校内書き初め展

画像1 画像1 画像2 画像2
冬休み明けに実施した「校内書き初め大会」で、力を精いっぱい発揮した子どもたち。
教室の廊下に、作品が展示されました。
1・2年生は硬筆、3年生以上は毛筆です。写真は、1年生の硬筆の作品です。
どの作品からも、集中して書いたことが伝わってきます。

2年生 体育 「スキー授業:3回目」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生のスキー授業も、3回目となりました。スキーの準備が、とても早くなりました。
今回は、坂をハの字で滑り、スキーを開いて止まったり、カーブをしたりする練習をしました。
上達するスピードが速く、ボランティアの保護者の方も驚いていました。
今日も2名のボランティアの方から支援をいただき、無事にスキー授業ができました。
ご協力いただき、ありがとうございました。

3年生 算数 「重さ」

3年生は、算数の授業で「重さ」の学習をしました。
天秤を使って、はさみ・のり・コンパスの重さを比べました。
長さやかさのように、ものの重さも数値で表すことができるのかを学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育「初めてのスキー授業」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の子どもたち、初めてグラウンドでのスキー授業を行いました。
小学校で初めてのことなので、スキーの着脱がなかなかうまくいかない子が大勢いました。
雪道をスキーで滑ったり、歩いたり。「疲れたよ〜」という声も時々聞こえます。
それでも、小さい体で精一杯がんばって、だんだん上手になってきました。
保護者ボランティアの方に助けていただいて、子どもたちも安心して挑戦することができました。
「たくさん転んだけど、楽しかったよ。」と、みんな笑顔で話していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31