「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

3年きぼう学年「1年生を迎える会大成功!」4月27日

 きぼう学年3年生は、ダンス「スーパースター」を1年生にプレゼントしました。リズムに合わせて、楽しそうにノリノリで踊る3年生の姿を見て、1年生も笑顔でいっぱいでした。3年生は、1年生と同じ北校舎の2階で1年間一緒に過ごします。宮内小学校の先輩として、宮小AAA(明るいあいさつ・あたたかい言葉・廊下は歩く)の手本になるよう頑張ってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年きぼう学年 「町たんけんにでかけたよ。」4月28日

 前日は雨がふり、探検に行けるか心配でしたが、きぼう学年の晴れパワーでとてもいい天気になりました。春の草花がたくさん芽吹く中、今宮公園へ向けて探検に行きました。「お店があったよ。」「なんだか車のお店が多いな。」「さっき見た川がこっちまでつながっているんだ。」建物や土地の様子をよく観察しながら歩くことができました。天気も良かったので、今宮公園で遊ぶ時間も少しとりました。とっても楽しい探検になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

あおぞら学年5年生「一年生を迎える会」4月27日

 5年生の役割は、飾り作りと飾り紹介でした。自分たちでどんな飾りにするかを考え、体育館の壁面やステージを、明るく飾り付けることができました。飾りの紹介では、大きな声ではっきりと伝えることができました。「1年生を温かく迎えたい!明るい気持ちになってほしい!」という思いで、全員5年生の役割を果たすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふたば班の顔合わせ会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度のふたば班(縦割り班)の顔合わせ会を行いました。
 「自分たちがリードするぞ」という気持ちで、会の準備を行いました。1年生を教室まで迎えに行ったり、活動場所で先に待ち、2〜5年生に指示を出したりしていて、とても素晴らしかったです。1〜5年生を前にして少し緊張した様子でしたが、教室へ戻ってきたら、「1年生かわいかった〜」「みんなと楽しく話せた!」と、とても嬉しそうでした。
 この新たなメンバーで1年間協力して活動します。にじいろ学年の活躍が楽しみです。

5月2日(月)の献立

画像1 画像1
【こどもの日こんだて】
ごはん
とりのカレーあげ
こまつナムル
わかたけじる
ささだんご
牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

保健だより

給食だより

いじめ防止

新型コロナウイルス治療勧告書

インフルエンザ届け