新年度本格スタートの1週間【3年】

画像1 画像1
3年生としてスタートし,1週間余りが経ちました。新学期が始まって以来,係活動を決める,入学して初めてのランチルームでの給食を経験する(写真)など,盛りだくさんの毎日です。毎朝教室に行くと,元気なあいさつで迎えてくれるつばさ学年の子どもたちです。授業では一生懸命にノートをとったり,発言をしたりとやる気のある姿がたくさん見られました。子どもたちのやる気の高さを継続させられるように,取り組んでいきます。

新学期の活動が始まりました【5年】

画像1 画像1
 新しい学年の活動が始まり,1週間が経ちました。久しぶりに再会した友達と仲良く体を動かして遊んだり,昨年度よりもレベルアップした勉強に熱心に取り組んだりしています。また,5年生から本格的に始まった委員会活動でも,6年生と同じくらい発言したり積極的に活動したりと素晴らしい姿を多く見ることができ,とても感心しています。今後も,かがやきの子どもたちと共に充実した活動を作り上げていきます。

おいしかったよ!初めての給食【1年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小学校で初めての給食です。学校では自分たちで運んだり配膳したりします。今日はお手伝いに6年生が駆けつけてくれました。ご飯やカレーのルー,サラダを盛り付けることがとても上手にできました。黙食ですが,子どもたちの表情はとても満足そうです。「おかわりが欲しい人はいるかな?」という担任の一声に大勢の子が手を上げました。

また,大きくなったよ【1年 発育測定】

画像1 画像1 画像2 画像2
 身長,体重を定期的に計測する発育測定を実施しました。器具に乗る際は,少し緊張気味のようです。でも,お話をよく聞いて上手に測定することができました。待機している子たちも口を閉じ,とても静かに待機していて感心です。

上手に体育着に着替えたよ【1年】

画像1 画像1
今日は学校の体育着に着替えて,グラウンドをかけっこしました。この後は,発育測定です。とても上手にスムーズに着替えることができました。ご家庭でも練習をしてくださったのでしょう。ありがとうござました。

今日の給食4月14日【1年生のお祝いメニュー】

画像1 画像1 画像2 画像2
・チキンカレー・ツナサラダ・お祝いクレープ
 今日から1年生の給食がスタートです。チキンと野菜がたっぷりと入った栄養豊かなカレーです。グリーンピースが緑の色を添えます。サラダは,細やかに刻んだ野菜をツナの味でまとめました。食べやすくておいしいです。ふんわりした生地のクレープは,クリームといちごソース入り。優しい甘みがお祝い気分を高めてくれます。

桜満開です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 グラウンドの桜は週初めの陽気で,一気に開花が進みました(写真左)。週の前半は気温も高く,遊具や築山,サッカー,鬼ごっこなど,外遊びをする子どもたちの歓声が響いていました(写真中・右)。今日からしばらく気温が低くなるようです。子どもたちには体調管理に気を付けて過ごしてほしいものです。

今日の給食4月13日(2)【魚へんに春と書いたら?】

画像1 画像1
・ご飯・さわらの照り焼き・小松菜のおひたし・豚汁
 鰆(さわら)は甘口の優しい塩味です。ふっくらと炊けたおいしいご飯によく合います。おひたしは,コーンやかまぼこが加わり風味が増しています。歯ごたえの変化も楽しいですね。具だくさんの豚汁は体も心も優しく包んでくれます。1週間の折り返しを迎えた子どもたちにパワーをチャージしてくれるメニューでした。

今日の給食4月13日(1)【はじめまして!お願いします】

画像1 画像1 画像2 画像2
 この春赴任した栄養教諭が当校での仕事をスタートです。給食の時に,子どもたちへ「はじめまして」のごあいさつをいただきました。小国中学校との兼務で週一度来校します。
 今日は,4月のめあての一つである食事の際の正しい姿勢を教えていただきました。「背中を伸ばして,足の裏を床にくっつけようね」「食器はちゃんと手に持って,ひじをテーブルに着けないように」。途端に子どもたちの姿勢が,きりっと整いました。先生,これからもいろいろ教えてくださいね。よろしくお願いします。

音楽室へ行ったよ2【1年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小国小の音楽室は,じゅうたん張りなので靴を脱いで入ります。靴箱の中に整然と靴が置かれていて素晴らしいですね(写真左)。
 音楽室では,まず,自分が座る場所の確認です(写真中)。密にならないように間隔を取って座ります。位置が決まったところで,いよいよ活動開始です(写真右)。どんなことをするのかな?期待にワクワクの1年生でした。

音楽室へ行ったよ1【1年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生教室から校歌のメロディーが聞こえてきました。訪れてみると,みんなで校歌のCDを聞いたり口ずさんだりしていました(写真左)。担任が「これから音楽室へ行きます」と話すと,「やったーっ」という歓声が上がりました。初めて音楽室を使用するのです。教科書を机の上に出して,準備OKです(写真右)。廊下に並んで,さあ出発(写真右)。


今日の給食4月12日【今日も元気だ!お米がおいしい】

画像1 画像1
・ご飯・焼売・春雨サラダ・中華コーンスープ・牛乳
 今日は中華の日です!!焼売は小ぶりながらもしっかりした味付け。サラダにはツルツルした春雨とシャキシャキのもやしやキュウリ。ゴマ油が香って,食欲倍増です。汗ばむ陽気の今日にピッタリですね。ホウレンソウやタマネギ,鶏肉が入ったスープ。コショウのパンチが効いています。
 ほぼ毎日食べている白米。筆者だけかもしれませんが,なんだか今日はいつも以上にとびっきりおいしく感じました。小国のお米はおいしい!

遊具遊びも再開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 管理員さんが設置や整備をしてくださり,遊具の使用も開始です。ジャングルジムやブランコ,うんていなど,昼休みに外へ飛び出し,思い思いの遊びを満喫する子どもたちでした。リフレッシュして授業に臨むことができそうです。

新年度委員会活動のスタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度初の委員会活動の時間です。日常の活動は昨年度末から始めていたわけですが,新年度になって話し合うのは初めてです。また,担当職員も顔触れも変わったので,新鮮な気持ちでスタートです。
 自己紹介やめあて決めから始め,今年の活動の見通しをもちます。早速行事の打ち合わせをしている委員会もありました。また,話合いを終え,仕事をしている子どもたちの姿も。
 より充実した素敵な学校生活となるよう5,6年生のみなさんの活躍を期待しています。

授業開き2【6年 社会】

画像1 画像1 画像2 画像2
教科書を広げ,6年生の学びのめあてや学習内容,活動のイメージを共有しています。この時の話題は,「徳川家康は何をした人かな?」でした。
 政治や歴史,国際社会など,6年生の学習は多岐に渡ります。社会科は世の中のこと全てが学習の対象です。身近な話題や時事の出来事にも関心をもち,学校の学びへと繋げてほしいものです。

授業開き1【5年 図工】

画像1 画像1
5年生になって初めての図工の時間です。「図工な学習は好きかな?」という担任の一声から始まりました。苦手に感じている子もいるようですが,作品の出来栄えにとらわれず,今年も一年間たっぷりと制作活動を楽しんでほしいと思います。


新学期本格スタート7【4年 社会】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 47都道府県の学習への興味を高めるため,都道府県名を当てるオリジナルのクイズを作成していました。子どもが設定するヒントは3つ。第1ヒントは幅広い話題で,第2ヒントは最初のヒントよりは的を絞れるように,第3ヒントは決め手となるような話題に…と内容を工夫しています。各自が地図帳を広げ,自分が選んだ都道府県の特徴を一生懸命読み取っていました。
どんなクイズになるのか楽しみです。

新学期本格スタート6【3年 国語】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語「よく聞いて,じこしょうかい」の学習です。どんなものが好きか,順番に紹介します。短い言葉ではっきり話したり,人の話をしっかり聞いたりすることがめあてです。ひと通り話し終えると,「好きなものを二つにする」「これからしたいことを話す」など,バリエーションを豊かにして繰り返しチャレンジです。
小グループごとに和気あいあいと笑顔で活動していました。

新学期本格スタート5【2年 体育】

画像1 画像1 画像2 画像2
 雪解けが進み,地面が乾いたグラウンドにいち早く跳び出したのは2年生です。元気いっぱい一目散に築山に駆け上っていました。「集合」の合図で素早く集まります(写真左)。
 気が付くと,グラウンドの桜の開花が始まっていました(写真右)。好季節の到来です。

新学期本格スタート4【2年 国語】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教材文「ふきのとう」の学習がスタートです。春を待つふきのとうを主役にした,この時期にふさわしい素敵なお話です。感想をノートに書き終えると,早速張り切って音読に取り組むやる気満々の子どもたちでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定表

新型コロナウイルス関連