ようこそ、希望が丘小学校のホームページへ。校訓「希望 友愛 不屈」のもと、「一人一人の夢や希望、幸せを大切にする学校」、「ふるさとを愛し、平和を発信する学校」を創っていきます。

3年生 スノーシュー体験

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が丘陵公園でスノーシューを体験してきました。なんと全員参加。そして絶好の天気に恵まれ、冬山を楽しんできました。動物の足跡があり、「ついていったら」など疑問をもって観察する子どもたちに感心しました。

4年生 なわとび大会

画像1 画像1
4年生の体育では、なわとび大会が行われました。もちろん、二重跳び対決あり。みんな上手になりビックリです。1位はもちろん… 大繩もみんなで声をかけ合い、頑張っていました。あきらめない気持ちを持ち続けていきましょう。

有言実行 6年生0学期

画像1 画像1
昨日は新入生の一日入学。5年生は4月から入学する子どもたちと上手に関わってました。優しいお兄さん、お姉さんとして。6年生ゼロ学期を、めあてをもって過ごしている5年生に感謝です。6年生を送る会の準備もありがとうございます。まだまだ成長できる。楽しみにしています。

○○オニを退治!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は節分。ある教室に大きなオニが登場しました。「授業をまじめに…」今にも黒板から出てきそうです。大人も自分の中の○○オニとしっかりと向き合いたいものです。

全員○○!

画像1 画像1
4年生のスキー教室がありました。いい天気だったようです。何よりも素晴らしいのが、全員参加。この言葉を久しぶりに聞いたように思います。新型コロナウイルス、インフルエンザなどなかなか全員がそろわない日が続いています。とてもいいニュースでした。

1年生による学校紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、4月からの新入生の一日入学がありました。メインイベントは、1年生による学校紹介。みんな堂々と発表していて素晴らしかったです。登下校、学校行事、給食準備、勉強など。一人一人が大人に見えました。いよいよ2年生です。

あいさつ運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
今週から始まった挨拶運動会。赤、白、どちらか勝つのでしょうか。児童玄関からは、元気のいい声が響いています。今日は1年○組でした。もちろん審判は、生活委員会です。

○○○ダンス!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は5年生の音楽朝会。6年生を送る会で披露する○○○ダンス。もくもくと踊る5年生に対して、目を丸くしている1年生。とても対照的でした。どんなダンスに進化するのでしょうか。

「きょうはやきにく」

画像1 画像1
今日は、「本とコラボ給食」の日でした。本の中では、「厳選黒毛和牛」を使ったスペシャル焼肉。給食の焼肉丼では、どんな肉が使われていたのでしょうか。「やっきにく、やっきにく」と歌が聞こえてきそうでした。

スキーは楽しい!

画像1 画像1 画像2 画像2
先週の金曜日のスキーの様子です。楽しいという声がいろいろなところで聞こえてきました。雪の中で、みんなで楽しむことができ本当に良かったです。多くのボランティアの皆様から助けていただきました。本当にありがとうございました。

煮あえっこ せんべい汁「行ってみたい!旅先グルメ」

画像1 画像1
今日は、青森県の郷土料理を楽しみました。青森までは、520キロも離れていますが、料理を食べることで身近に感じるのが不思議ですね。せんべいは「南部せんべい」とも呼ばれ、小麦粉、塩と水を合わせてこねて、鉄製の型で丸く焼いてちくる伝統食品だそうです。もちもちしていて美味しかったです。

ありがとうございます!

画像1 画像1
今日は、6年生のスキー教室です。大型バスに乗車するので、車のすれ違いができるように、管理員さんが朝早くから道路の除雪をしてくださいました。感謝の気持ちを忘れずに、みんなで楽しんでこれるといいです。

のっぺい汁 車ふ「行ってみたい!旅先グルメ」

画像1 画像1
今日は新潟県。よく食べたことがあるメニューでした。のっぺい汁は、地域によって様々ですが、新潟のおふくろの味として親しまれています。

1年生 雪遊び 2

画像1 画像1 画像2 画像2
あまりにも寒くて、雪が細かくてサラサラしていました。あまり感じたことのないふわふわの雪です。子どもたちは、寝そべって感触を楽しんでいました。大切な経験です。

1年生 雪遊び 1

画像1 画像1 画像2 画像2
この気温の中でしたが、1年生は元気に雪遊びをしました。そり遊びは楽しいですね。どう滑るとスピードが出るのか。いろいろな滑り方ができます。不安定な状態が苦手が子どももいますが、何度もやってみることで乗り越えていきます。

寒くても温かい

画像1 画像1 画像2 画像2
寒い中でしたが、朝の玄関は温かかったです。運営委員会のメンバーを中心に登校してきた子どもたちの雪をはらっていました。「大丈夫、早く入ってー」と声をかける6年生。思いやりのある言動を未来につなげていきたいものです。

成長したね!1年生 2

画像1 画像1 画像2 画像2
新入生の一日体験入学に合わせて、1年生ひかり学年が、小学校の生活について劇を通して紹介します。どんな場面なのか想像してみてください。仲間とのかかわり方も上手になってきています。あこがれの2年生に着実に近づいています。

成長したね!1年生 1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の1年生国語の授業。教科書の叙述から登場人物の気持ちを読み取っていました。自分で考える、発言する、仲間の話を聞く、ワークシートにまとめるなど。まだ1年経ってないのに。

寒さに負けず

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も元気に登校。2時間遅れでしたが、足元に注意しながら登校できました。寒い中、付き添いいただいた保護者の皆様、セフティパトロールの皆様、本当にありがとうございました。このような日でもみんなで安全に登校できる希望が丘小学校。素晴らしいと思います。

これはすごい!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は日程が変更になり、5時間目が1時35分にスタート。5年生は、5時間目が始まる前にしっかりとワークルームに集まっていました。教室を見ると帰り支度もバッチリ。本当に素晴らしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31