TOP

親善陸上大会を終えて【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、6年生が校長室に陸上大会の報告に来ました。
「信条小学校の知名度を上げよう」というめあてを達成したそうです。
そして、一人一人が自分の記録やがんばりを話してくれました。
リレーの学校用の賞状を受け取ったので、玄関前に飾りました。

給食時には、6年生の代表が全校児童に放送で報告をしていました。
放送を聞いて、拍手が沸き上がっていました。

達成感いっぱいの6年生は、お弁当を屋上で食べました。
初めて屋上で昼食を食べながら、みんなで昨日の余韻に浸っていたのかもしれませんね。


がんばった親善陸上大会【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、親善陸上大会が行われました。
長岡市の6年生全員が集まるということで緊張していましたが、笑顔で参加することができたようです。
競技にも、練習の成果を発揮しようと全力で挑戦しました。
結果は、リレーと男子100mで入賞し、賞状をもらってきました。
6年生が12人しかいない学校が入賞することはとてもすごいことだと思います。
みんなで真剣に練習し、みんなで励まし合い、応援し合ったからこその結果だったと思います。

持久走記録会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月24日(土)の持久走記録会に向けて、練習を始めています。
1,2,3年生は初めての持久走記録会なので、どのくらいのスピードで走ればいいのか、どのように走ればいいのか知るためにも、試走を行っています。

最初ゆっくり走っていたけど途中でスピードを上げる子、最初速すぎて途中でばててしまう子など様々です。
練習をする中で、自分のペースを見つけられるといいと考えています。

自分の記録を少しでものばせるように、練習をがんばっています。

明日は親善陸上大会【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長岡市の6年生全員が陸上競技場に集まり、3年ぶりに親善陸上大会が行われます。
今日は6年生の健闘を願って、給食は「陸上大会応援メニュー」でした。

 がんばれチキンたれ勝つ丼
 じゃがいものみそ汁
 ぶどうゼリー
 牛乳

練習は、種目ごとに最後の調整を行いました。
明日は、精一杯自分の力を発揮してほしいです。

がんばれ!!6年生!

算数の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目に校舎を回っていると、3年生から6年生が全て算数の学習していました。
暑い日でしたが、教室にはエアコンが入っているので快適に学習していました。

3年生は、どの箱のチョコレートを買うのがお得か、かけ算をしながらグループで話し合っていました。
4年生は、割り算の問題を復習しながら解いていました。
5年生は、秒速と時速の速さを比べる問題に挑戦していました。
6年生は、「〇分」を分数を使って「〇時間」で表す学習をしていました。

どの学年も難しい問題に真剣に取り組んでいました。

枝豆の収穫【5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、春から大豆を育てています。
とても大きく育ち、たくさん実を付けました。
大豆の収穫にはまだまだですが、せっかくなので枝豆でも食べてみようということになりました。

枝が立派なので、子どもの力で抜くには大変そうでした。
それでもみんなでがんばって引っ張っていました。
その後、枝から豆をもぎ、家に持って帰って食べることにしたそうです。

明日はお月見

画像1 画像1
今日の給食には「お月見デザート」がつきました。
栄養士は、季節や風習などを感じさせる献立を考えています。
明日は中秋の名月がきれいに見られるでしょうか。

ランランタイム(業間運動)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月24日(土)の持久走記録会に向けての体力づくり「ランランタイム」を今日から始めました。
月曜日から始めようと計画していましたが、暑さや雨のため今日が1回目となりました。

5分間グラウンドを自分のペースで走り続けましたが、ペースがつかめず、苦しそうにしている児童もいました。
練習できる日は、まだ2週間以上あります。
自分の体力、走力を高めるために、がんばってもらいたいです。

ちなみに昼休みも走っている児童がいました。
子どもの体力はすごい!!

児童朝会【運営委員会】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は運営委員会が主催の児童朝会を行いました。

まずは、縦割り班ごとに並びました。
そして、青葉会の歌を歌いました。
その後、縦割り班対抗のクイズ大会がありました。
学校のクイズだったので最初は簡単でしたが、徐々に難しくなっていきました。
縦割り班のみんなで相談して、ホワイトボードに答えを書いていました。
最後の問題は「校長先生は何代目?」という問題でした。
答えは・・・子どもに聞いてみてください。

とても楽しい児童朝会でした。

クラブ活動【4〜6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
久しぶりのクラブ活動でした。

ダンスクラブは、動画を見ながらダンスの練習をしていました。
その後、学習発表会で発表するダンスをどれにするか相談していました。
スポーツクラブは、バレーボールをしていました。
円になって何回続けてボールを打てるか挑戦していました。
音楽クラブは、筝の練習をしていました。
夏休みがあって久しぶりだったのに、とてもいい演奏をしていました。

どのクラブも、楽しみながら活動していました。

初めてのタブレット【1年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休み後、1年生がタブレットを使う練習を始めました。
タブレットを使うためには、自分のパスワードなどを入力しなければなりません。
とても難しいですが、がんばって挑戦していました。

その後、カメラ機能を使って写真を撮る練習をしていました。
教室で撮り方を練習してから、実際にグラウンドに出て虫や植物の写真を撮ることに挑戦していました。
どんな写真が撮れたかは想像にお任せします。

外国語の学習【3〜6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、JTL(英語指導員)と一緒に外国語の学習を行いました。
どの学年も楽しみながら学習していました。
ゲームをしたり、ジェスチャーをしたりしながら、繰り返し英語を話していました。
6年生は夏休みの思い出を英語でスピーチしていました。
さすが6年生です。

親善陸上大会の練習【5・6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から本格的に親善陸上大会に向けての練習が始まりました。
今日は、5年生も一緒に参加しました。
残念ながら雨だったので、体育館や廊下を使って種目ごとに練習しました。
久しぶりにきつい運動をした子は、筋肉痛になるかもしれませんね。

楽しく体力アップ【1・2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生が体育の時間、音楽に合わせて体育館を走っていました。
ただ走っているのではなく、途中で肋木を登ったり、跳び箱を跳びこえたり、マットの上で回ったりしながら、楽しそうに走っていました。
競走ではないので自分のペースで続けて走っていました。

9月には持久走記録会があります。
楽しく体力アップできるように取り組んでいます。

夏休みの作品2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
低学年の教室前には、絵画、工作、硬筆など様々な作品が並んでいます。
お家の人と一緒に楽しみながら、長い休みでなければできないことに挑戦したのだろうなと感じる作品が多いです。
料理を作った子、4コママンガを作った子、貯金箱を作った子など、自分の興味があることに挑戦した子も多かったようです。

保護者の皆様、ありがとうございました。

夏休みの作品1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休み中に作成した作品などが廊下に飾られています。

がんばって作ったんだろうな、楽しみながら作ったのかななどと考えながら見ています。
作品を見ていると、「これはね・・・」と自分の作品の説明を始める子どもたち。
どの作品にも子どもの思いが詰まっているようです。

学校の友達に見てもらった後は、作品展などに出品して、さらに多くの人に見てもらう予定です。

1学期後半開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から1学期後半が始まりました。

朝、全校朝会を行い、校長が大変なことがあっても負けずに頑張ろうという話をしました。
教室では夏休みの思い出を語ったり学習してきた物を見せたりしていました。
給食も始まり、みんなでハヤシライスをおいしそうに食べていました。

久しぶりに友達に会い、話に花が咲いているようです。

明日から学校が始まります

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4年生が育てているヒマワリがグラウンドできれいに咲いています。
玄関に掲示してあった凧に、大凧磨き上げ実行委員の方が凧揚げができるように糸をつけてくださいました。
学校は子どもたちが戻ってくる準備ができています。

明日は夏休みに学習したものを持って、元気に登校してきてください。
夏休みの思い出話が聞けることを楽しみにしています。

中之島夏まつり「よっちょれ」ダンス2

画像1 画像1 画像2 画像2
第二部は、通行止めした道路上で踊りを披露しました。
観客が近くてちょっと緊張気味でしたが、中之島を元気にしようと、楽しく笑顔で踊りました。
みんな喜んでくれていました。

中之島夏まつり「よっちょれ」ダンス

画像1 画像1 画像2 画像2
中之島夏まつりに有志参加の子どもたちで、「よっちょれ」を披露しました。
元気いっぱいの踊りとかけ声に会場も盛り上がりました。
第二部は18:30頃の発表です!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28