視点の違いに目を向けて【6年 国語】

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年の最初に学ぶ物語文は,一つの出来事を複数の立場から描いています。視点に着目して物語を楽しめる,この時期の子どもたちにふさわしい素敵な作品です。
 二人の登場人物の人物像や関係性をじっくりと読み取ろうとしている子どもたちです。

最高学年として校歌を歌う【6年 音楽】

画像1 画像1
 音楽の時間,改めて全校で集うときのパートを確かめながら歌っていました。スター学年は6年間のすべてを小国小学校で過ごす初代の学年です。昨年3月の卒業式では,素晴らしい歌声を体育館に響き渡らせていたスター学年でした。歌でも全校をリードする姿を期待しています。

正しい知識を身に付け,ICTを駆使しよう【5年】

画像1 画像1
 ICT機器を活用することや正しく用いることの必要性について話し合っていました。担任からは日常の業務や最近読んだ書籍についての話題を挙げ,「機器を使いこなすことは大切だけれど扱い方には十分注意を払わなくてはいけないね。これからしっかり学んでいきましょう」とメッセージが送られました。有効に使用しながら,将来にも役立つ使い方や適切な距離の取り方を身に付けていてほしいと願っています。

みんなで答えを見付け出そう【5年 算数】

画像1 画像1 画像2 画像2
 0,1,2…9の10個の数字と小数点を用いるとあらゆる大きさの整数や小数を表すことができます。この時間は,10個の数字を1回ずつと小数点を使って表せる「(1)一番小さい数は?」「(2)一番大きい数は?」「(3)1よりも小さくてあに一番近い数は?」という3つの問題を解決します。まずは自分の力で答えを導き,その後,小グループに分かれて自分の考えを紹介し合いました。一見シンプルなようで,実は奥の深い数の世界に没頭し,力を合わせて答えを導きだそうとしている子どもたちでした。

ワールドツアーへ!【5年 社会】

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年の社会科のスタートは,世界のどこに,どのような国があるのかを知ることからスタートです。この時間は地球儀を用いて国の位置を確かめたり,パソコンを使って世界遺産や名所,名物などを調べたりしていました。
 地球儀や地図を利用したワールドツアーです。地球儀を利用すると国の広さや日本からの距離がよく分かることも実感しながら,様々な国々,大陸や海洋について興味をもって調べていました。

夢中になって運動【4年 体育】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館の四方に置かれたコーンを目印にしてたくさんのボールが置かれています。それを自分の陣地に運ぶゲームです。他のチームより一個でも多くのボールをゲットしようと無我夢中になって体育館中を走り回っていました。どの子も一生懸命ですが,心から運動を楽しんでいる雰囲気が伝わります。体育館が活気に満ちていました。

新しい係活動スタート【4年】

画像1 画像1 画像2 画像2
 係活動はクラスづくりの大切な柱の一つです。4年生は係を「会社」と呼ぶ工夫をしていました。この時間,同じ会社の社員同士が集まり,仕事の内容を話し合ったり,掲示用のポスターを作ったりしていました。どの会社もいい仕事をして,クラスに貢献しようと張り切っています。

じっくりと読み味わっています【3年 国語】

画像1 画像1
 物語文「きつつきの商売」の学習です。読んで想像したことを伝え合うことがめあてです。この時間は,表を使って二つの場面の登場人物や書かれていることを整理していました(写真)。落ち着いてじっくりと内容を読み取り,気付いたことを積極的に話し合っていた3年生です。

楽しく外国語を【3年 外国語活動】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一年間の学習のスタートのふさわしく,様々な国の「こんにちは」について学びました。おなじみの言葉や初めて知る言い方,耳になじみのない語感など,新鮮な気持ちで各国のHello!を楽しんでいる子どもたちです。この日は担任とJTLが授業を行いました。「この国のHelloは知っているかな?」と尋ねられ,知っている言葉が話題にあがると「はいっ」と元気よく手を上げていました

今日の給食4月18日【ご飯と仲良し☆和食メニュー】

画像1 画像1
みそ汁のキャベツやタマネギの優しい甘みにホッと一息。厚揚げの旨み,タケノコの香りが加わり,味わい豊か。豚肉たっぷりで元気が湧きます。キリザイは野沢菜の塩気とニンジンの赤が食欲を増進させました。きんぴらのピーマンの緑色が鮮やかです。栄養バランスの良さ,食感の豊かさなど,給食ならではの魅力に満ちた和風献立でした。


スター学年☆大活躍2【6年】

画像1 画像1
 朝は自分の支度をする間もなく,1年生教室へ行き,支度のお手伝い。日中は,「学校中に素敵なあいさつを広げる」&「6年生の顔と名前を覚えてもらう」ためのあいさつ運動。1年生の給食のお手伝いにも行っています。委員会活動もスタートしました。
13日には,1年生と合同で体育をしました。準備運動,並び方,走り方すべてがお手本です。1年生が走り終わった後は,元の位置に戻れるようにサポート。1年生が走る時には,「がんばれ〜!」の声援も忘れません。とっても素敵な先輩の姿をたくさん見ることができた1週間でした!
 担任から激励の喝!!!も多くあった1週間です。「最高学年として・・・」「小国小のリーダー」なんて言葉がいつもついて回る1年です。だからこそ,いつでもどこでも頼りになるスター☆になってほしいと願っています。ご家庭でも,学校の様子を話題に出していただけるとありがたいです!

スター学年☆大活躍1【6年】

画像1 画像1
 学校がスタートして7日が経ちました。教室には,カウントアップカレンダーを用意しました。カウントダウンではなく,毎日の積み重ねを大切にしたいと願い,「カウントアップ」とします。
 新任式から始まり,入学式準備,入学式・・・と大活躍のスター学年です。
 新任式では,新しく来られた先生方に「小国小学校ってこんなところです!」と代表児童が立派な紹介をしました。入学式では,「小国小学校は楽しい所だよ!」というメッセージを1年生に発表しました。6年児童5人が出演!劇を交えるなど工夫し,大きな笑いを巻き起こして,和やかな入学式に花を添えました。前に出たのは代表者ですが,シナリオのアイデアはみんなで考えました。
 どんなメッセージを伝えたいのか,どんな動作が必要なのか・・・一つ一つ考えや言葉をつなぎ合わせて作ったので,スター学年全員がこの発表に関わることができました。

春を見付けたよ【2年】

画像1 画像1
 生活科の学習で,みんなで学校の周りの春探しをしました。満開の桜の前で,「ハイ,チーズ!」
 クローバーを見付け,みんなで夢中になって四つ葉探しも。

☆1年間の目標を決めました!☆【2年】

画像1 画像1
 2年生に進級してから,7日間。にじいろ学年の子どもたちは毎日,元気とやる気がいっぱいです。何事も「やりたい!」「楽しい!」と笑顔であふれていて,見ていてとても気持ちがよいです。
 今年度の小国小学校の重点目標は,「やってみたい 考えたい つたえたい 〜心にタイを泳がせよう〜」です。担任からは,自分たちの「○○したい」という気持ちを大切にしてほしいと伝えました。
 さらに,子どもたちの目指す学級の姿を話し合い,学年目標が「みんなでなんでもチャレンジ!」に決まりました。苦手なことはあるけれど,みんなで助け合い,とにかくやってみようの気持ちを大切にしていきたい,と意気込んでいる子どもたちです。1年後,さらに成長した子どもたちの姿を楽しみに思います。

待ちに間った給食開始(2)【1年 給食】

画像1 画像1
 片付けも6年生が手伝ってくれて,どうすればいいのかを覚えることができました。いろいろなところで上級生が助けてくれて1年生も嬉しそうです。
 小国小学校では,準備時間15分,食事時間20分,歯磨き・片付けを15分という時間設定をしています。給食がおいしく楽しい時間であるよう,1年生は少し時間をかけ,無理をせず,様子を見ながら進めていきたいと思います。
 ご家庭でも,給食のことを話題にしたり,ご飯やおかずをもったり汁をよそったりするお手伝いをさせるなどしていただけるとありがたいです。

待ちに間った給食開始(1)【1年 給食】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 14日(木)は,初めての給食。3時間目の頃から,「おなかがすいた〜」「早く食べたい〜」の声が聞こえてきました。「初めての給食楽しみだね」と話をしながら午前中の授業をしました。
 待ちに待ったその時間がやってきました。本来ですと全校児童がランチルームで給食の時間を過ごすのですが,新型コロナ感染拡大防止のため1年生(ほかに2,4年)は教室で食べます。
 1階から階段を上って食器やおかずを運ぶのは少し大変ですが,6年生が教えてくれたおかげもあり,給食当番の運搬や配膳がとても上手にできました。そして,「いただきます!」・・・全員が「黙食」をしていて感心しました。「おかわりしたい人は手をあげてね」と声をかけるとたくさんの子が静かに手を挙げ,食缶はからっぽになりました。

ワクワク!ドキドキ☆スタートの1週間(2)【1年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 13日(水)には6年生と一緒にグラウンドで50mを走りました。準備体操やゴールした後の補助を6年生がしてくれ,楽しく走ることができました。まっすぐ走ることを目標に,全員が最後まで走ることができました。初めてのグランドでの授業に子どもたちは目をキラキラさせて,「疲れたけど楽しかった。」「6年生がかっこよかった。」など,たくさんの喜びの声が聞こえてきました。これからも楽しく体を動かせるような活動をたくさんしていきます。

ワクワク!ドキドキ☆スタートの1週間(1)【1年】

画像1 画像1
 1年生が入学して,1週間がたちました。
 朝の支度は,もうバッチリ。6年生の手を借りなくても,一人でできるようになりました。支度が早く終わったら,6年生が本の読み聞かせをしてくれました(写真)。6年生,ありがとう。

今日の給食4月15日【海の幸の味と香り】

画像1 画像1
・わかめご飯・麩の揚げ煮・昆布和え・豆腐のみそ汁
 ほんのり塩味が付いたわかめご飯が食を進めます。肌寒さを感じる今日はみそ汁の温かさと味わいが体に染みました。おかずの甘辛いだし汁を含んだ車麩はご飯によく合います。昆布和えは,たっぷり野菜に昆布の風味がよくなじみ,シャキシャキとした歯ごたえが心地よいです。


担任として願うこと【4年】

画像1 画像1 画像2 画像2
 「初めまして!」から1週間が終わりました。初対面で子どもたちに,大事にしてほしい4つ「人」「心」「物」「命」についての話をしました。これは私が常に担任する子どもたちに話していることです。人として大事だと思っています。)それぞれを大事にするとはどういうことでしょうか。話し合ったところ,子どもたちから次のような反応がありました。
1人が嫌がることをしない。2物を投げたりたたいたりしない。3嫌なことを言わない。4親切にする。5物をケースに入れる。6避難訓練をがんばる。
 1〜3と4〜6の違いにお気付きでしょうか。私が子どもたちに特に意識してほしいことは4〜6のことです。「嫌なことをしない」というような「マイナス行動をしない」ではなく,「親切にする」などの「プラス行動をする」ということです。これからたくさんの活動がありますが,プラス行動ができたかを振り返りながら取り組んでいきたいなと思います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定表

新型コロナウイルス関連