桂小学校のホームページへようこそ!

長縄跳び練習開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から長縄跳びの練習が始まりました。朝、2階と3階の多目的スペースで、なかよし班ごとに分かれて練習をしました。2月の「長縄大会」に向けて協力していきます。練習後は班ごとに集まって、もっとうまく跳べる方法を話し合いました。

桂っ子タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の桂っ子タイムは、運営委員会が計画した「文字あてクイズ」を行いました。お題の絵を見て、食べ物や国旗、花の名前などを当てていきます。難しい問題もあり、答えがはずれることもありましたが、なかよし班で協力して考えながら、楽しくクイズを解きました。

Haidee先生と一緒に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、ALTのHaidee先生が桂小学校に来てくださいました。1・2年生と3・4年生は、外国語活動、5・6年生は、外国語の学習を行いました。Haidee先生の自己紹介では、出身のニュージーランドのことを映像を見ながらたくさん知ることができました。また、どの学年の子どもたちも積極的に質問をして、Haidee先生に答えてもらいました。1・2年生は、数字と色について、3・4年生は、学校の教室などの名前について、5・6年生は、ニュージーランドのお正月について、楽しく学びました。

校内書初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、3・4限に校内書初め大会を行いました。1・2年生は、教室で、硬筆の書初めです。3年生以上は、多目的スペースで、毛筆の書初めです。冬休みにもお家でたくさん練習したことと思います。子どもたちは、お手本をよく見ながら、集中して、一画一画丁寧に書いていました。書き終わると、担任と一緒によい作品を選びました。
 書いた作品は、コンクールに出品するとともに、来週から校内書初め展に展示します。ご都合の付く時にどうぞご来校ください。

今日の給食【おみくじコロッケ】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月9日(火)の献立
・ごはん
・おみくじカップコロッケ
・ごま和え
・青菜と大根のみそ汁
・牛乳

 新年最初の給食は、おみくじ占いで楽しんでもらおうと、調理師さんたち手作りの「おみくじコロッケ」でした。コロッケの中に「チーズ」「ちくわ」「ウインナー」のどれかが入っています。占いは掲示してあります。子どもたちは、ワクワクしながらコロッケを食べていました。さて、今年はどんな年になるでしょうか?

2学期後半スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明けましておめでとうございます。
 17日間の冬休みが終わり、今日から2学期後半がスタートしました。全校朝会後は、各学級で、担任の話を聞いたり、冬休みの思い出をスピーチしたり、今年のめあてを書いたりしていました。
 今年もどうぞよろしくお願いいたします。笑顔いっぱいの1年になりますように。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保健だより

給食だより

いじめ防止

登校許可証明書

年間行事予定表

花通心