今日の給食6月9日【食材生き生きメニュー】

画像1 画像1
・ご飯・鮭のマスタード焼き・磯香和え・厚揚げのうま煮・牛乳
 うま煮は,厚揚げを始め野菜やお肉など,豊富な食材がぎっしり。それぞれからよい出汁が出ています。材料を細やかに刻んでいるので,食べやすくておいしいです。タマネギがスープの味に深みを与えていました。
 のりをふんだんに使った和え物は,香りが良く口当たりがソフトです。
 鮭焼きはマスタードソースがよく合っています。こちらは刻んだタマネギがソースに甘みを加えていました。
食材の持ち味が生きていながらも,一つにまとまった素敵な献立でした。

今日の給食6月8日【ジュワッとおいしい高野豆腐】

画像1 画像1
・ご飯・高野豆腐の肉みそ汁・たくあん和え・サツマ汁・牛乳
 さつま汁は鶏肉入りがポイント。優しい出汁の味が甘いサツマイモによく合います。大根,ゴボウなどの根菜類もよく煮えていておいしいです。肉みそ煮は,甘辛い出汁を高野豆腐がよく吸って,噛むとジュワッと染み出します。豚ひき肉に味がよく絡み,ご飯のおかずにピッタリです。タケノコ,ニンジン,インゲンが加わり,味わいも見た目もにぎやかです。
 和え物は,キュウリやニンジンにたくあんがよくなじんでいます。噛めば噛むほどたくあんの味やゴマの風味が効いてくる素敵なかみかみメニューでした。

今日の給食6月7日(2)【いわしが見事な変身】

画像1 画像1
・ご飯・いわしハンバーグ・青菜のみそ汁
 ハンバーグは,外側がサクッ,中はふっくら。栄養のある青魚をよくここまでハンバーグ風に仕立てたものだと感心しきりです。あめ色のオニオンソースは,ご飯にもよく合います。
 みそ汁は,主役の青菜がシャキッとしていてちょうどよい加減です。ジャガイモ,ニンジンはよく煮え,油揚げから出汁がよく出ていて,ホッとするお味でした。

今日の給食6月7日(1)【技が神のかみかみサラダ】

画像1 画像1
・枝豆と大豆のサラダ
 今日のかみかみメニューはサラダです。枝豆と大豆の両方が入っているところがポイント。枝豆の新鮮な香りと大豆のソフトな味わいの違いを楽しみながら食べることができました。ニンジンもいつもより硬めにゆでて歯ごたえ重視です。でも,ニンジン,キュウリはさいの目状に刻み,キャベツも小さく切ってあるので,とっても食べやすいです。コーン,ハムも入って栄養もいろどりも豊かです。

上級生ってすごいね【2年 体力テスト】

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回の体力テストは,5年生,2年生が混合で小グループを作って活動しました。てきぱきと行動する5年生の姿がよい刺激となりました。2年生は「上級生についていこう」と,意欲的に活動をしていました。また,記録の面でも,「5年生,すごいね!」と感心している場面がありました。さらに,自主的に一緒に練習を行う姿も見られるなど,お互いに大変励みとなったようです。

こうやってやるといいよ【5年 体力テスト】

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校は6月6日(月)から体力テスト週間を迎え,体育館では,2年と5年が合同体育を実施していました。「こうするといいよ」と,5年生が2年生へやり方を教えてあげたり,アドバイスを送ったりしています。下級生に優しく接する態度に,さすが高学年と感心しました。

今日の給食6月6日(2)【うま煮はあの人気メニューの味】

画像1 画像1
レバーとポテトの甘味噌・豆腐のうま煮・プルーン
 うま煮は「麺の代わりに豆腐が入った,出汁の効いた品のよいラーメンスープ」といった感じです。ニラとシナチクの香りが鼻をくすぐります。つまり,「とっても,おいしいっ!」ということです。
レバー唐揚げは特有の臭みがなく食べやすくて,ポテトとの相性もバッチリです。ニンジンと枝豆が加わり,彩りも豊かです。最後にプルーンをしっかりと噛んでいただき,口の中がさっぱりとしました。

今日の給食6月6日(1)【鮮やか梅ご飯】

画像1 画像1
・梅ちりめんご飯
 ほんのり桜色のきれいなご飯です。じゃこの磯の味と梅の酸味をゴマの風味が包んでいて,おいしいです。

思いっきり遊んだよ【1年 図工】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入学間もない1年生にとっては,夢中になって遊ぶことを通して,様々な気付きを得たり,思いや願いをもって活動したりすることが大切です。
2日(木)に図工の単元「すなやつちとなかよし」の学習で,グラウンドの砂場で思い切り活動しました。快晴で少し暑いくらいでしたが,子どもたちは元気いっぱい。スコップやバケツなどを使って山をつくったり,深く掘り進めたりし,アイディアを出し合って楽しく活動しました。片付けもみんなで協力してばっちりです。
これからも,このようなワクワクするような体験を大事にしていきます。どうか,ご家庭でもお子さんの「楽しかったよ」「こんなことをしたよ」という話に耳を傾けてあげてください。

一人でできます♪朝食づくりにチャレンジ★2【6年 家庭科】

画像1 画像1 画像2 画像2
 事後の振り返りでは,「材料を変えてやってみたい」「もう少し短時間でできるように工夫したい」「家の人にも食べてもらいたいな」など,自分の力で作り上げた喜びがあふれていました。これで,朝ごはん作りは,子どもたちに任せられるかもしれませんね!スター学年の頼もしさをまた感じることができました。


一人でできます♪朝食づくりにチャレンジ★1【6年 家庭科】

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月最終日,31日(火)に調理実習を行いました。
 始める前に意気込みを尋ねると,「一度,家で練習してみたよ」「何回も作ってるから,もうバッチリ!」「焦がさないか不安・・・」などと語っていました。
調理中は,次の出番の子が写真を撮影しながら「ベーコン入れてないよ!」「火を点けるのが先だよ」「上手上手♪」サポートと励ましを送っていました。そのおかげもあり,全員が自力で2品の調理を終えることができました!

できることを増やしていこう【5年 家庭科2】

画像1 画像1 画像2 画像2
 実習終了後は,「調理をするのは難しいと思った。沸騰したの火を止めるタイミングや包丁で皮をむくが難しくて苦戦した」,「初めての調理実習だったけど,皮むきなどができるようになってよかった」,「3回の調理実習は,どれも勉強になったので家でもやってみたい」などの感想を書き残しました。
 同じ班の仲間と協力し,手順を確認しながら無事調理実習を終えることができました。子ども達は,できることを一つずつ増やしていきながら,どんどん成長しています。ご家庭でもご協力をお願いします。
 次はゆで野菜サラダを作ります。今までの経験を生かしてほしいものです。

疑問を解決【5年 家庭科1】

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生から家庭科の学習が始まり,今までに,「お茶入れ」「ほうれん草をゆでる」「ジャガイモをゆでる」の3回の調理実習を行いました。子ども達は,どの調理実習も初めての経験で,前の時間に手順を確認していましたが,いざ始まると「水から茹でるの?沸騰させてから茹でるの?」「どうやって皮をむくの?」「一口サイズってどれくらい?」とたくさんの疑問が出ていました。

一つずつ丁寧に【5年 総合的な学習の時間】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月30日(月)に,桐沢担い手生産組合の方々の協力のもと,田植え体験を行いました。組合の方に田植えのやり方を教えてもらいながら苗を一つ一つ丁寧に植えていました。初めての田植えということもあり,最初は,土の中に入ることに抵抗感をもっていましたが,徐々に裸足で土の中に入る感覚に慣れ,どんどん田植えを進めていきました。今後は収穫に向けて,稲の様子を観察したり,お米の生産について調べたりしていきます。今から収穫がとても楽しみです。

空気と水の性質を体感しました【4年 理科】

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科「空気と水」の学習で,空気や水を閉じこめた状態で押していったらどうなるだろうか考えました。
 密閉した容器に閉じ込めて押してみるなどの実験を通して「空気は体積が縮む」,「水はどんなに押しても体積が縮まない」という知識を体験的に身に付けました。空気鉄砲や水鉄砲など,このような性質を生かしたおもちゃを使った実験では,大喜びで活動をしていました(写真)。
 また,スーパーなどで売られている豆腐についても考えました。「なぜ豆腐の入れ物には水が入っているのか,空気ではだめなのか」,学習したことをもとに考えたり,学習していることが生活に生かされていることに気付いたりしました。
 縮めても元に戻る空気の性質を利用したクッション材など,ご家庭でも身の回りのものをお子さんと一緒に見つめ直していただけると,より生きた学習になると思います。

グングン大きくなあれ【3年 理科】

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の学習でヒマワリを栽培しています。2年生の野菜作りの経験が生きていて,「今日の様子はどうかな」と毎日様子を見に行っている子どもたちです。ポットに植えた種がだいぶ生長したので,花壇に移植しました。
 ホウセンカも育てています。これからも,しっかりと栽培や観察をしてほしいものです。

いよいよ毛筆にチャレンジ【3年 書写】

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会,理科,総合的な学習の時間などなど,3年生は初めて挑戦する学習活動がたくさんあります。
 今週の書写の時間に習字道具の中身を確認して,道具の置き方や姿勢を学習しました(写真)。
 いよいよ次週から本格的に墨汁と筆を使って,毛筆の学習をします。
「早く書きたいなあ」と,子どもたちは期待に胸が高鳴っている様子です。保護者の皆様,道具の準備や手入れなどにご協力よろしくお願いします。

今度はどんな発見が?【2年 生活科 町探検・法坂編】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月30日(月)は法坂地域を探検しました。今回はせせらぎ公園まで歩くことにしました。子どもたちは,「町探検楽しみだった!!次はどんな小国のいいところが見つかるかな〜」とワクワクして出発しました。様々な建物を見付けては,「ここはなんだろう?」「何するところ?」ともっと知りたい!がたくさん見つかりました。
 せせらぎ公園に到着し,公園内を散策しました。遊具はありませんが,子どもたちは自分たちで遊びを考え出し,緑の芝生に寝転んでみたり,鬼ごっこをしたり,虫や植物を探したりしていました。自分で遊びを考え,工夫するって素敵ですね。
 今後の探検も,「どこへ行こうか」「何をしようか」と,子どもたちと話し合いながら進めていきます!

プロの技ってすごいね!!【2年生活科 野菜の栽培】

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちは,野菜作りのプロの方々の動きを見ながら,「え〜,こんなに早くできるなんてやっぱりプロは違うな〜!!」と驚いていました。日頃から農作業や農業に携わっている人たちの作業を間近で見ることができ,大変有意義な時間となりました。今後は,「自分が野菜の親」の気持ちで毎日お世話をしていきます!野菜の生長と共に子どもたちが成長することがとっても楽しみです。

石ひろいを頑張り,ついに苗植え【2年生活科 野菜の栽培】

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月18日(水)に待ちに待った野菜の苗を植えました。地域の学習ボランティアさんやJA柏崎の職員の方,4人の先生から丁寧に教えてもらいながら,畑の耕しや,畝づくり,マルチ掛け,苗の植え方,支柱立てなど,本当にたくさんのことを学ぶことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定表

新型コロナウイルス関連