青葉台小学校ホームページへようこそ!

よつば遠足後半

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月17日
 昼食を食べ終わり、班対抗ポイントラリーを行いました。
 班ごとにリーダーを中心にポイントを回りました。
 その後、遊具で遊びました。
 遊ぶ時間を確保するため、閉会式を月曜日に行うこととしました。

遠足出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月17日
 よつば遠足に日です。朝はまだ、雨が残っていましいた。しかし、天気予報を見ると9時過ぎには雨が上がり、あとは天気が良くなるとのことでした。
 出発時間を遅らせ、10時10分から開会式を体育館でしました。
 よつば班ごとに越後丘陵公園まで歩き、全員揃ったのち、日程等の確認をしました。その後、班ごとに円になって、お弁当を食べました。

AEDの職員研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月16日 放課後
 講師をお招きして、AEDの使い方についての職員研修をしました。
 今年度は、6月22日から水泳授業を行います。そのため、万が一のことがあったとき、即対応できるようにするためです。
 毎年研修をしていますが、1年ぶりに行うと忘れていたことが自覚されます。
 はじめは、ビデをで説明を聞きました。その後、心臓マッサージの個人練習でした。そして、心臓マッサージを交代するときの連携の練習もしました。
 最後に、事故現場での救急車及びAEDの手配、心臓マッサージ、AEDの使用、救急隊到着までの一連の流れで研修をしました。
 
 

学校の畑

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月16日
 生活科で育てている畑の作物が大きくなりました。
 順調に生育しています。

あいさつバトンリレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月15日
 6月6日から、学校をあいさつでいっぱいにしよう、ということで「挨拶バトンリレー」を行っています。
 1週間ごとに1年生と6年生のペア、2年生と5年生のペア、3年生と4年生のペアが登校してきた人から、玄関で挨拶をしていきます。
 今日は、2週目で、2年1組と4年1組が行っていました。
 写真は、登校してきた人から並びだし、最終的に全員が並んで挨拶をしています。3枚目の写真は、活動の振り返りをしています。今日の反省と明日のめあてを決めています。

ALT来校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月13日
 ALTが来校し、担任とともに授業をしました。
 写真は、1年生の教室です。
 動作を付け、英語の歌をいっしょに歌いました。子どもたちは、みな笑顔でした。
 その後、ナンバーについて学んでいました。

遠足延期の昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月10日
 今日は、待ちに待った遠足の日でした。しかし、明け方からの雷雨で遠足を延期しました。
 雨は、10時過ぎには上がりました。昼休みには、校庭や体育館で子どもたちが元気に遊んでいました。

よつば遠足延期します

本日予定していたよつば遠足は延期します。
午前中は雷を伴う不安定な天気が続く予報となっています。
子どもたちの安全を考え、よつば遠足は6月17日(金)に延期します。
本日は、通常授業となります。給食はありませんので、昼食を持参ください。
詳細については、5月10日付の「『よつば遠足』実施のお知らせ」文書をご確認ください。
なお、本日の下校時刻は1、2、3年生は14:40.4、5、6年生は15:30となります。
17日は晴れますように・・・。

よつば班遠足の班会議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月6日5時間目
 6月10日に予定されているよつば班遠足の班会議を行いました。
 はじめに自教室でリモートを使って、教務主任が説明をしました。そのあと、よつば班の教室に移動し、班ごとに相談をしました。多目的ルームで相談を行う班、教室で相談を行う班がありました。
 班の目当て、並ぶ順、ラリーの回る順等を決めました。

租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月3日
 6年生が5時間目に租税教室に参加しました。
 長岡税務署の戸田様からお越しいただき、税金の種類や集め方、使い方などを学びました。
 最後にたくさんの質問が出ました。税金についてしっかり考えていた証でした。

プールの注水

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月3日
 プールの水を昨日から少しずつ入れています。
 コンクリートの継ぎ目の工事も終わりました。

遠足リーダー打ち合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月2日
 6月10日に予定されているよつば遠足のリーダー・サブリーダーの打ち合わせ会をしました。
 朝の時間に、5年生と6年生を集め、各班の目当てや当日のラリーの順番、固定遊具の使い方等を確認しました。
 その後、班ごとに分かれ決めるべきものを決めました。
 6月6日の5時間目、よつば班全員が集まり、遠足の打ち合わせをします。

6月の全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月1日
 6月の全校朝会がありました。
 今日は、スライドを使うため、リモートで行いました。
 まず校長講話として、頑張った運動会、そして学習を頑張ろという話をしました。
 その後、生活期の話を学習面と生活面で担当が行いました。
 最後に6月10日にあるよつば遠足では、自分だけでなくみんなが楽しい遠足にしようと、意欲付けをしました。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月28日
 晴天の下、運動会を実施しました。
 昨年度は無観客の運動会でしたが、今年度は学年部ごとで保護者の皆様から参観していただきました。
 1年生は初めての運動会でした。6年生は、最後の運動会でした。
 仲間と協力し、さいごまであきらめずに優勝をめざそう、というスローガンにむけて子どもたちは頑張りました。

運動会実施します!

おはようございます。
晴れました!
本日予定通り、青葉台小学校「青葉の風 運動会」を実施します。
競技の進行状況により多少予定時刻を前後することがあり得ることをご承知おきください。
なお、保護者の皆様の参観は、ご自分のお子さんの学年部のみとなります。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

                         長岡市立青葉台小学校  

グラウンドの変化

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月27日
 明日は運動会です。しかし、朝は雨が降っておりグラウンドが水浸しでした。
 2枚目の写真は、10時30分ごろです。3枚目の写真は、13:30分ごろです。
 明日は、運動会が実施できそうです。

プール工事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月26日
 プールのコンクリートとコンクリートの継ぎ目が劣化したため、工事が入りました。
 工事終了後、注水の予定です。3年ぶりの水泳授業を行います。

ゴーゴー集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月25日
 朝の時間を使って、ゴーゴー集会を実施しました。体育館に全校が集まったのは、今年度初めてです。
 ゴーゴー集会は、運動会での団結を再度確認する場です。
 スローガンの発表
 優勝旗、準優勝杯等の返還
 団長、副団長の決意の言葉
 校長講和
と進みました。

運動会の予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月24日
 2時間目、3時間目と全校で運動会の予行練習をしました。
 昨日の朝の雨の影響は全くなく、晴天の下、練習ができました。
 開会式、応援練習、閉会式の流れを確認しました。
 当日の晴天を祈るばかりです。

雨の日の応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月23日
 朝から雨でした。グラウンドは、写真のように水浸しです。
 今週の土曜日が運動会です。グラウンドが使えないため、本日の応援練習は、赤組が体育館、白組は教室で行いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28