TOP

楽しく体力アップ【1・2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生が体育の時間、音楽に合わせて体育館を走っていました。
ただ走っているのではなく、途中で肋木を登ったり、跳び箱を跳びこえたり、マットの上で回ったりしながら、楽しそうに走っていました。
競走ではないので自分のペースで続けて走っていました。

9月には持久走記録会があります。
楽しく体力アップできるように取り組んでいます。

夏休みの作品2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
低学年の教室前には、絵画、工作、硬筆など様々な作品が並んでいます。
お家の人と一緒に楽しみながら、長い休みでなければできないことに挑戦したのだろうなと感じる作品が多いです。
料理を作った子、4コママンガを作った子、貯金箱を作った子など、自分の興味があることに挑戦した子も多かったようです。

保護者の皆様、ありがとうございました。

夏休みの作品1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休み中に作成した作品などが廊下に飾られています。

がんばって作ったんだろうな、楽しみながら作ったのかななどと考えながら見ています。
作品を見ていると、「これはね・・・」と自分の作品の説明を始める子どもたち。
どの作品にも子どもの思いが詰まっているようです。

学校の友達に見てもらった後は、作品展などに出品して、さらに多くの人に見てもらう予定です。

1学期後半開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から1学期後半が始まりました。

朝、全校朝会を行い、校長が大変なことがあっても負けずに頑張ろうという話をしました。
教室では夏休みの思い出を語ったり学習してきた物を見せたりしていました。
給食も始まり、みんなでハヤシライスをおいしそうに食べていました。

久しぶりに友達に会い、話に花が咲いているようです。

明日から学校が始まります

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4年生が育てているヒマワリがグラウンドできれいに咲いています。
玄関に掲示してあった凧に、大凧磨き上げ実行委員の方が凧揚げができるように糸をつけてくださいました。
学校は子どもたちが戻ってくる準備ができています。

明日は夏休みに学習したものを持って、元気に登校してきてください。
夏休みの思い出話が聞けることを楽しみにしています。

中之島夏まつり「よっちょれ」ダンス2

画像1 画像1 画像2 画像2
第二部は、通行止めした道路上で踊りを披露しました。
観客が近くてちょっと緊張気味でしたが、中之島を元気にしようと、楽しく笑顔で踊りました。
みんな喜んでくれていました。

中之島夏まつり「よっちょれ」ダンス

画像1 画像1 画像2 画像2
中之島夏まつりに有志参加の子どもたちで、「よっちょれ」を披露しました。
元気いっぱいの踊りとかけ声に会場も盛り上がりました。
第二部は18:30頃の発表です!

中之島地区教職員合同研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み中は教職員がじっくりと研修したり教育活動について検討したりすることができます。

一昨日は、今年度の教育活動について教職員で振り返り、夏休み以降の教育活動について意見交換を行いました。

昨日は、校長が信条保育園で年長児の保護者に就学講話を行いました。

今日は、中之島地区の4小中学校の教職員が一堂に会し、合同研修会を行いました。
前半は講師を招き、人権教育、同和教育の研修を行いました。
後半は、「学びづくり」「生活づくり」「健康づくり」の部会に分かれ、小中連携推進事業について話し合いました。

夏休み中の本の貸し出しは、今日が最後でした。
多くの子どもたちが図書室を訪れました。

まさに、学びの夏です。


夏休み中の学校

画像1 画像1 画像2 画像2
8月になりました。
夏休み中も、毎日のように子どもが学校に顔を出してくれます。
花や野菜に水やりに来る子、本を借りに来る子、グラウンドに遊びに来る子など様々です。

先週は消毒清掃員さんが学校中を消毒してくれていました。
教職員は、ICT機器を活用した授業づくりについて研修を行いました。
子どもたちが戻ってくる日を楽しみに、校外の研修にもたくさん参加しています。


児童交歓会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、児童交歓会が行われました。
長岡市全部の小学校の代表が長岡市立劇場に集まり、意見交換をする予定でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、オンラインで実施することになりました。

信条小学校も6年生の代表2名がタブレットを使い参加しました。
信条小学校は、今年度はグループ協議の司会校になっていました。
代表の二人は、オンラインで上手く話し合いを進行することができるか最初は不安そうでした。
しかし、始まると堂々と進行し、児童会活動について有意義な話し合いをすることができました。
終わった後は、とても充実感あふれる晴れやかな表情をしていました。

よっちょれ練習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月7日(日)に中之島夏祭りが開催されます。
信条小学校も夏祭りに参加して中之島を盛り上げろうとPTA三役の皆さんで相談し、よっちょれで参加することにしました。

昨夜、その練習会を行いました。
1時間と短い時間でしたが、参加を希望した子どもたちは一生懸命練習し、動きを合わせるところを確認しました。

当日は2回発表します。
12人の2年生から6年生の子どもたちが力いっぱい踊ります。

多くの応援をお願いいたします。

元気な顔を見せてくれました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みに入りました。
子どもがいない学校は静かです。
しかし、今日元気な顔を見せてくれた子が何人かいました。

2年生の野菜の畑は収穫真っ盛りです。
メロンを育てていた子はたくさんのメロンを抱えて帰っていきました。
雨が続いたせいでしょうか、病気になっている野菜もあり、担任と管理員が心配していました。
2年生の皆さん、自分の野菜の様子を見に来てくださいね。

図書室に本を借りに来た子もいました。
職員室前にカード入れが置いてありますので、借りた本を読み終わった人はどうぞ借りに来てください。

明日から楽しい夏休み!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝、全校朝会を行いました。
生活指導主任が夏休みの生活について指導しました。
校長は、デジタル機器の活用について話をし、使いすぎると脳がやめられなくしてしまうので気を付けるようにと伝えました。

各教室でも、夏休みの過ごし方について再度指導しました。
6年生教室では、SNSを使ったいじめやトラブルなどの具体的な場面について考えながら、安全に気持ちよく夏休みを過ごそうと話し合っていました。

給食後は、学校中の掃除をし、最後に自分の靴箱をきれいにしました。

これで気持ちよく夏休みに入れます。

明日からの夏休み、体調に気を付けて、充実した毎日にしてほしいと思います。

着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週、着衣泳をしました。

体育館や教室で、川や海で岸に戻れなくなったときは、「浮いて待て」が大切であることを全校児童が学びました。

また、実際に服を着てプールに入り、水着で水に入ったときとの違いを体感しました。
低学年は、上を向いて浮くことが怖い子が多いので、ビート版を抱えて教師に支えてもらいながら、浮く感覚を学びました。
中・高学年は、靴も履き、一人で浮いてみました。

ニュースでも子どもの水の事故が報道されています。
これから夏休みになりますが、水の事故が起きないことを願っています。

大凧を展示しました

画像1 画像1
先週5・6年生が作成した大凧を、地域の皆さんが今日体育館のギャラリーに飾ってくださいました。
大きな凧ですのでみんなで力を合わせて持ち上げ、最後はロープで固定しました。
体育館の上に飾るとさらに素敵に見えます。

明日から他の学年の子どもたちも大凧を眺めることができます。
明るくて元気になる凧です。

地区子ども会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5限に、地区子ども会を行いました。
今回は、「子どもの安全を守る会」の方にも参加していただきました。

子どもたちは、登下校の仕方を反省し、夏休みの生活について話し合いました。
その後、地域の方や地区委員の方と一緒に、夏休みの行事や町内の危険個所を確認しました。

会の後は、「子どもの安全を守る会」の方と一緒に危険個所を確認しながら、集団下校しました。
多くの地域の方から参加していただき、子どもたちがたくさんの方に見守られていることを実感しました。
大変ありがとうございました。

1年生がんばっています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が小学校に入学して3か月がたちました。
学校生活にも慣れ、元気に活動しています。

国語ではひらがなを全て学び、自分たちで「あいうえおうた」を作っていました。
また、長い文章を読む学習もしています。
図工では、3人で協力して砂で何か大きなものを作っていました。
プールでは、全員が水に潜れるようになりました。

日々成長している姿をうれしく見ています。

おすすめの本の紹介【文化委員会】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文化委員会が6月に読書旬間を行いました。
そのときに、全校児童と教職員が作成した「おすすめしたい本の紹介カード」が図書室前に掲示されています。
友達にもその本を読んでもらおうと、面白いところなどを絵や文で紹介しました。
掲示してあるカードを見ながら、次に読む本を決めている子もいました。
今日は、カードが掲示板から外れてしまっていたので、文化委員がきれいに掲示し直していました。
暑くて外で遊べない日は、多くの子どもが図書室で本に親しんでいます。

テレビ放映について(変更)

先ほどTeNYの番組で本日の大凧の絵付けが放送されるとお知らせしましたが、本日は放送されないことになりました。

明日7/13(水)11時40分ごろの「ストレートニュース」内か、18時15分からのニュース内で放送予定です。

急なニュース等で変更の可能性もあります。
子どもたちの活躍の様子をご覧ください。

大凧の絵付けをしました【5・6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中之島大凧磨き上げ実行委員の方、地域の方と一緒に5・6年生が大凧の絵付けをしました。

5年生が地域の好きなところ、素敵だと思っているところ、自慢したいところなどをデザインしました。
その絵を実行委員の方が、薄墨で大凧に描いてくださいました。
今日はその大凧に、みんなで一緒に色を入れていきました。
塗り方を教えていただきながら、中心の方から、丁寧に絵付けしました。
子どもの人数と同じくらいの方が一緒に活動してくださいました。
出来上がった地域の大凧は圧巻で、見た人が笑顔になるような凧に仕上がりました。

地域の方と一緒に地域の凧を創った思い出は、忘れられないものとなるでしょう。

本日の絵付け活動を、テレビ新潟(TeNY)、新潟日報、長岡新聞が取材していかれました。
TeNYの取材内容は、本日の18:15からのニュースで放映予定です。
ぜひご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31