全校応援練習スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会の練習が本格化してきました。5月10日(月)は全校による応援練習を開始しました。赤組は体育館(写真左),白組は屋外テラス(写真右)と会場を分けての練習です。
応援リーダーの児童は,この初日の練習に向けて早くから準備をしてきました。その成果を生かし,てきぱきと指示をしています。全校児童も真剣な表情で練習に臨んでいました。本番へ向けて,パフォーマンスをどんどんと高めていきます。

今日の給食5月10日【油揚げの活躍】

画像1 画像1
・ご飯・シシャモの風味揚げ・こんがりキツネの和風サラダ・味噌けんちん汁
 今日は油揚げが大活躍です。サラダの油揚げは,焼いてカリッとした食感と香ばしさが野菜によく合います。お汁の方は,しっとりした油揚げがスープをよく吸っておいしいです。
シシャモは,カラッと揚がってサクサクっと食べられます。青のりやゴマの風味がよく効いています。どの献立も,噛めば噛むほど素材の味がします。

今日の給食5月9日【おいしさの新発見☆キムチ汁】

画像1 画像1
・ご飯・千草焼・わかめとツナのごま酢和え・キムチ汁
 酸味の効いた白菜キムチとみそ汁の味がとてもマッチしています。ニラの香りが味わいを豊かにしていました。里芋とお豆腐のソフトな口当たりもうれしいです。
「千草」の名のとおり具だくさんでおいしい卵焼きです。こちらはシイタケが味をギュッと引き締めています。
 和え物はツナとゴマの味付けがよく,ミネラル豊富なワカメがたっぷりといただけます。キュウリともやしのパリッとした歯ごたえがよい感じです。

縁の下の力持ちとして2【6年】

画像1 画像1
 応援リーダーは,低学年にも分かりやすい教え方を考えながら練習に励みました。体育委員会は,運動会スローガンについての話し合いをしています。応援歌のデータ化に取り組むチーム,応援リーダーにアドバイスを送るチーム。
 来週の全体練習に向けて,6年生の影の活躍が必須です。【みんなのために】動けるスター学年がとっても素敵です♪

縁の下の力持ちとして1【6年】

画像1 画像1
 運動会までの日程を黒板に書き出してみると・・・「えっ・・・?」「マジ!?」「全然時間ないじゃん!」との声が次々と挙がりました。そうなんです。実は運動会までの時間は意外と少なく,様々なことを裏で支える6年生は,たくさんの準備をしなければなりません。
 そこで,「短い時間で」「今だけでなく,この後にも活用できる形」「全校がかかわれるように」を意識して準備をスタートしました。

おいしいお茶を入れよう【5年 家庭科】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小グループに分かれ,次週のお茶を入れる実習について話合いをしています。「うーん,どうしよう」と子どもたちの頭を悩ませているのは,「どの人にも同じ濃さのおいしいお茶を入れるにはどうしたらよいのか?」ということでした。
 さあ,どうしたらよいのでしょう。子どもにとっては,「今まで思ってもみなかった」難問のようです。ご家庭でも相談に乗ってくださいますでしょうか。

規則正しい生活を【5年】

画像1 画像1
 学級委員の司会進行で4月の生活目標「だれにでもあいさつをしよう」について,振り返りの話合いをしていました。5年生は「マスクに負けないくらい大きな声で自分からあいさつをしよう」をめあてにしていました。子どもたちの評価は「まあまあできた」ということですが,担任からは「さらに大きな声であいさつができるといいね。特に朝のあいさつはまだまだ声が出ると思うよ」とアドバイスがありました。ご家庭でもご協力の声がけをお願いします。
 5月の目標は「規則正しい生活をしよう」です。特に「時間をしっかり守る」ことが大切です。運動会練習が本格的にスタートし,高学年はやることがたくさんありますが,落ち着いたきまりのよい生活と両立をさせてほしいものです。

しっかりメモを取りました【4年 国語】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 メモを取る学習の実践編です。小グループに分かれ,発表者の話をメモに取っていました。話題は自分が興味をもった都道府県の特徴です。社会科の学習との関連を図り,様々な地域への関心を広げることもできますね。
 友達の話に熱心に耳を傾け,一生懸命ノートに記録している子どもたちでした。

グラウンドをきれいに!【4年】

画像1 画像1
 先日,生活委員会からグラウンド整備のVS活動の募集が来ました。なんと参加希望者,4年生が圧倒的に多かったです!素晴らしい!!
 この活動のねらいを,子どもたちにお願いした「4つの大事」に当てはめて考えてみました。すると「物!」という声が上がった一方,「人!」という声も上がりました。「グラウンドをきれいにするということは,それを使う自分たちも走りやすくなる,記録が出る」というように考えている子が多かったです。
 そうやって考えてくれて嬉しいです!「物を大事にする」ということは「人を大事にする」ということにつながります。今後もいろいろな活動がありますが,何のためにするのか,どんな思いでするのかを考えながら取り組んでいってほしいです。(写真は5月6日VS活動)

偶然できる2【4年 図工】

画像1 画像1
 特にマーブリングは子どもたちも大興奮でした。何種類かの色を水に落としても混ざらず,渦のように組み合わさる様子に「わー!」と歓声が上がっていました。また,好きな形の型を置いてスパッタリングをすると,その形の部分だけが白くなります。そうやって表現している友達から学んでいる子も多かったです。

偶然できる1【4年 図工】

画像1 画像1
 図工「絵の具でゆめもよう」で様々な表現技法の学習を行いました。スパッタリングやドリッピング,マーブリングなどを行いました。これらの技法のおもしろいところは,意図した模様ができないところです。
 どんな模様になるのかな?でき上がるまでワクワクドキドキです。

一粒のタネから【3年 理科】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科では,植物がタネから成長していく様子を学習します。まず,自分が知っている花や野菜について話し合いました。1,2年生時の生活科での体験が生きていますね。
 次に,ヒマワリのタネを一人が一粒ずつ手に取り,じっくりと大きさや形,模様などを観察していました。そして,気付いたこと,分かったことを絵や文でシートに記録をしています。
 この後どんなふうにヒマワリは生長していくのでしょう。楽しみですね。

オリジナルストーリーを披露2【3年 国語】

画像1 画像1 画像2 画像2
 発表の準備の時から,「第3場面はきつつきは何の音を売ることにしようかな」「森の生きものは何にしようかな」「お話をもっとたくさん書きたい」と意欲的に活動できました。

オリジナルストーリーを披露1【3年 国語】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語「きつつきの商売」の学習のまとめとして発表会をしました。教科書の本文には第1場面,第2場面しかありませんが,この発表会では「自分で考えた第3場面」を発表しました(写真はグループ代表で発表した子たちです)。

「もっと上手になりたい!」リレー練習スタート2【2年 体育】

画像1 画像1
 子どもたちの言葉や日記から,勝ち負けや順位だけが結果だと考えている様子が見られます。その部分は伸びしろと考え,子どもたちには,「勝ち負け」ではなく,「楽しい」「もっとよくしたい!」という気持ちを大切にしてほしいと今後も伝えていきます。

「もっと上手になりたい!」リレー練習スタート1【2年 体育】

画像1 画像1
 今月末の運動会に向け,リレーの練習を始めました。バトンの渡し方やもらい方,走順などを確認し,よりよくできそうな所はどこかを子どもたちと話し合いながら進めています。
5月2日(月)の体育の時間に,子どもたちから「もっとやりたい!」「上手になりたい!」と声があがり,チームごとに練習タイムを設けました。ただ作戦を練るだけでなく,自分たちで実際に走りながら「もっとこうすると,バトンがスムーズに渡せるよ!」とアドバイスをし合う姿が立派だなと思いました。練習を重ねるたびに上達してきているにじいろ学年のリレーに期待です!

大盛況!「ごろごろどん」【2年 きずなタイム】

画像1 画像1
 4月28日(木),今年度2回目のきずなタイムは教室で行いました。初めて「ごろごろどん」という遊びをしたのですが,子どもたちは大盛り上がり。真ん中に座ったかみなり様の「どん!」の合図とともに,教室がみんなの笑顔と笑い声でいっぱいになりました。

早くも学校のリズムに【1年 国語】

画像1 画像1 画像2 画像2
 長い休み明けにも関わらず,とても集中してひらがなの書き取り練習をしていました。専用ノートを使って,丁寧に書いています。連休中もご家庭でよく見守ってくださり,規則正しい生活を送らせていただいたおかげですね。ありがとうございました。また,土,日曜日を挟みますが,週明けに元気に登校してくることを待っています。

こんなことがあったよ【1年】

画像1 画像1 画像2 画像2
 大型連休の思い出を話し合っていました。「はいっ」と返事をして,まっすぐに手を挙げ,うれしそうに話をしていました。また,友達のお話を聞いたり,素敵なお話に拍手を送ったりすることがとても上手にできています。豊かな思い出のおかげで,また学校生活を頑張れそうですね。

今日の給食5月6日【具だくさんメニュー】

画像1 画像1
・ご飯・つくね焼・かみなりこんにゃく炒め・具だくさんみそ汁
 具だくさんのみそ汁は,根菜や葉物野菜がよく煮えていておいしいです。ピリ辛の炒め物は,柔らかいこんにゃくとシャキッとしたレンコンとの食感のメリハリが効いていました。ニンジンとピーマンが加わり,彩りも豊かです。ふっくらとでき上がったつくねにとろみのついたタレがよく合います。中にはヒジキ,ネギ,シイタケなどが入り,バラエティに富んだ味を楽しめます。連休の合間ですが,おいしい給食のおかげで午後もがんばれます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定表

新型コロナウイルス関連