張り切っています☆オンライン交流会へ向けて(2)【3年】

画像1 画像1
 タブレットでスライドを作り,発表原稿を書き,練習をしています。初めて聞く人にも,しっかりと小国の自慢が伝わるにはどんな発表にすればいいのかを考え,グループでの話合を重ね,試行錯誤を繰り返している子どもたち。オンラインでの伝わり方は,やはり対面での発表と違う点が多々あります。声の大きさや速さ,間の取り方などの工夫をグループ同士で見合い,「もう少しゆっくり話した方がいいと思うよ」「クイズの解答を考える時間を取ろう」とアドバイスの交換に取り組みました。

張り切っています☆オンライン交流会へ向けて(1)【3年】

画像1 画像1
 1月27日(金),越路西小学校の3年生とのオンライン交流会を予定していましたが,大雪の影響により延期としました。今回行えなかったことは残念ですが,子どもたちは「できる日を目指して,もっともっとよい発表にするぞ!」と,ますます前向きに取り組んでいます。

今日の給食2月1日【今月は大豆特集☆感謝の気持ちで「いただきます」】

画像1 画像1
・ご飯・豆腐ハンバーグ・ゴマ和え・アサリのスープ
 2月は節分にちなんで大豆製品を使用した料理が登場します。今日は,豆腐ハンバーグです。外側こんがり,中はふっくらとした仕上がりで,タマネギの甘みが効いた本格的です。でも,後味はさっぱりとしていて,お豆腐のよさが生きています。
 アサリがたっぷりと入ったスープは,お汁にエキスを感じます。薄味仕立てですが,ベーコンの出汁,コーンの甘み,野菜の旨みが豊かです。えのきだけがスープによく合っています。
 濃厚なゴマ風味が野菜を包む和え物は,「いくらでも食べられそう」なおいしさです。
今月の給食のめあては,「給食にかかわる人に感謝して食べよう!」です。農家さんや漁師さん,お肉屋さん,食べ物を運ぶ人,調理員さん,栄養士さん,保護者のみなさんに感謝の気持ちでおいしくいただきます。

のびのび楽しく滑ろう(3)【スキー研修会】

画像1 画像1
 子どもたちの下校後は,職員の研修時間です。指導者から授業の意図を説明いただいたり,授業で紹介された滑り方を試したりしました。また,子どもが楽しみながら自然にスキーの動きへとつながるゲームをプレーしてみました。
 子どもも職員も「もっと滑りたい」「もっと上手になりたい」とスキーに対する関心や意欲が高まる,とても有意義な時間となりました。
 お世話になった学校スキー研究会の皆様へ深く感謝申し上げます。ご指導いただいたことを大切に,楽しく学びながらスキーに親しむ授業を心がけます。


のびのび楽しく滑ろう(2)【スキー研修会】

画像1 画像1
 「スキーを履いたまま走るように移動してください」「カラーボールを使って鬼ごっこをするよ。当てられないように逃げてね」「(短パンをはいて見せ)この短パンが前へ前へと出るイメージで進みましょう」。遊びや視覚を通して子どもたちにコツや体感をつかませる工夫された指導です。活動内容や指示の新鮮さに,子どもたちも「わーっおもしろい」「当てられたら大変だ。逃げろ,逃げろ」とノリノリで活動をしていました。おかげで短時間にめきめきと滑りが上達していく姿が見られました。

のびのび楽しく滑ろう(1)【スキー研修会】

画像1 画像1
 1月30日(月),新潟県学校スキー研究会による研修会が本校を会場に実施されました。当日は3人の指導者を講師にお迎えしました。
 6限に,3,4年生を対象とした授業を行いました。専門の方が指導をしてくださるとあって,子どもたちはやる気満々です。「早く滑りたーい」と元気のよい声が上がります。
参観の教員が大勢見守る中,子どもたちはノーワックス・スキーでキックする感覚をつかむことをねらいとした授業に取り組みました。

小学校生活最後のスキー学習です!【6年】

画像1 画像1
 今年もスキーの季節がやってきました!1年ぶりのクロスカントリースキーですが,用具の準備や板の扱いをすぐに思い出し,スムーズに滑ることができました。
 2月には小学校生活最後のスキー記録会!6年間の学習の成果を発揮できるよう練習を重ねていきます★

今までの感謝を伝えるために【5年】

画像1 画像1
 5年生では,清掃や委員会,縦割り班など様々な場面でお世話になった6年生に感謝を伝えるために,6年を送る会を計画し,準備を進めています。
 1月23日(月)には,1〜5年生の代表を集め,5年生が司会をして代表委員会を行い,6年生を送る会の計画案について話し合いました。今まで6年生にやってもらっていたことを自分たちが行う立場になり,「上手に進行できるかな」「答えられない質問をされたらどうしよう」と終始不安な様子でしたが,1〜4年生から出された質問や意見に対して,5年生同士で協力しながら回答を考え,的確に答えることができました。
 準備はこれから本格的に始まります。5年生のみんなが協力し合い,リーダーシップを発揮しながら,6年生に喜んでもらえる会をつくり上げてほしいと思います。この取組を通し,かがやき学年がひと回り大きく成長することを期待しています。

やっぱりLIVEがおもしろい【4年】

画像1 画像1
 1月25日(水)の臨時休業,それに伴うオンライン授業への取組等へご理解とご協力いただきありがとうございました。
 やはり,教室に子どもたちがいないと…と本当に痛感しました。普段であれば,こちらの投げかけに反応を示してくれます。(時々反応が広がりすぎるときもありますが。)オンラインでそれをしようとすると音がゴチャゴチャしてしまったり,ハウリングしてしまったりするため,基本的にはマイクを切って行いました。シーンとしていますが,その中でもうれししかったことは,納得したときは大きく頷いたり,疑問に思ったら首を傾げたりと,いつもより大きな反応を示してくれたことです。友達の発言に対しても,同様で,頷きや指で丸のサインで反応を示していました。オンラインの場でしたが,発言しやすい空気を子どもたちが作ってくれました。
 画面越しだと,こちらが意図したことをうまく伝えられず,私自身反省することもありました。理解しようと,一生懸命聞いてくれた子どもたちに感謝です。
 教室に子どもたちが帰ってくるといつも通りにぎやかに。発したら「声」で反応が返ってくる,やっぱりこのライブ感が一番です。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定表

新型コロナウイルス関連