川崎東小学校日々の様子をご覧ください!

本日の給食(1月13日金曜日)

画像1 画像1
  ご飯
  ブリカツ
  白菜づけ
  具だくさん汁
  牛乳
  645kcal/2.8g


1/13 積雪時の避難訓練

 積雪時の火災を想定して避難訓練が行われました。グラウンドに避難できないので、今回の避難場所は、コスモラインさんの駐車場です。非常ベルが鳴ってから玄関に出るまでの動き、避難場所への歩行の仕方、教師の話の聞き方、待ち方等、子どもたちの動きは落ち着いていました。今回は快晴で、温かくコンディションが良かったのですが、災害はいつ起きるか分かりません。荒天時に発生する可能性もあります。どんな状況でも安全第一で動けるように今後も指導していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 大きくなったかな 〜発育測定〜

 今年度最後の発育測定が行われました。後日測定の結果はご家庭にご連絡します。お子さんの1年間の身体面での成長を振り返っていただきたいと思います。6年生は小学校最後の発育測定でした。ご家庭でお子さんの6年間の成長をご覧になり、その成長を親子でお喜びいただけたらと思います。
画像1 画像1

本日の給食(1月12日木曜日)

画像1 画像1
  米粉アップルパン
  手作りグラタン
  フレンチサラダ
  ポトフ
  牛乳
  679kcal/3.1g


1/11 ドキドキ中学校 〜中学校説明会・制服・体操着採寸〜

 東北中学校の職員の皆さんが来校し、保護者、児童向けに東北中が大切にしていること、きまり、行事や活動等について説明していただきました。中1ギャップという言葉が広く知られるように、中学校入学という環境の変化は子どもたちにとって大きなストレスです。今日の中学校の職員の皆さんから教えてもらったことで、少しは緩和されたのではないでしょうか。
 その後、制服・体操着の採寸が行われました。卒業がだんだん近づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(1月11日水曜日)

画像1 画像1
 〈野菜を食べよう給食〉
  ご飯・のり佃煮
  豆腐入りまつかぜ焼き
  れんこんサラダ
  白玉雑煮
  牛乳
  658kcal/2.0g

1/11 心を整えて…2 〜全校書き初め大会〜

 校内書き初め展は13日(金)〜20日(金)まで開催しております。各教室廊下に展示しますので、ぜひご覧になりに来てください。その際は、「書き初め展に来ました。」とインターフォンで職員室にお伝えください。お待ちしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 気持ちを整えて…1 〜全校書き初め大会〜

 年始め恒例の校内書き初め大会が行われました。教室やプレイルーム等の特別教室を使い、1,2年生は硬筆、3年生以上は毛筆を行いました。真白い用紙に、気持ちを整え、集中して鮮やかな黒字を置いていく…。身も心も引き締まります。新年にふさわしい行事だと思います。子どもたちは、筆先まで気持ちを込め集中して取り組んでいました。冬休みに家で練習したことを生かし、どの学年も勢いのある字を書いていました。冬休み中、お家の皆様からのご指導もあったと思います。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(1月10日火曜日)

画像1 画像1
  根菜カレー
  ハムとコーンのサラダ
  イチゴのタルト
  牛乳
  746kcal/2.8g

1/10 がんばるぞ 〜冬休み明け全校朝会〜

 冬休み明けの全校朝会が行われました。絵画コンクールの入選者の表彰、校長講話の他、代表児童が新年の抱負について以下の内容を発表しました。
3年男児
「3年生になり、算数ドリル・学年テストをがんばりました。難しかったけど最後までやることができました。マラソン大会もあきらめないで最後まで走り切ることができました。今年、4年生になります。4年生ではクラブ活動と苦手な国語の学習をがんばりたいです。」
6年女児
「私はこれまで3つのことをがんばってきました。1つは委員会の書記です。話し合われた内容をノートn綺麗に書いています。2つ目は町内児童会の会長です。みんなの安全な登校や元気な挨拶ができるように、話し合ってきました。これからも安全に登校できるようにしていきたいです。3つ目は卒業プロジェクトです。私は文集Pなので、構成を考えたり、イラストを描いたりして、最後まで手を抜かずにやり通します。勉強の他、以上3つのことをこれからもがんばろうと思います。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 おはよう!2学期後半スタート

 新年あけましておめでとうございます。保護者、地域の皆様、本年もよろしくお願いいたします。 冬休み前の大雪で、どうなるかと心配された冬休みでしたが、その後の積雪がほとんどない穏やかな年末年始でした。
 本日、2学期後半がスタートしました。コロナウイルス・インフルエンザの大流行もなく、子どもたちは、明るい元気な顔で登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(12月22日木曜日)

画像1 画像1
  チキンクリームライス
  もみのきサラダ
  クリスマスケーキ
  牛乳
  717kcal/2.2g

12/22 がんばった2学期前半〜冬休み前全校朝会〜

 今日が2学期前半の最終日、今朝は冬休み前全校朝会が行われました。その中で代表児童が発表したのでその概要を紹介します。
2学年女児
 2学期前半楽しかったことは、みつわフェスティバルと秋遠足です。友達と協力して楽しいお店をしたり、1年生のお世話をしたりしました。学習では、学年テストに向けて、休みの日も決めたページをしっかり進めることができました。これからは、今までできたことを続け、苦手な算数もがんばりたいです。冬休み明けも楽しいことがたくさんあるといいな。
4学年女児
 「勇気を出す」ことをがんばりました。今までは、恥ずかしくてできなかった学級委員にも立候補しました。みんなの意見をまとめたり、人前で発表したりしっかりやっていきたいと思います。授業中も積極的に発言することをがんばっています。
 これからは、2月の1成人式のダンスプロジェクトでダンスでみんなを楽しませたいと思います。4年生のまとめと2分の1成人式が盛り上がるようにがんばります。

 保護者・地域の皆さん、2学期前半の教育活動についてご理解ご協力いただきありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(12月21日水曜日)

画像1 画像1
  ソフト麺ほうとう汁
  チーズとウィンナーの包み揚げ
  じゃこキャベツ
  牛乳
  734kcal/2.9g

12/20 自分たちができること 〜5学年総合「これからの食料生産を考えよう」

 5年生が、コメ作りでお世話になった熊原さんから、食料の有効な活用について授業を受け、熊原さんが取り組んでいる子ども食堂やフードバンクの活動について紹介してもらいました。ご自分でつくったコメを提供するだけでなく、農家に野菜の提供をお願いしたり、賞味期限の近い食材をJA様はじめ地域の業者から集める窓口になったりしているそうです。5年生も自分たちが育てた「たいよう米」を提供することにしていますし、全校に呼びかけ、家庭で使わないカップラーメンやカレールー、缶詰、そば、うどんといった食料品を集め、熊原さんを通してフードバンクにお渡しすることにしています。これらの活動を通し、フードロスの問題や自分でできることについて、考えさせていきたいと思います。
 保護者の皆様、もし不要な食料品等がございましたら、ご協力よろしくお願いいたします。年明けに5学年から協力のお願いをさせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 葛塚小との交流〜6年生総合学習「ふるさと長岡」〜

 リモートでの葛塚小6年生との交流の2回目。前回(7/21HP参照)は川崎東小の6年生の発表でしたが、今回は葛塚小から北区のことについて発表してもらいました。名所や特産物、グルメ、民話、お祭り等々などを教えてもらいました。発表を受け、川崎東小の子どもたちが質問したり、感想を発表したりしていました。授業後の子どもたちに聞いたところ、「北区のことがたくさん分かってよかった。」「もっと聞きたいことがあった。」等の感想がありました。
 葛塚小の子どもたち、関係者の皆様、貴重な機会を設けてくださりありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(12月20日火曜日)

画像1 画像1
  ご飯
  鯖のみぞれ煮
  切り干し大根サラダ
  五目汁
  牛乳
  598kcal/2.4g

12/19 <(_ _)>感謝 大雪対応

 昨夜からの大雪!学校からの景色は白一色です。大変な1日でしたが、保護者、地域の皆様のおかげでなんとか、乗り切ることができました。ご理解とご協力に感謝申し上げます。子どもたちは大雪に戸惑ってはいたものの、いつも通り元気に過ごしていました。緊急対応の給食もおいしそうに平らげていた姿が頼もしかったです。今後も大雪が続くと思いますが、よろしくお願いいたします。皆様も事故等に気を付けてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(12月19日月曜日)

画像1 画像1
 <緊急 大雪対応メニュー>
  そぼろ丼
  もやしマーボー汁
  牛乳
     kcal/  g

本日の給食(12月16日金曜日)

画像1 画像1
 〈まごわやさしい給食 〉
  あげざけご飯
  胡麻ネーズ和え
  肉じゃが
  牛乳
  649kcal/2.1g

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31