今日の給食12月15日【外は白☆こちらは色鮮やか】

画像1 画像1
・ご飯・豚肉とマイタケのピリ辛炒め・サツマイモのゴマ和え・コーン卵スープ
 香りのよいマイタケを豚肉と一緒にピリ辛味でいただきました。ご想像どおり,ご飯にとってもよく合うおいしいおかずでした。副菜は,これまた風味豊かなゴマ味でたっぷりとサツマイモを食べました。ブロッコリーとニンジンが加わりカラフルです。単品でも魅力的なお味ですが,辛みと甘みの組み合わせの工夫で,それぞれが一層おいしく感じます。
 ふんわりとソフトな口当たりの卵スープは,コーンが加わり一段と色鮮やかです。外は雪で白一面に染まりつつある今日この日,給食の方は彩り豊かで幸せです。

そしてバトンタッチへ【しぶみ太鼓引継ぎ式3】

画像1 画像1
 発表に先立ち,各学年のリーダーがこれまでの努力や決意,それぞれの学年へのエールを力強く話しました。
また,しぶみ太鼓が6代目から7代目へ交代するセレモニーとしてオリジナルの法被を手渡しました。
 下級生は,先輩方の演奏をとても真剣な表情で見つめていました。「すごいなあ」,「わたしもやってみたいなあ」と心のつぶやきが聞こえるようです。
 保護者の皆様,寒い中,温かく見守っていただきありがとうございました。また,これまでのご理解とご協力に心より感謝申し上げます。

力強く7代目が誕生【しぶみ太鼓引継ぎ式2】

画像1 画像1
 続いて5年生の演奏です。初夏の頃からこの日に至るまで,教室での基礎練習から始め,パートに分かれての6年生による直接指導,全体練習と積み上げ,ようやくここまで到達しました。
 演奏を開始する前はとても緊張している様子でしたが,本番になると落ち着いた様子で見事にお披露目の演奏をやり遂げることができました。

思いを込めて最後の演奏【しぶみ太鼓引継ぎ式1】

画像1 画像1
 12月14日(水),全校児童と5,6年保護者の皆さんが見守る中,しぶみ太鼓の引継ぎ式を実施しました。まずは,しぶみ太鼓6代目,スター学年6年生が最後の演奏発表です。
 今年は,演奏曲の制作者,富田和明先生が学校にお越しくださり,直にご指導をいただく機会に恵まれました。その後,教えていただいたことを吸収し,しっかりと身に付けようと繰り返し練習した子どもたちです。本番では,見事練習の成果を発揮し,「おぐに秋まつり」以来,グンと上達した腕前を披露していました。

今日の給食12月14日【味のロケットパンチ】

画像1 画像1
・ご飯・厚揚げのごまだれかけ・のり酢和え・切り干し大根のみそ汁
 栄養がたっぷりとつまった切り干し大根の登場です。みそ汁のスープをたっぷりと含んでうま味や甘みを感じます。ジャガイモがゴロゴロと入っているところポイント高!寒い日にピッタリのお汁でした。
 おかずは,みそベースのごまだれ厚揚げによく絡んでいます。ご飯と好相性のよき相棒です。
 のり酢和えの人気の秘密は,のりとツナのコンビネーション。海の幸の「おいしさダブルロケットパンチ」はインパクト強烈。おまけに野菜をたくさんいただくことができ,噛むたび幸せに顔がほころびます。

いろいろな形を作ろう【1年 算数】

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日で勤務最終日となるICTサポーターさんに最後の指導をしていただき,タブレット端末を用いた作図に挑戦をしていました。ご挨拶やお仕事の引継ぎでいらした新任のサポーターさんにも見守っていただき,丸や三角などの図形を組み合わせたり,色遣いを工夫したりしながら,楽しく作業をしていました。「今度はどうしようかな」,「こんな形はどうかな」。一つの形から,様々な形へとイメージを広げていました。

お世話になりました【ICTサポーターさんとのお別れ】

画像1 画像1
 長い間お世話になったICTサポーターさんが,会社の都合により12月いっぱいで本校の勤務を終えられることとなりました。
 6年前,前身の学校時代から今日まで,お勤めいただきました。この間,本校創立に伴う体制整備や1人1台端末の導入など,学校のICT環境の変革を支えていただいた頼もしい存在です。授業や職員の研修など,長きにわたって本校のICT教育の充実にご貢献いただきました。
 とても楽しくてためになる学習を推進してくださったおかげで,小国小学校のどの子もパソコン操作が大好きになり,どんどん学習で活用できるようになりました。大変お世話になり,心から感謝申し上げます。どうかお元気でご活躍ください。

今日の給食12月13日【給食ならではのおいしさ】

画像1 画像1
・ご飯・サバのケチャップソース・小松菜と大豆のサラダ・五目汁
 すまし汁仕立てのスープにホウレンソウの優しい味がよく合います。ニンジン,大根の煮え加減も絶妙で口当たりがよいです。
 サラダの方は,同じ緑の野菜,小松菜のシャキっとした食感が心地よいです。大豆のソフトな歯ごたえとのメリハリが効いています。「味のまとめ役」ハムの存在感を噛むほど豊かに感じます。
 サバは,サクッと揚がった衣にケチャップソースがよく染みています。脂分が多いイメージのサバですが,とてもさっぱりとしておいしく感じます。給食ならではおいしいメニューです。

真剣に見守った実験結果【6年 理科】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「水溶液の性質を調べよう」と,リトマス試験紙を用いた実験に取り組んでいました。ガラス棒の先に少量の水溶液を付着させ,試験紙の上に置いていきます。中には激しい性質をもつ液体もありますので,安全ゴーグルを装着し,慎重に作業を進めています。
 「あっ色が変化をしたよ」,「こちらの方は変化なしだね」と目を凝らしながら,試験紙の反応を見守っていました。

先哲の生き方に触れる【5年 国語】

画像1 画像1
 様々な人の生き方や考え方に触れることは,成長期の子どもたちにとって重要な経験です。5年は伝記を読み,自分の生き方について考えることをめあてに取り組んでいます。この時間は,「伝記とはどんな読み物か」について理解を図っていました。
興味をもった人物について,今の自分と関わらせながら読んでほしいものです。

感動を言葉で表現【4年 国語】

画像1 画像1
 「感動を詩に表そう」と,各自が構想を練っている真っ最中です。一旦鉛筆の手を止め,以前学習したことを振り返りながら,表現方法を話し合っていました。どんな作品が仕上がるのか楽しみです。

仲間分けの理由は【3年 算数】

画像1 画像1 画像2 画像2
 教科書で提示されたたくさんの三角形の仲間分けをする学習です。「どんな目の付け所で仲間分けをしたのか」が,学習のポイントです。分類を終えると,「どうしてその仲間に分けたのか」という根拠をじっくりと考え,ノートに記述していました。

おいしい給食を満喫【2年 給食】

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は,子どもたちの大好きなカレーです。今回はご飯をあえて少なめにしてあり,ナンと合わせて食べます。ルーに浸して食べたり,ナンの上にルーをのせて食べたりと,思い思いのスタイルを楽しんでいました。担任から「ナンがもっと食べられる人はいるかな?」と声がかけられると,すかさずサッと手が挙がりました。大人気の献立です。後で,「おいしかったよ」,「カレーとナンはよく合うね」と感想を教えてもらいました。

素敵なリースが完成【1年 生活科】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 アサガオのツルを利用した輪飾り(リース)作りにチャレンジをしました。この時間は,モールや布リボンなどで装飾をしていました。「どんな工夫をするといいかな?」。リースに巻き付けてみるなど,あれこれと浮かんだアイデアを試しています。この時期にピッタリの素敵な作品に仕上がりました。

今日の給食12月12日【味も色も豊か☆幸せカレーセット】

画像1 画像1
・ドライカレー・ナン・マカロニサラダ
 ひき肉がたっぷりと入ったカレールーは本格派のお味です。ご飯にもナンにもピッタリよく合います。細やかに刻んだタマネギが甘みを加え,ニンジン,グリンピースは色味を添えていました。鮮やかな黄色いライスと合わせ,味も彩りもとっても豊かです。
 カレーの合間にいただくサラダは,口の中をさっぱりとさせ,「また,カレーが食べたい」と思わせてくれます。マヨネーズソースとよく絡んだキュウリ,キャベツのさわやかな口当たりがグッドです。野菜のシャキシャキ感とマカロニのソフトな食感のメリハリが効いていました。

「彫り進み版画」に挑戦(2)【6年 図工】

画像1 画像1
 まず,一版目を彫り,刷り終えました。白くしたい部分を彫り,黄色のインクで刷ります。まだまだ形が見えず,不安な様子も見られました。しかし,二版目(黄色くしたい所を彫り,赤インクで刷る)に進んで印刷してみると,重なり具合や,線が増えていくことのおもしろさ,彫り進み版画の仕組みが実感でき,最後の仕上げに向けて構想が膨らんだようです。できあがりをお楽しみに!

「彫り進み版画」に挑戦(1)【6年 図工】

画像1 画像1
 図工の学習では,版画に取り組んでいます。今回は,小学校生活の集大成として,「彫り進み版画」に挑戦しています。少しイメージが沸きにくいと思いますが,作品に残したい部分を少しずつ掘り進め,版を重ねて刷る版画の技法です。
 この題材の難しいところは,出来上がりをイメージしながら彫っていかないと,色のバランスが崩れてしまうことです。しかし,できあがっていく様子や,自分のイメージ通りに仕上がるかどうかを考えながら彫っていくところが楽しさでもあります。

難しい技にも挑戦(2)【5年 体育】

画像1 画像1
 体育の学習では,逆上がりなどの今までできなかった技や足かけ前まわりや飛行機飛びなどの難しいに挑戦しました。技を成功させるため,動画でやり方を確認したり,友達にアドバイスを送り合ったりするなど,工夫して練習に取り組む姿が見られました。技ができたときには,「やった!」「できるようになった」という歓声や「すごい!」「もう一回やって!」と称賛する声が体育館中にたくさん響いていました。
 短い期間でしたが,子どもたちは,どんな技にも果敢に挑戦し,「技ができる喜び」を実感することができました。

難しい技にも挑戦(1)【5年 体育】

画像1 画像1
 12月6日(火)まで,鉄棒週間を実施しました。鉄棒が冷たく感じる時期にもかかわらず,寒さに負けず鉄棒を楽しんでいました。体育の授業だけでなく,休み時間にも積極的に練習をしている子がたくさんいました。

バラエティに富んだ12平方センチメートル(3)【4年 算数】

画像1 画像1
 面積調べの振り返りでは,黒板,教室,廊下,サッカーゴールなど,「大きなものの面積を調べたい」という記述が多くありました。ぜひとも調べてみたいですが,一体1平方センチメートルの正方形が何枚必要なのでしょう…もう少し先の学習課題になりそうです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定表

新型コロナウイルス関連