六送会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

六送会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生も嬉しそうです。6年生は、お礼の劇もしてくれました。

六送会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 画像を届けます。

六送会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月1日の3・4時間目に行いました。5年生や六送会実行委員が中心になって進めました。

 1年生は、ダンス。2年生は、児童玄関の飾り。3年生は招待状づくり(渡し)。4年生は、花のアーチでの歓送迎を担当しました。5年生は、「6年生〇×クイズ」も実施しました。

絶好調ランド

画像1 画像1
 カードゲームのウノで一緒に遊びました。4年生とか1年生とか、いろいろな学年の子どもたちと、です。最初、ルールが分からなかった子が、どんどん上手になって、1位を取ることもあります。

 「う〜の、うの、うの、う〜のうの」は、ウノの歌です。作詞作曲者は校長です。ウノになったときに歌います。

卒業式練習がスタートしています

画像1 画像1
 時々、校長も、見に行っています。

 この日も立派な態度でした。

6年生ありがとう遊びと招待状渡し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回のファミリー班での遊びは、じゃんけん列車でした。

 遊んだあとに、3年生が招待状を渡しました。もらった6年生の表情も素敵です。

学校評価委員会

画像1 画像1
 委員の皆様をお招きして、今年度の教育活動や行事の成果を確認し合いました。次年度に生かせる建設的なご意見もいただきました。

さくら学級体験入学

画像1 画像1 画像2 画像2
 入学予定の3人の園児の皆さんと、今いる低学年の児童と交流しました。

 園児たちははじめてのことも多く、少し心配な表情も見られましたが、すぐに仲良くなっていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31