専門委員会(4月20日)

今年度1回目の専門委員会です。東北中学校には11の専門委員会が活動を行っています。活動の目的や当番の割り振りなどを行い、本格的な活動に入る準備をしました。
写真は、報道委員会、生活向上委員会、整美委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 PTA総会

本日、午後から授業参観、PTA総会、学級PTA、学年PTAを開催しました。足元の悪い中多くの方にお集りいただきましてありがとうございました。多くの保護者の方からの参観が生徒や職員の励みになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日(4月17日)の授業参観・PTA総会等の連絡

明日の連絡です。
13:00〜受付 各学年の玄関からお入りください。検温と消毒に御協力ください。
13:15〜13:40 授業参観 名簿奇数の保護者の方
13:40〜14:05 授業参観 名簿偶数の保護者の方
※密を避けるよう間隔をとって参観ください。保護者控室は体育館です。
14:15〜15:15 PTA総会(体育館)
15:25〜16:00 2・3年学級PTA(各教室) 1学年PTA(体育館)
16:10〜16:40 2学年PTA(武道場) 3学年PTA(体育館)
なお、駐車場はございませんので、自家用車での来校は御遠慮ください。また、スリッパを御持参ください。お気を付けてお越しください。

JRC加盟登録式

JRC加盟登録式を行いました。JRCとはJunior Red Crossの略で、青少年赤十字のことです。東北中学校ではJRC活動を年間を通じて行っています。具体的には、近くの地下道清掃、募金活動、アルミ缶回収等のボランティア活動をします。多くの生徒が参加することで、ボランティア精神を育んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

昼休みの様子(4月15日NO2)

プレハブ棟の1年生の様子です。トランプしたり、じゃれあったり、腕相撲したり楽しそうに過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの様子(4月15日NO1)

昼休みの様子です。今日は昼休みの体育館利用が2年生でした。グラウンドでも元気よく遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動オリエンテーション2日目(NO4)

水泳部、剣道部、最後のあいさつです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動オリエンテーション2日目(NO3)

野球部、陸上部です。野球部の発表では、希望する1年生が3年生のエースピッチャーと対決しましたが、見事なバッティングを披露しました。拍手!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動オリエンテーション2日目(NO2)

アート部、コンピュータ部、科学部です。科学部は爆発実験を見事成功でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動オリエンテーション2日目(NO1)

今日は2日目の部活動オリエンテーションです。
写真は、日本文化研究部、合唱部、演劇部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生図書館利用ガイダンス

 図書委員会では、朝の時間を使って一クラスずつ図書館のガイダンスをはじめました。委員長と副委員長が図書館の利用の方法について説明をしました。今日は1年1組でしたが、昼休みに本を借りに来た生徒もいて、さっそく効果が出ています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は身体計測

明日は全学年身体計測の予定です。写真は、明日の準備作業の様子です。どれくらい成長しているか楽しみですね。
画像1 画像1

授業の様子NO2(4月13日)

写真は英語(2年生)、国語(3年生)、社会(3年生)です。英語ではノートのとり方(使い方)について説明がありました。国語は、授業の説明のあと「しょう」という漢字でビンゴです。社会科は北海道の自然についての学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子NO1 (4月13日)

昨日から授業が開始しました。各教科ごとに今年度の学習についての説明をしています。教材も新しいものが配布されていますのでよろしくお願いします。
写真は、美術、理科、英語です。2年生は英語で自己紹介に挑戦していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動オリエンテーション

放課後には1年生に向けて、部活動オリエンテーションが行われました。今日は体育館で主に運動部の紹介がありました。1年生は先輩たちの部活動の実演を楽しんでいました。第2回目が14日(水)に実施の予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(4月8日〜12日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月8日
ポークカレーライス 大豆サラダ マスカットゼリー 牛乳

4月9日
ごはん ひじきの佃煮 レバーとポテトのケチャップ和え おぼろ汁 牛乳

4月12日
ごはん 鶏肉のねぎ塩焼き すきこんぶ煮 まめ汁 牛乳

柏友会オリエンテーション

放課後は、1年生の各教室で柏友会(生徒会)の役員によるオリエンテーションがありました。1年生は先輩の堂々とした発表に感動した様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の様子

今日の給食準備の様子です。
写真は特別支援学級、1年6組、1年7組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の様子

グラウンドで学級写真撮影、学級では係を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の様子

今日はこれまでの学習の定着をみるテストを実施しました。学活の時間には校舎内を見学したり、給食や清掃の説明があったりで、いよいよ中学校生活のスタートです。すでに緊張がほぐれている生徒も多く、担任の先生にいろいろと話しかけている様子が見られました。明日もテストや学級活動、学年集会を行う予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31