「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

ミヤリンピック開催!【開会式・応援合戦1】 5月27日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 宮内小の運動会「ミヤリンピック」を、五月晴れの天候の下、3年振りに御来賓をお迎えして開催しました。
 まず、代表の1年生による元気いっぱいの開会宣言で開会式がスタートしました。赤組・白組の両団長による「誓いの言葉」発表からは、子どもたちのやる気・元気が心にしっかりと伝わってきました。
 開会式が終わった後、早速、第1回目の応援合戦が行われました。両軍とも、応援優勝を目指して、力強く元気いっぱいの応援が繰り広げられました。

たいよう学年2年生「応援練習」5月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼休みに全校応援練習をしました。朝の会にも応援練習を行っています。どちらの組もお腹から声を出し,学校いっぱいに応援の声が響きます。表情からも一生懸命さが伝わってきて,勝ちたい思いが溢れています。

ミヤリンピック全体練習 5月25日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 23日(火)に行う予定でしたミヤリンピック全体練習が、23日・24日の雨のため実施できませんでしたが、25日の2・3時間目に、明るい日差し、さわやかな天候の下、ようやく行うことができました。開会式や閉会式の内容や進め方、応援合戦の仕方について練習しました。27日の本番では、自信をもって堂々と取り組んでほしいと思います。

1年生 図工「すなとなかよし」 5月23日

先週、わんぱく広場で「すなとなかよし」の活動をしました。

砂や土にさわってみるとどんな感じがするかな。
さらさら。
ぐにゅぐにゅ。
ざらざら。
どろっどろっ。

砂の感触を楽しみながら、
いろいろなものをどんどん作っていくみんな。
大きな山、長〜い川、トンネル。
ケーキやアイスクリーム。
何度も試したり、友達と相談したりしながら、
仲よく楽しく活動する姿が素敵でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校応援練習がスタート! 5月22日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 27日(土)のミヤリンピック(運動会)に向けて、全校での応援練習が始まりました。
 昨年度までは、コロナ禍の中、なかなか大きな声を出して応援することができませんでした。しかし、今年は全校児童がそろって気兼ねなく大声で応援することができます。昼休みに全員がグラウンドに集まり、紅組・白組それぞれが、応援優勝を目指して、応援練習を元気よく行いました。

1学年 生活科「あさがおとなかよし その3」5月22日

朝一番にあさがおさんに会いに行きました。
「あっ、めが出てる!」
「ぼくのも出てる!!」
「わたしも〜!」
「3こめがでてる!」」
「ぼくはぜんぶだ〜。」
うれしい声が響きました。
運動会練習をみんなが頑張っている間、
あさがおさんも芽を出そうとがんばっていたのですね。

「なんか黒いのがついてる。」
「たねの皮だ!」
緑のめのはじっこに、くろいたねの皮がくっついていました。
たねの中からめが出てきたんだね。

さっそく、あさがおさんとお話が始まります。
「あさがおさん、よくがんばったね。」
「めをだしてくれて、うれしいよ。」

さて、きょうは、どんなお話をしたのかな。

あさがおさんとお話ができるみんな、すてきです。
あさがおさんの声を聞きながら、お世話の仕方を考えていけるといいですね。

画像1 画像1

たいよう学年2年生「ミヤリンピックに向けて」5月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
 ミヤリンピックに向けて練習を重ねています。今週は3回,1・2年生の合同体育をしました。1年生のお手本になろうときびきび行動していました。チェッコリダンスもみんなの息が合い,揃ってきました。笑顔で楽しそうに踊っている姿が素敵です。

1学年 生活科「あさがおとなかよし その2」5月19日

画像1 画像1 画像2 画像2
先週の様子です。たねまきをしました。
指で穴を作り,その穴に1こずつたねを入れました。
大事に,大事に。そおっと,そおっと。
そして,土をやさしくかぶせました。
そのあと,ペットボトルのじょうろでお水をあげました。
お水は,ちょろちょろとうえき鉢からおもらしするくらいが,
ちょうどいいようです。
「あさがおさんが『もうおなかいっぱい。』といったらストップする。」
のだそうです。
 
水をあげた後は,たねさんとお話タイム。
「はやく大きくなってね。」
「きれいな花をさかせてね。」
「毎日お水をあげるよ。」
みんな上手にまくことができました。
大事にお世話をしていきます。
あさがおさんとなかよくなれるといいですね。

みらい学年3年生「花いっぱい活動がスタート!」5月19日

 「宮内の地域を花でいっぱいにしたい!」という思いをもってスタートした花いっぱい活動。早速マリーゴールドと千日紅の種をまき、5日ほどで芽が出てきました。子どもたちは大喜び!それからしばらくすると、ぐんぐんと葉が大きくなってきました。毎日水やりをしたり、様子を観察したりして興味津々です。
 「大きくなって花が咲いたらどこにお届けする?」「地域のみなさんが喜んでくれるといいね!」と、わくわくしている子どもたち。そのためのプランターも準備しました。
 これからもお世話をがんばっていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 生活科「あさがおとなかよし その1」5月18日

画像1 画像1 画像2 画像2
先週の様子です
あさがおのたねをまく準備をしました。
どんな準備をすればいいかな。
「土がいるよ。」
「そうそう、うえき鉢に土を入れる。」
みんなよく知っていますね。さっそく準備に入りました。
「どうやって入れたらいいかな。」とたずねると、
「やさしく。」
「ふわふわのベッドにしてあげる。」と。
「ぎゅっぎゅっはだめ。」だそうです。
たねさんに喜んでもらえるように、ふわふわベッドをつくりました。


あおぞら学年6年生・かがやき学年5年生「オールスターリレー練習」

 5,6年生の合同リレー練習が始まりました。並び方や動き,そして実際に5,6年生のバトンをつなぎました。スピードに乗ったバトンパスやリードはできていたかな。仲間を全力で応援できたかな。一人一人が次の課題に向けて,今日の練習を迎えてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

かがやき学年5年生「ミヤリンピック、頑張るぞ!」5月16日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝、5年生だけで応援練習をしました。応援リーダーを中心に、赤と白に分かれて、お互いの声に負けないように「赤!赤!赤!」「白!白!白!」と、みんなの声が響きました。
 ミヤリンピックに向けて、応援リーダー、各係の仕事だけでなく、委員会の当番活動も行っています。仕事ができないときは、仲間に声をかけ、代わりを頼んだり、また、代わりを頼まれたら、みんなのために気持ちよく仕事をしていたりする姿が見られます。高学年として成長している毎日です。

 リレーの練習も本格的にチーム分けを行いました。最初のタイムからどれだけ縮めることができるか、それぞれのチームで話し合い、高めていってほしいと思います。

親子ふれあい清掃、ありがとうございました。5月13日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月13日(土)、PTA環境部主催の「親子ふれあい清掃」が五月晴れの好天の下、行われました。お休みの日、そしてお忙しい中、大勢の保護者のみなさんや、小学生だけでなく小さいお子さんたちもたくさん参加していただきました。
 サクラチップを一輪車やバケツで運び、桜の木の根元に寄せて養生したり、花壇の畝づくりをしたりしていただきました。さすが、大人の力は頼もしく、また、たくさんのみなさんの力が合わさって、短い時間の中であっという間に環境を整備していただきました。
 グラウンド周りのサクラは、来年の春もきれいに咲いてくれることでしょう。花壇での栽培活動も、これからスタートします。そして、何よりも、5月27日のミヤリンピック(運動会)も、きれいなグラウンドで開催することができます。御協力、本当にありがとうございました。

カラフル学年1年生「応援練習がんばっています!」5月12日

ミヤリンピックの応援練習が始まっています。
今朝はミヤリンピック結団式が行われました。

赤白それぞれの高学年リーダーの
すばらしい姿にみんなくぎ付け。
「かっこいい!!」
「わたしたちもあんなふうに頑張りたい!」
そう思わせる姿でした。

朝、教室での応援練習にも力が入ります。
5・6年生リーダーの指示に
「はい!」
と、元気よく返事をしながら、
一生懸命に練習しています。
27日のミヤリンピック本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かがやき学年5年生「おいしいお米を作りたい!」5月11日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いつも食べているコシヒカリと、県外産のコメを、一粒一粒じっくりと観察しました。「小さいね」「欠けている形だね」と一生懸命に観察していました。 
 そしていよいよ食べ比べです!名前を伏せて食べ比べをしてみました。「こっちはいつもと違う匂いだ」「噛むと甘みが広がってくる」と、ソムリエのように味わっていました。コメの種類や味の違いに興味をもつことができました。
 午後からは、学校田でお世話になる、地域の田んぼの先生からお話を聞きました。宮内小学校の近隣の、農業を続けられなくなった人から田んぼを受け継ぎ、田んぼを守っていることや、タネから苗まで育ててくださり、それを植えることなどを画像を交えて教えていただきました。
 「自分たちもおいしいお米を作りたい!」「誰かに喜んでもらえるお米を作りたい!」と気持ちが高まりました。

たいよう学年2年生「野菜の苗」5月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野菜の苗を農協さんに買いに行きました。ミニトマト,きゅうり,なす,ピーマン,オクラの中から一つ,自分が育てる野菜を決めました。美味しい野菜ができるように毎日お世話を頑張ります。

カラフル学年1年生「花いっぱい朝会」5月10日

5月10日、「花いっぱい朝会」がありました。
花いっぱい委員会の企画で、
花を「にっこりふたば班」で育てようというものです。
マリーゴールド、ペチュニア、ベゴニアの苗を
班ごとにプランターに植えました。
6年生を中心に、みんなでなかよく顔を寄せて作業する様子は、
見ていてほほえましかったです。
1年生もお兄さんお姉さんに見守られながら、
仲よくいっしょに活動していました。
きれいな花がいっぱい咲くといいですね。
画像1 画像1

みらい学年3年生「町探検パート2!」5月9日

 町探検2回目です。今回は宮内小から平島を通り、今宮公園まで歩きました。「家の数はどのくらいかな?」「車の通りは多いかな?」「どんなお店があるのかな?」など、一人一人が「これを見つけてこよう!」と思いをもって探検しました。
 1時間以上歩き、疲れたと思います。しかし、子どもたちは自分の地図に、発見したことをしっかりと記録していました。さすが、みらい学年!
 これから、みんなの発見をまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおぞら学年6年生「ミヤリンピック,がんばるぞ!」

 ゴールデンウィーク明けの8日,天気は雨。ミヤリンピックの団体種目の全員リレーのメンバー発表の後,走順をチームごとに考えました。タイムの差はほとんどないため,大事なのは,バトンパスやテイク・オーバー・ゾーンをうまく活用することを確認しました。
 今日9日は,晴天。実際に走り,課題を見つけていたようです。これからの子どもたちの動きが楽しみです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1学年「にっこりふたば班でおそうじデビュー」5月9日

宮内小学校では、異学年交流の場として
縦割り班(1〜6年生が混ざったグループ)での活動を、
年間を通じて行っています。
名前を「にっこりふたば班」と言います。
このグループで、
日々の掃除活動や様々な児童会活動などに取り組んでいきます。

4月28日(金)「にっこりふたば班の顔合わせ会」がありました。
1年生も自己紹介。名前と好きな〇〇を紹介しました。
そして、5月2日(火)縦割り清掃がスタート。
1年生も「おそうじデビュー」です。

お兄さんお姉さんが、やさしく上手にやり方を教えてくれたようで、
「楽しかった〜!」と言ってもどってきました。
にっこりふたば班での清掃活動は、いいスタートがきれたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校からのお知らせ

保健だより

給食だより

グランドデザイン