TOP

新1年生体験入学、保護者説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来年度入学する児童14名の体験入学と保護者説明会を行いました。

新1年生がやってくると、2年生が自主的に子どもたちを1年生教室に案内してくれました。
教室に行くと、6年生が自主的に絵本の読み聞かせをしてくれていました。
なんてすばらしい子どもたちでしょう。
教職員が少ない当校では、子どもたちの自主的な行動に助けられることが多いです。

全員が集まると、いよいよ1年生が学校を案内する番です。
3人の1年生が新1年生を連れて校舎中を歩き、部屋の説明をしていました。
新1年生も学校の様子が分かり、安心したのではないでしょうか。

短い時間でしたが、様々なふれあいができたよいひとときでした。

自分の生き方を考える【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生のキャリア教育の学習で、今日は地域の方から外部講師として来ていただき、お話をしていただきました。
現在どんな仕事をしているか、そして自分の進む道を決めるまでにどんなことが大切かなどを話してくださいました。

自分のことを好きになって、自分に合う道を見つける。
自分の進む道は、自分で見つけるしかない。
こだわりをもって好きなことを突き詰めていく努力が必要。
そのためにも、今は勉強をがんばることが大切だ。

子どもにとっては難しい内容だったかもしれませんが、うなづきながら真剣に聞いている顔を見ると、これから自分の将来を考える手がかりを見つけた子もいたのではないかと感じました。

そり・雪遊び教室【1・2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、1・2年生が、国営越後丘陵公園にそり・雪遊び教室に行ってきました。
曇りで雪質もよく、とてもよい天候でした。
たくさんの学校が遊びに来ていました。

信条小学校が一番乗りだったので、全員がそりリフトに乗って頂上まで行き滑りました。
高いところから滑り降りたので、スピードが出て、とても楽しそうでした。
その後、どんどん他の学校がやってきたので、リフトが大行列になりました。
そこで、リフトに乗らずに歩いて山を登り、滑っている子もいました。
時間は短かったですが、たくさん歩いたので疲れたと思います。

丘陵公園の方やお客さん、他校の子どもたちに自分から明るいあいさつをしていた子どもたち。
とてもよいそり・雪遊び教室でした。

スキー教室3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スキーを滑っている様子の写真がありました。
ご覧ください。

身体が疲れている様子ですが、今日も全員出席です。
元気な信条っ子です。

スキー教室2

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は、高学年です。

お子さんから、スキー教室の話をたっぷり聞いてください。

スキー教室1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、3年生から6年生が「とちおファミリースキー場」にスキー教室に行きました。
途中雪が降り、あまりよい天候とはいえませんでしたが、全員が参加することができました。
滑っている写真が撮れませんでしたが、集合写真の様子で楽しかったのだろうなと御想像ください。

写真は、中学年です。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝、2月の全校朝会を行いました。
校長が、冬を楽しむことについて講話を行いました。
明日スキー教室、明後日そり雪遊び教室を行いますので、スキーの歴史等について話しました。

現在、電灯をLEDにする工事を行うため、体育館の前面に足場が設置されています。
そのため、体育館の後方で全校朝会を行いました。
工事は2月17日まで前方後方に分けて行います。
体育館の安全な使い方について再度教頭が指導しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28