卒業証書授与式 3月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第76回卒業証書授与式を挙行しました。
ピース学年60名は、入場から退場まで、卒業生らしい振る舞いで、素晴らしい式となりました。卒業おめでとう!!

2学期終業式 3月22日

画像1 画像1
2年生、4年生、6年生の代表の児童による1年の振り返りと次年度への決意がありました。3人とも、今年度の重点目標「自分の言葉で語る子ども」にふさわしく、その子らしい内容と話し方で語っていました。

児童朝会(児童会引継式) 3月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、児童会引継式がありました。8名の6年生の委員長が全校の前で、今年度の振り返りを述べました。自分なりの言葉で全校に語り掛けるように話す姿は今年度重点目標にしてきた「自分の言葉で語る子ども」そのものでした。それを引き継いだ5年生の代表児童も大変立派な態度で決意を述べていました。今年度も6年生が全校のよいモデルとなって活躍してくれたことが大変うれしいです。とてもよい引継式になりました。

音楽朝会 3月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
3月に入りました。六送会が終わり、卒業式に向けた練習が始まります。
今日の音楽朝会は、「君が代」の練習です。どら焼きのように歌うことを先生から教えてもらい、きれいな歌声で体育館に響かせていました。

4年生音楽(箏) 2月28日

画像1 画像1
4年生は、日本の伝統楽器である「箏」に触れる授業を体験しました。
講師の先生の素晴らしい演奏を聴いたり、自分で実際に楽器に触れたりととても充実した時間を過ごすことができました。お二人の講師の先生、ありがとうございました。

六年生を送る会 2月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が中心になり計画してきた「六年生を送る会」が行われました。
在校生のそれぞれの学年が心を込めて、6年生にありがとうのメッセージを届けました。
6年生も素晴らしい合奏とメッセージを在校生に送ってくれました。
いよいよ3月になります。子どもたちには、学年のまとめをしっかりさせ、次の級に向けての準備をさせたいと思います。

新一年生入学説明会 2月14日

画像1 画像1
本日、来年度入学する児童と保護者の方に、体験入学と説明会を開催しました。
写真は、保護者説明会の様子です。
今度、小学校へ来るのは、4月の入学式です。お待ちしております。

学習参観日 2月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
2月10日は、学習参観日でした。
多くの保護者の皆様に子どもたちの様子を見に来たいただきました。ありがとうございまいした。

校内書初め展 1月16日〜20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書初めは、日本の伝統文化です。
それを展示し披露することは、書初めをすることの大切さを子どもたちへ伝える手段の一つであると考えます。多くの保護者の皆様に見に来ていただきました。ありがとうございました。

与板検定説明会 1月11日

画像1 画像1
与板検定が始まって今回で10回目になります。
今年度から、3年生から6年生までが検定に臨むことにしました。
今日は、出題者の方から来ていただき、テキスト問題についての解説をしていただきました。来週がいよいよ本番です。みんな頑張って合格しましょう。

書初め大会 1月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、明日と書初め大会です。
11日は、1年2年6年
12日は、3年4年5年です。
写真は、1年生と2年生の様子です。
みんな真剣に取り組んでいます。

全校朝会 1月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期後半は、放送朝会で始まりました。
まず初めに表彰。地域の社会体育でがんばっているバレーボールの表彰を行いました。
一人一人が銅メダルを首に下げ、誇らしい表情でした。

校長講話は、「なぜ、かがみもちをかざるの?」という紙芝居を読みました。
話の内容は、長者様とおじいさんとおばあさんの家にお坊様の格好をした神様が訪れる昔ばなしです。人を大事にし、おごりをもたない心が大切であること、そういう人のところに神様がやってくることを伝えているようでした。
きっと、みんなのところにも年神様は来てくれたのだと思います。
最後に、新しい年を新たな気持ちで迎えられることに感謝し、また1年頑張ろうという気持ちを伝えました。

あけましておめでとうございます。 1月10日

本日から2学期後半が始まりました。子どもたちの元気な声が帰ってきました。

教育期は第8期になります。目標は、「生活のきまりを守り、安全に生活しよう」です。
休み時間の過ごし方や雪道での歩き方に気を付けながら、楽しく、安全に過ごして欲しいと思います。

また、この期間には、書初め大会や書初め展、与板検定等の行事も行われます。新たな気持ちで、学習に向かわせたいと思います。

本年もよろしくお願いいたします。

冬休み前全校朝会 12月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休み前全校朝会を行いました。
まずは、表彰。習字や図画工作、空手、科学研究など顕著な成績を収めた児童へ賞状等を渡しました。表彰はされなくても、多くの児童がいろんなことにチャレンジしてくれました。それはとてもうれしいことでした。
校長講話では、学校だより「たちばな」にも書かせていただきましたが、第一応援歌のことについて話をしました。YOのマークを付けたユニフォーム着て活躍していた頃に歌われた応援歌であることを伝えました。学校独自の応援歌があるところは、小学校では珍しいのではないかと思います。これからも大事にしたい応援歌です。
明日から、冬休み。ケガや病気、事故のない、楽しい冬休みにして欲しいと思います。

兼続劇 12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月16日、6年生は、長岡リリックホールにおいて、創作劇「愛と義の武将 直江兼続」を上演してきました。
直江兼続が大切にしてきた愛と義について、真剣に考え、それぞれの役を一生懸命に演じる姿は、感動そのものでした。
今年度から与板小学校では、重点目標を「自分の言葉で語る子ども」とし、それを目指してきました。そして、6年生が発表するこの劇に、その姿を具現することが一つの目標でもありました。6年生一人一人が演じる姿は、まさに与板小学校が目指している姿そのものであったと思います。
6年生の保護者の皆様、そして、当日お越しいただいた地域の皆様、これまでの子どもたちへの励まし、学校への協力をありがとうござました。感謝申し上げます。

なお、当日演じた劇が、本年度に限り、ケーブルテレビNCTで放映される予定です。
放送予定は、3月3日(金)19:30からです。また、再放送は、3月5日(日)13:30から 3月10日(金)19:30から ほかの予定です。

読み聞かせ最終日 12月13日

画像1 画像1
本日で、今年度の地域のボランティアさんからの読み聞かせが終わりました。
この時間を子どもたちは楽しみにしていました。本当にありがとうございました。
来年度もよろしくお願いします。

総合学習 12月13日

3年生は、与板町ガイド会の大谷様から
与板のことについて、教えていただきました。
1月には、与板検定を行います。
今までは、6年生になったときだけ、与板検定を受けていましたが、
これでは学習する内容が多すぎてなかなか身に付かないという反省がありました。
そこで、今年度からは、3年生から6年生が検定を受けます。それぞれの学年にあわせた問題を作成してもらい、毎年積み重ねていき、与板についてしっかり知識を蓄えようというねらいがあります。
その時にも、大谷様にお世話になります。よろしくお願いします。
画像1 画像1

4松算数 授業風景 12月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
複合図形の面積の導入の時間。
補助線を引いていくつかに分解して図形をみる見方、既習の面積公式を活用したら解けそうだとみる見方。
知的好奇心を揺さぶられる楽しい算数の時間でした。

5年松組授業風景 11月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の大径の面積の公式の導入場面の授業です。
今までは、紙を切って並べたり、書いたりして、学習を進めていたのです。
しかし、一人一人がもっているタブレットで操作が可能になり、学習の楽しさが増しているように思います。

授業風景(2年竹組) 11月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の学習。九九を使って、工夫して数を数える学習です。
ペア学習を取り入れ、お互いの考えを聞きあうことを大事にして取り組んでいます。
真剣に話し合っていますね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31