所属で参加した生徒も含めて、たくさんの賞状とトロフィーを渡すことができ、2年生を主にした新チームのスタートが上手くいっていると想像します。

 これまでであれば、私が可能な限り会場を訪問して、越中生の姿を撮影してきたのですが、今回は大会運営担当のバドミントン会場、越路体育館から比較的近いサッカー会場、剣道会場の訪問で、終わってしまいました。普段は越中生の様子をお伝えする本欄ですが、今回は、悪戦苦闘した校長の様子をお伝えします。

 1日目は、昼過ぎまでバドミントン会場を離れられず、午後のサッカー会場のみを訪問し、戻ってバドミントン大会団体戦の表彰を行いました。
 そして問題の2日目、満を持してサッカー会場を訪問、撮影を終えカメラの電源を切った途端に凄まじい風雨が会場を襲いました。車に乗り込むまでの2、3分程で靴の中まで水浸しになりました。

 着ていた服も乾いたところがありません。自宅に戻って着替え、カメラと携帯電話を乾かして再出発、と車に乗り込むと、たっぷり濡れたシートにやられて2回目の全着替え。シートにタオルを敷き剣道会場に向かいました。
 越中生の姿を撮り、閉会式予定の90分前にバドミントン大会の閉会式に向かうと、既に決勝戦が終わったという電話が入りました。それでも、越中生に一言おめでとうと伝えようと、会場に入りましたが、清掃も終わる状況でした。
 3日目に延期のテニス、野球には、予定された職員会議のために行けませんでした。不完全燃焼の3日間でした。

 2日目のサッカー会場にお越しの保護者の皆さんも、同様の状況だったと思います。体調を崩された方はいらっしゃらなかったでしょうか。悪天候の中の応援、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(水)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
ごはん
牛乳
いわしフライ
越路産糸うりのカレー炒め
切干大根のみそ汁

今日はいわしフライを作りました。
いわしは漢字で「魚」へんに「弱い」と書きます。陸に上がるとすぐ弱ってしまうことから、
「よわし」と呼ばれ、その言葉が「いわし」に変化したといわれています。
いわしや、あじ、さんま、さばなどの青魚に含まれる脂には、血液をサラサラにし、生活習慣病を予防する働きがあります。
調理室で衣をつけて揚げました。サクサクとよく噛みながら、いただきましょう。

10/10 2学期始業式 表彰

 本日、2学期の始業式を行いました。学期のスタートに当たり、各学年代表の3名が抱負を発表しました。
 1年生の代表は、「あじみあ」の徹底を意識したいと話し、限られた人への挨拶から多くの人、全員への挨拶へと広げていきたい、時間を意識して早めの行動をしたいと、2つの目標を語りました。まとめの「半年後には2年生になる」の言葉が印象的でした。
 2年生代表は、テストの取組を改善したいと話しました。メディア使用を自分の意志でコントロールし、計画的な学習をする、と話しました。合唱祭では実行委員、美術部で担当しているスローガン作成で、濃密な時間が続くけれど、3年への進級を楽しみにしていると感じました。
 3年生代表は、5か月後の受検に向け、復習に力を入れて学習を進めたいと話しました。受験勉強が生活の中心になるかもしれないけれど、何か新しいことに挑戦したい、新しい自分を発見したいと語りました。充実した5か月にしてほしいと思います。

 その後、新人各種大会、郡市中学校読書感想文審査会、マラソンタイム、校内駅伝大会の表彰を行いました。クラブチームの表彰を含め、たくさんの生徒が様々な大会やコンクールで入賞しました。
 お家の方からは、物心両面からご支援をいただき、トロフィーと賞状が並びました。ご協力に感謝いたします。今後とも越中生の応援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(火)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
ソフト麺 なす入りミートソース
牛乳
人参とツナのサラダ
ブルーベリーゼリー

今日から2学期のスタートです。本日、10月10日は、目の愛護デーです。
10月10日の数字を横にすると、眉毛と目の形に似ていることから「目の愛護デー」となりました。
みなさんは目を大切にしていますか?
タブレットやゲームをしすぎない、暗いところで本を読まないなどの工夫も大切ですが、食事の面も注意するとさらによくなります。
「ビタミンA」や「アントシアニン」は、薄暗いところで目が慣れるときに役に立ったり、目の乾燥を防いでくれたりと目の健康に深いい関係があります。今日の給食では、なすやブルーベリーに「アントシアニン」、人参に「ビタミンA」が使われています。
視力は一度落ちると、なかなか回復しません。今日の給食も残さず食べて大切な目を守りましょう。

【10月6日 新人大会速報!】

本日10月6日(金)に行われた新人大会の結果をお知らせします。

<野球>
決勝戦 
×岡南・越路合同 1−3 江陽・寺泊合同〇
【準優勝!(決勝戦は4ブロックに分けてそれぞれで実施)】

<男子ソフトテニス>
個人戦
【3ペアが5位入賞(ベスト8)】

強風吹き荒れる中ご声援いただいた皆様、ありがとうございました!
これで新人戦も無事終了となります。保護者の皆様のご支援に感謝申し上げます。
今後も生徒の活躍する場面が続きます。引き続き越路中学校の教育活動へのご理解とご協力をお願いいたします。

【10月5日 新人大会速報!】

本日10月5日(木)に行われた新人大会の結果をお知らせします。
(クラブチームでの参加はわかったもののみ掲載しています。ご了承ください。)

<男子ソフトテニス>
※10月4日実施分(昨日記載しておりませんでした。大変失礼いたしました。)
団体戦予選リーグ
×越路1−2北
×越路1−2附属長岡
〇越路2−1東北
【予選リーグ3位で決勝リーグ進出ならず】
個人戦・・・雨天のため明日に順延

<野球>
決勝戦・・・雨天のため明日に順延

<サッカー>
準決勝 〇越路7−0東北×
決 勝 ×越路0−2南〇
【準優勝!】

<男子バレーボール>
決勝トーナメント
準決勝 〇越路2−1小千谷×
決 勝 〇越路2−1宮内×
【優勝!】

<女子バレーボール>
決勝トーナメント
1回戦 〇越路2−1関原×
準々決勝 〇越路2−1栖吉×
準決勝 ×越路0−2寺泊〇
【3位!】

<男子バスケットボール>
準決勝 〇越路54−39秋葉×
決 勝 ×越路52−60旭岡〇
【準優勝!】

<女子バスケットボール>
準決勝 ×越路17−115大島〇
3 決 ×越路 − 青葉台・秋葉〇(スコア未確認)
【3〜5位トーナメント4位】

<男子バドミントン>
個人戦シングルス
【惜敗(クラブ生徒が3位!ベスト8!)】
個人戦ダブルス
【惜敗(クラブ生徒が優勝!準優勝!3位!)】

<女子バドミントン>
個人戦シングルス
【惜敗(クラブ生徒が2位!3位!ベスト8!)】
個人戦ダブルス
【惜敗(クラブ生徒が優勝!)】

<女子卓球>
1年個人戦
【最高成績ベスト16!】
2年個人戦
【5位入賞(ベスト8)に2人!】

<剣道>
男子団体戦
予選リーグ
〇越路3−2南×
×越路1−3附属長岡〇
※予選2位で決勝トーナメントへ
決勝トーナメント
準決勝
×越路0−5北辰〇
【3位!】

女子団体戦
予選リーグ
〇越路4−1東北×
〇越路3−0附属長岡×
×越路1−2中之島〇
※中之島と勝ち点で並ぶも、勝敗数、総本数で上回り、
1位で決勝トーナメントへ
決勝トーナメント
準決勝
〇越路2−1秋葉×
決勝
〇越路1−0中之島×
【優勝!!】

男子個人戦
【惜敗】
女子個人戦
【1人がベスト8!】

本日も悪天候の中、多くの皆様のご支援ご声援をありがとうございました!
本日順延となった野球決勝戦、男子ソフトテニス個人戦は明日6日(金)に実施予定です。
引き続き、よろしくお願いします!

【10月4日 新人大会速報!】

本日10月4日(水)に行われた新人大会の結果をお知らせします。
(クラブチームでの参加はわかったもののみ掲載しています。ご了承ください。)

<野球> 予選リーグ
〇岡南・越路合同6−3関原・大島合同×
〇岡南・越路合同2−0北×
【予選1位で明日の決勝戦で江陽・寺泊合同チームと対戦】

<サッカー>
2回戦 〇越路4−2宮内×
【明日の準決勝で東北中と対戦】

<男子バレーボール> 予選リーグ
〇越路2−0南×
×越路0−2宮内〇
【予選2位で明日の決勝トーナメントへ】

<女子バレーボール> 予選リーグ
〇越路2−0南
〇越路2−0宮内
【予選1位で明日の決勝トーナメントへ】

<男子バスケットボール> 1・2位トーナメント
1回戦 〇越路71−35中之島×
【明日の準決勝で秋葉中と対戦】

<女子バスケットボール> 3・4・5位トーナメント
1回戦 〇越路45−42東×
【明日の準決勝で大島中と対戦】

<男子バドミントン>
団体戦 ×越路0−3越路JBC
×越路0−3宮内
【3位】※越路JBCが1位!
個人戦は途中のため明日まとめてお知らせします。

<女子バドミントン>
団体戦 1回戦 ×越路1−2与板〇
【惜敗】※中野島JBCが1位!
個人戦は途中のため明日まとめてお知らせします。

<女子卓球> 団体戦
予選リーグ
〇越路3−0旭岡×
〇越路3−1西×
〇越路3−2東北×
決勝トーナメント
1回戦 〇越路3−0堤岡×
準決勝 〇越路3−2宮内×
決 勝 ×越路2−3三島〇
【準優勝!!】

<陸上競技>
女子100mH 5位入賞!
女子100m 予選11位
【惜しくも決勝進出ならず】
男子1500m(クラブ参加)10位
男子800m(クラブ参加)7位入賞!

明日も引き続き熱いご支援・ご声援をよろしくお願いします!

10/3 賞状伝達・1学期終業式

 本日で1学期が終了します。4月から約6か月間、大きな事故等が無く、ほぼ計画通りに教育活動を行えたことは、保護者の皆様及び地域で生徒たちを見守ってくださる方々のお陰に他なりません。心より感謝いたします。

 本日1限は、まず夏休み後に参加した各種の大会、9月24日(日曜)に行われた越路地区市民駅伝大会の表彰を行いました。
 その後、終業式を始め、学年代表の3名の1学期を振り返る発表がありました。
 1年生は、体育祭で応援を頑張ったこと、定期テストといった中学校で初めて経験する行事を振り返りました。月末に控える合唱祭に向け、2学期に自分のすべきことを確実にやっていきたいと力強く語りました。
 2年生は、部長になった不安と、周りの友人たちから支えてもらい、助けられた喜びを体験を交えて話しました。この恩を忘れず、感謝し、少しでも支えられる側から支える側になりたいと決意を表しました。
 3年生は1学期の遠足、定期テスト、体育祭を中心に6か月を振り返りました。遠足で生まれた団結の力、テストで気付いた復習と自ら学ぶ姿勢の重要性、体育祭での思い出づくりを意識した熱い日々を経験して、充実した学期を締めくくれたようです。
 3名の代表生徒は、堂々と立派に発表しました。特に3年代表は、原稿を読むことなく正面を見て、発表していました。さすが3年生です。

 短い秋休みですが、心身ともにリフレッシュし、快調に2学期のスタートが切れるように、お家の方からもサポートをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 新人戦激励会

 2日(月)午後、4日から開催される新人各種大会の激励会を行いました。
 ほとんどの運動部は、3年生が引退してからのおよそ2ケ月でリーダーを中心にしてチームを作り、大会に臨みます。

 結果だけをみて、「勝った!やった!」「負けた!残念!」で終わりにするのは簡単です。そうではなく、自分・自チームの出来ること、出来ないこと、他の選手・他のチームの良いところ、見習いたいところなど、この大会を通じて、たくさんのことを学んで来てほしいと思います。
 来年夏の本大会に向け、この冬の課題を見つけられる新人戦にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(火)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
セルフ黒パンチーズサンド
発酵飲料
越路産さつまいものスイートポテトサラダ
手作り肉だんごと白菜のスープ煮

暑さがやわらぎ、少しずつ過ごしやすくなってきましたが、この時期に「体がだるい」「頭がぼーっとする」という人は、もしかしたら夏の暑さによる疲れが残っているのかもしれません。
心当たりがある人は、ごはんやパン、めん類に多くふくまれている「炭水化物」、
豚肉や納豆、豆腐などに多くふくまれている「ビタミンB1」が不足していることが考えられます。
これらの食べ物を積極的に食べるといいですね。
また、楽しい食事をすることで、体や心の疲れをとることができますよ。
1学期は今日で終了です。給食は、明日からはしばらくお休みです。
また2学期はミートソースからスタートです。楽しみにしていてくださいね。

10/2 保育園でボランティア活動

 9月30日(土曜)に来迎寺保育園の運動会が開催されました。生徒からボランティアを募ったところ、当日9名の生徒が参加しました。力を合わせて運動会の裏方として活動できました。
 入場行進をする園児たちを拍手で迎え、かけっこ種目ではゴールテープ係、走り終わった園児たちを案内して並べる係、ごほうびシールを貼る係を務めました。
 玉入れでは、「おじゃま虫」係です。「お孫さんVSおじいちゃん・おばあちゃん」では、お孫さん相手に忖度無し、本気のおじいちゃん・おばあちゃんの投げる玉を、たくさんブロックしました。
 他にも、競技種目の用具準備に後片付け、競技中の係補助など、中学生ができる仕事を任せてもらい、充実した時間を過ごしました。

 最後の反省会で、感想を話した3年生徒が「昨日の確認テストで心身共に疲れていましたが、園児たちと一緒に活動できて癒されました」と語り、保育園の先生方を笑顔にしながら大きな拍手をもらいました。
 自ら手を挙げて参加した生徒だけあって、その活躍を園長先生から認めていただきました。貴重な経験の機会をいただいた園長先生はじめ、園の先生方に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 1年生職業講話

 1年生が総合的な学習の時間で予定している職場見学に向けて、9月29日(金曜)午後、職業講話を行いました。講師には、キャリアコンサルタントの佐藤サユリ様をお迎えしました。
 講話は、「みなさんのお家の方は、なぜ働くのですか?」の問いかけから始まり、生徒が今朝から実際に触れた「製造業」と「サービス・支援業」のリストアップをグループで行うなど、生徒同士が関わる場面を設定していただいた講話でした。

 1時間の講話を終え、校長室でお休みいただきながら1年生の印象をうかがうと、話し合い活動がしっかりできていたことをほめて頂きました。学級討議をはじめとし、授業中でも対話をしながら学んできた成果が現れたと思います。男女の隔てなく話し合いができ、お話を聞く場面では身体を話し手に向け、目と耳でしっかりと聞ける、そんな越中生の姿を認めてもらい、とても嬉しく思いました。
 今回の講話を基に、予定している職場訪問に向けた準備を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(月)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
ごはん
牛乳
豆腐入りつくね
油揚げの和風サラダ
こしじ産さつまいもの豆乳汁

今日は、10月2日、10と2の語呂合わせで「豆腐の日」です。豆腐は、みそ汁やスープに入れたり、おかずとして食べられたり、私たち日本人の食生活には欠かせない食品ですね。皆さんが知ってのとおり、豆腐は、大豆の加工品です。大豆を煮た後にくだき、にがりという凝固剤を加え固めて作ります。種類もいくつかあり、木綿豆腐、絹豆腐、おぼろ豆腐とたくさんあります。今度、スーパーに行った際は、どんな種類があるか探してみてくださいね。
今日は、その中でも木綿豆腐を使って手作りつくねを作りました。ごはんの味にぴったりなあまじょっぱい味付けとなっています。ごはんと一緒に味わっていただきましょう。

9/29 定期演奏会写真の追加紹介(後半)

 昨日に引き続き、吹奏楽部の第8回定期演奏会の様子を紹介します。本日は休憩後の後半ステージです。
 
 これだけ多くの部員が、定期演奏会まで活動できたのは、生徒本人の努力や支え合い、強い向上心の賜物であると思います。そして、ご家庭でも物心ともに支えていただいた結果と想像します。これまでのご協力、本当にありがとうございました。

 演奏会の後、学校の廊下で3年部員に、「部活動が終わり、放課後の時間を持て余しているのでは?」とたずねると、「いいえ!進路実現に向けて、時間が足りません!」と声が返ってきました。次の目標の達成に向けて、既にスタートを切ったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(金)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
ごはん
牛乳
さばの利久焼き
こんにゃくのきんぴら
月見だんご汁
十五夜ゼリー

今日は十五夜です。
十五夜とは旧暦の8月15日の夜のことです。十五夜の月は一年で最もすんでいてきれいに見えるといわれ、「仲秋の名月」とよんで、月をながめて楽しむ習慣があります。
十五夜の行事は中国で始まり、日本では収穫を感謝する行事として広まりました。すすきをかざり、おだんごや里芋、枝豆、栗、柿などをお供えします。今日は給食でもお月見気分を味わってもらいたいと思い、月に見立てた黄色いお団子が入った「月見だんご汁」、うさぎの形をした「十五夜ゼリー」が出ています。
今晩きれいなお月様が見れるといいですね。

9月28日(木)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
ごはん
牛乳
いかの香味焼き
夏野菜のネバネバあえ
ピリ辛豚汁

今日は夏野菜のネバネバ和えです。ネバネバ食品は「納豆」と「オクラ」です。オクラはネバネバとしたぬめりとプチプチとした食感がある野菜です。
ぬめりの元になっているのは、食物せんいの仲間の「ペクチン」などの栄養成分です。
ペクチンは腸の働きをととのえ、便秘の解消に効果があります。
栄養たっぷりなネバネバ食材をごはんと一緒に食べてくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31