新学期のスタートです!
TOP

3月1日(金)6年生 My Family Thank youの会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目に、「My Family Thank youの会」を行いました。会食やクイズ、プレゼントを準備し、家族にこれまでの感謝とこれからもよろしくお願いしますの気持ちを伝えました。家族との温かい時間を過ごすことができました。

3月1日 60周年リーダーズthank youの会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3・4限に、60周年リーダーズthank youの会を行いました。
 各学年、6年生に「ありがとう」の気持ちを伝えられるように準備を進めてきました。1・2年生は体育館壁面に虹や6年生に向けた感謝の言葉の飾りつけをしました。
3・4年生はくす玉の準備をしました。くす玉には、60周年リーダーズに向けて「60」の数字がデザインされていました。5年生は今日の日のために12月から準備や企画・運営を行ってきました。どの企画も6年生への感謝の気持ちを伝える工夫がされており、とても温かい会になりました。
 6年生からはかっこいいダンスの発表もありました。6年生、本当にありがとう!!

2月28日 学習参観・学級懇談会・PTA総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月28日に学習参観を行いました。
 1・2年生は、生活科で、自分の小さい頃の様子を家族にインタビューし、分かったことを発表しました。
 3・4年生は体育で、器械運動でチームごとにパフォーマンスを創り上げ、発表しました。
 5・6年生は、音楽で音階の音で旋律づくりをし、1人1人が創った旋律を、グループで工夫しながらつなぎ合わせ、リコーダーで演奏しました。
 また、PTA総会・学級懇談会にも、多くの保護者の皆様に参加いただき、ありがとうございました。

2月16日(金)5・6年生 短縄記録会

画像1 画像1
 4時間目に短縄記録会を行いました。回数チャレンジ、種目チャレンジそれぞれの目標を達成するために、みんなが最後まで諦めずに挑戦していました。今までの練習の成果を発揮することができました。

2月16日 ながなわジャンプアップ大会

画像1 画像1
2月16日に全校でながなわジャンプアップ大会が開かれました。
大会では、縦割り班ごとに長縄8の字跳びの跳んだ回数と伸び率を競いました。
皆で息を合わせて掛け声をかけたり、失敗しても優しい言葉で励ましたりする様子も見られました。
仲間と一緒にやり遂げたという達成感を得ることができました。

2月16日(金)3・4年生短縄記録会

画像1 画像1
 6月から練習を続けてきた短縄の記録会を行いました。これまでの自分の記録を更新できるように懸命に跳びました。
 全員が、友達ではなく、自分自身と比べ、練習していたことがすばらしかったです。
 

2月15日(木)5・6年生跳び箱授業 part3

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目に、スポーツ協会の鹿目裕夢様にお越しいただき、3回目の跳び箱を教えていただきました。かかえ込み跳びや開脚跳びなど、自分に合わせた跳び箱のコースを選んで一生懸命練習しました。この3回を通して子どもたちの技能が高まりました。

2月15日(木)児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の児童集会は、生活委員会の企画で全校児童での鬼ごっこを行いました。
感染症予防のために、手洗いうがいの他に運動をして体力をつけ健康な体をつくることの大切さを伝えました。
 これからも継続して感染症を予防をしていきましょう。
 

2月15日 低学年短縄記録会

画像1 画像1
 2月15日(木)に低学年短縄記録会を行いました。子どもたちは、3分間前跳びと自分が挑戦したいチャレンジ種目の2種目を跳びました。みんな、自己ベストを出したいという気持ちで一生懸命に跳んでいました。今日の記録会では、これまで練習してきた成果を出し切ることができました。

2月9日(金)新1年生体験入学

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目に新1年生体験入学があり、5年生が新1年生と交流しました。始めはお互いに緊張していましたが、ゲームや校舎探検、体育館での遊びを通して笑顔で楽しい時間を過ごすことができました。

2月8日 5・6年生跳び箱授業 part2

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目に、スポーツ協会の鹿目裕夢様にお越しいただき、2回目の跳び箱を教えていただきました。主に、かかえ込み跳びのコツを教えていただきました。両足を胸とお腹に引き付けることや、ロイター板の上で両足をそろえて踏み切ることなどを教えてもらいました。2つのコツを意識して子どもたちはがんばっていました。

2月6日 5・6年生跳び箱授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月6日(火)の5・6年生の体育の授業で、スポーツ協会の鹿目裕夢様にお越しいただき、跳び箱を教えていただきました。全3回あるうちの、1回目でした。今回は、どうやったら跳び越えやすくなるかコツを教えてもらったり、手本を示してもらったりしながら、何度も跳び箱に挑戦していました。次回も、子どもたちそれぞれが自分のレベルアップを目指し、跳び方のコツを教えていただきます。

2月6日 図書委員 オリエンテーリング

画像1 画像1
2月6日に図書委員会が企画したオリエンテーリングが行われました。
図書委員の子どもたちが、学校にクイズを散りばめ、参加した子どもたちがクイズを解いていました。
図書室にある本からクイズを出していたので、「この本読んだことある!」と本に親しみをもって活動していました。

2月1日 2・3月生活目標(3・4年生)

画像1 画像1
 2月1日(木)生活集会で、2・3月の生活目標の発表をしました。
 2・3月の生活目標は「感謝の気持ちを伝えよう」です。お世話になった人や物に感謝の気持ちを伝えられる2か月にしていきます。

1月25日 長縄練習がんばっています

画像1 画像1
朝、学校では2月の長縄大会に向けて縦割り班ごとに長縄の練習をしています。リズムよく跳べるよう協力して練習しています。「いいね!うまく跳べているよ!」や「ドンマイ!」など声を掛け合っている姿がほほえましいです。

1月22日 支援募金を始めました

画像1 画像1
 今回の地震により、生まれて初めて大きな地震を経験した子どもたち。先の見えない被災生活に苦しんでいる様子を見聞きする中で、「自分たちにも何かできないか」と5・6年生が中心になって考え、募金活動を行うことになりました。昨日も募金してくれた子どもが、「今日は、お父さんから預かってきました!」「これは、おばあちゃんの分です。」と今朝も募金している姿を本当に嬉しく思っています。皆さんの温かい気持ちを石川県に届けられるよう26日金曜日まで続けています。引き続き、ご協力をお願いいたします。

1月18日 大谷翔平選手グローブの紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
 アメリカメジャーリーグで大活躍中の大谷翔平選手から寄贈された野球グローブが、下塩小学校に届きました!校長先生から全校児童へ紹介してもらうと、どの学年も大喜び!!
 早速、体育の時間や休み時間にグローブをはめてみたり、キャッチボールをしてみたりとはしゃいでいました。
 ぜひ、保護者や地域の方々、中学生や高校生の皆さんも、下塩小学校の児童玄関フロアに展示してありますので、いつでも来校していただき、手にはめてみてください。

1月12日 みどりこども園でおもちゃ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
1月12日(金)に1・2年生でみどりこども園に行き、年長さんと一緒におもちゃを作ったり、遊んだりしました。
1・2年生の子どもたちが年長さんにおもちゃの作り方を教えたり、難しいところは手伝ってあげたりしました。
その後、作ったおもちゃを使って1・2年生が考えたゲームをして遊びました。1・2年生は、年長さんに楽しんでもらおうと、丁寧に説明したり、盛り上げたりして頑張っていました。

1月11日 今年度3回目のSSE

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回のテーマは「不平・不満の言い方を身に付けよう」です。強い口調で不満を伝えて相手を傷つけてしまったり、自分だけが我慢したりするのではなく、自分の思いを上手に伝える方法を学びました。大人も子どもも「まずは、深呼吸」ですね。

12月15日(水)5・6年生家庭科調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4時間目にご飯と味噌汁を作りました。ご飯は鍋で炊き、お米がご飯になる様子を観察しました。味噌汁は煮干しからだしをとりました。とても美味しく出来上がりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31