川崎東小学校日々の様子をご覧ください!

本日の給食(4月14日木曜日)

画像1 画像1
  ご飯
  サケの西京焼
  キャベツポテトサラダ
  白玉汁
  牛乳
  684kcal/2.1g

4/14 火災が起きたら… 〜避難訓練〜

「ジリリリリ!」
 2時間目、突然非常ベルが鳴り響きました。避難訓練のスタートです。今回は給食室での火災を想定した避難訓練でした。子どもたちは緊急放送や担任の指示に従い、静かにグラウンドに避難することができました。つまづき事故が起こりやすい、非常扉も事前に練習したとおりに上手にくぐっていました。避難開始から人数チェック終了まで6分58秒でした。広い校舎の川崎東小学校ですので、よいタイムだと考えます。(慌てて事故を起こさないように、グラウンドでも歩いて集まるのが川崎東流です。)
 災害はいつ発生するか分かりません。学校外のこともあります。災害にあったとき、パニックを起こさず、冷静に行動することが自分の生命を守ることにつながります。避難訓練を通して、子どもたちにそんな資質を育てていきたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(4月13日水曜日)

画像1 画像1
  うどん五目汁
  カレーポテトビーンズ
  果物(りんご)
  牛乳
  686kcal/2.5g

4/13 ♪おはよ〜♪ 〜1学年音楽「校歌」〜

 教室をのぞくとどの学年も落ち着いて学習を行っていました。春の暖かさの中、子どもたちの年度が始めの緊張感やワクワクする気持ちが伝わってきます。
 1年生がプレイルームで音楽を学年合同で「校歌」の学習を行っていました。川崎東小の校歌は、現代風の明るい曲調で、明るく元気な1年生にピッタリです。これから卒業まで折々に歌うことになります。早く覚えてみんなと歌えるといいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2

4/12 町内児童会&集団下校2

 町内児童会の後、登校班での集団下校を行いました。温かい日差しの中、子どもたちは元気に帰っていきました。
 昨日から1年生を交え、登校が始まりました。上学年の子どもたちが、下学年の面倒を見たり、歩くスピードの遅い1年生に合わせて歩いたりしています。リーダーとしての心構えを感じます。これからも班でまとまって安全に登校できるように頑張ってほしいと思います。地域、保護者の皆様!これからも見守りやご指導よろしくお願いいたします!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 町内児童会&集団下校

 5時間目、地域ごとに集まり、町内児童会がありました。会では、朝の集合時刻や集合場所での待ち方、挨拶や歩き方など振り返ったり、班内での並び順の確認をしたりしました。町内の生活指導の方も出席され、アドバイスをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(4月12日火曜日)

画像1 画像1
  ご飯
  鶏肉のからあげ
  切り干し大根煮
  モヤシの味噌汁
  牛乳
  667kcal/2.3g

4月8日(金)入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月8日(金)は、入学式でした。
 新型コロナウィルス感染防止のため、昨年度と同じく、参加者は、新入生(1年生)、6年生、保護者、関係職員のみとして、行いました。2〜5年生は、自教室で映像を見ながらの参加となりました。
 始まりでは、新入生は担任の先導のもと、元気いっぱいに入場してきました。
 校長からは、入学歓迎の言葉に続き、「飛び出して事故に遭うことのないようにしましょう。そして、命を大切にしましょう。」「早く寝て、きちんと食べて、元気に遊んで健康に過ごしましょう。」という話がありました。6年生児童代表2名の歓迎の言葉では、学校生活の紹介がありました。1年生は、期待に胸が膨らんだはずです。
 1年生にとって、そして全校児童にとって、すてきな1年間になりますように(^-^)

本日の給食(4月11日月曜日)

画像1 画像1
  〈1年生給食開始〉
  カレーライス
  春キャベツのサラダ
  お祝いイチゴゼリー
  牛乳
  642kcal/2.5g

本日の給食(4月8日金曜日)

画像1 画像1
 <2〜6年生給食あり>
  ご飯
  春巻
  冬菜のソテー
  塩ちゃんこスープ
  牛乳
  623kcal/2.0g


本日の給食(4月7日木曜日)

画像1 画像1
  〈6年生のみ給食あり〉
  食パン・ミルククリーム
  昆布マヨサラダ
  ほうれん草のクリームスープ
  牛乳
  675kcal/2.3g



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30