プール清掃3

画像1 画像1 画像2 画像2
 誰も、遊んだりふざけたりせず、しっかりやってくれました。この前の、親子ふれ合い奉仕活動のように、プールと周辺がキレイになりました。キレイなプールで授業ができます。自分も、仲間も、下級生も笑顔になります。プールもきっと笑顔になっていることでしょう。

 子どもたち、担当した職員たち、本当にご苦労様でした。

プール清掃2

 今度は、プールの中の底を磨いている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

次週の予定から

 詳しくは、週の予定をご覧ください。いよいよ運動会の週となります。

30日(月):おはなしどんくまさん(2年) 朝清掃
31日(火):運動会全体練習(全校種目等)2限 グリーンピース作戦打合せ(町内なかよし教室にて)8:25〜 係児童打合せ6限
6月1日(水):心臓検診(午後) 朝清掃
2日(木):団結朝会 全体練習(栃尾甚句等)2限 さつまいも植え(1年)午後 こどもスポーツクラブ6限
3日(金):1〜5年は給食後放課 6年は5限に前日準備

4日(土):運動会(全校4限) 下校12:15の予定

プール清掃1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後から天気が回復。青空も広がりました。延期を予定していたプール清掃ですが、急遽実施することにしました。

 東小の子は、本当によく働きます。感心します。そういう子どもたちを育ててくれたご家族の皆さんにも感謝、感謝です。

 清掃は、プールわきの草取りと中の汚れ取り(主にモップで)を行いました。まずは、草取りの様子です。

久々、体育館での全校朝会

 久々に、体育館で、全校朝会を行いました。新型肺炎の感染・流行が落ち着いてきたことによります。前後左右二メートルの間隔をあけて座りました。校長が6年生の時(稚内市在住)の写真も使いました。話の内容は、今後配布予定の学校だよりをご覧ください。

 あ〜、やってしまいました。写真を撮るのを忘れました。さすがに、自分がしゃべり自分で写真を撮ることはできませんでした。

 今後は、誰かに撮ってもらいます。

運動会全体練習(1)

 運動会本番まで、あとちょうど10日。今日は、応援席並び、入場・退場、開会式の練習を行いました。

 気温が高いこともあり、熱中症に気を付けながら行いました。2m間隔が取れることもあり、開会式ではマスクを外して行いました。
 全体練習(2)は27日、全体練習(3)は31日を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

佐藤義尚様からいただきました 校長ライダーアイテム

画像1 画像1 画像2 画像2
 わざわざつくっていただき、学校に届けてくれました。今日の朝、これを自転車に付けて校長ライダーが登場しました。

 校長室の前に飾ってあります。

運動会応援練習(白)

 白組は、体育館。全員が集まっての初練習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会応援練習(赤)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 赤組は、今日はグラウンドで行いました。今日、初めて全員が集まっての練習でした。

親子ふれ合い奉仕活動2

 今年のスローガンは、「栃尾東『笑』学校を創ろう〜自分が笑おう 仲間や家族を笑顔にしよう〜」です。

 皆さんのおかげで、運動会の準備もバッチリ。子どもたちが笑顔になりました。子どもや皆さんの頑張りで、校舎やグラウンドもきっと喜んでくれています(笑顔に)。
 計画していただいた役員の皆さん、参加の皆さんと子どもたち、本当にありがとうございました。320の笑顔は、とても輝いていました。

 写真は、グラウンドの様子です。
  
画像1 画像1 画像2 画像2

ふれ合い親子奉仕活動1

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日7時から8時半ごろまで、約320人の参加で行いました。
 5・6年は校舎内の窓ふきを中心に、1〜4年はグラウンドの草取り、砂入れ作業を行いました。

 怪我や事故もなく無事終わりました。最後にもらった、飲み物がとてもおいしかったです。このパート1は、校内の写真です。

カブトムシたちを分けました

画像1 画像1 画像2 画像2
 これまで、大きめの衣装ケースに20匹ずつ入っていたのですが、小さい昆虫ケースには1匹、やや大きい昆虫ケースには2匹(仕切りを付けて)入れました。新しい飼育用の土も買ってきました(校長が購入)。土は、大事な「えさ」です。

 専門家に聞いたところ、いわゆる「密」になっていると、大きく育たないとのこと。ただし、これから蛹(さなぎ)になるので、ある程度の高さも必要となります。土を混ぜながら、傷付けないように幼虫を掘り出します。そして、昆虫ケースに入れました。今回の昆虫ケースにはすでに18匹入れました。衣装ケースにはそれぞれまだ10匹はいます。

 昨年の成虫第一号は、7月15日に出てきました。だとすると、約二か月後には、成虫になってくれるはずです。

 これを読んでいる皆さんに、1つお願いがあります。コクワガタのメスをお持ちの方がいたら、お譲りいただけないでしょうか。私も、見かけたら捕まえたり購入したりしたいと思ってます。校長室前の廊下には、コクワガタのオスが一匹でさみしそうにしています。連絡いただければ幸いです。もし見付かった場合は、この場を借りて皆さんに報告いたします。

朝の登校風景と民生委員さんの挨拶運動(今日が最終日)

画像1 画像1
 今週、5日間にわたって、民生委員さんが挨拶運動を行ってくれました。毎回10人以上の皆さんからおいでいただきました。
 写真は、高校付近の押しボタン式の信号を渡る子どもたちの様子です。手をあげていて、私も嬉しく思います。

 民生委員の皆様、ありがとうございました。

学習の様子・成果物(学びの履歴)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校内を見回っていると、いろいろな発見があります。授業での活動、授業の成果物や学びの履歴…。

 さくら学級では、ちょうど、栃尾甚句の練習をしていました。工作は3年生、掲示物は4年生の廊下のものです。

杉の子朝会 運動会に向けて

 運動会に向けた内容で行いました。

1はじめの言葉
2実行委員長あいさつ
3運動会スローガン発表
4応援団長・副団長あいさつ
5各プロジェクト紹介
6終わりの言葉

 自分のお子さんは、どのプロジェクトに所属していますか?ぜひ聞いてみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

栃尾甚句プロジェクトチームの練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外部から講師を招き、チームのメンバーが栃尾甚句の太鼓をたたく練習をしています。今日はその1回目。まら、動きや音を合わせるのが難しいですが、当日の、心を1つにした音の響きにご期待ください。

運動会に向けた練習〜学級での応援練習1

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会に向けた練習が、いよいよ本格的に始まりました。今回紹介するのは、クラスでの応援練習です。1年生は1クラスなので、同じクラスの中に、赤の子と白の子がいます。別の教室に分かれて練習しました。他の学年は、2クラスあるので、どちらかが赤、どちらかが白になります。

 応援団が、それぞれのクラスに入り、歌や掛け声、動きなどを教えました。これからも定期的に行い、最後は、赤・白全員が1つの会場で応援練習をします。


学級での応援練習2

画像1 画像1 画像2 画像2
 だんだん盛り上がってきています。

民生委員さんによるあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から5日間、民生委員さんによるあいさつ運動が行われます。委員会の子どもたちも参加しました。

 手を振るか、あいさつの声を出すかして応えられるよう、ご家庭でもお声がけください。
横断歩道で手を上げて渡ることもお願いいたします。

修学旅行3

 次号の学校だよりにも、これらの記事・写真を掲載する予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31