1 栄ある歴史 長岡の 誇りゆかしい 学び舎に いそしみつどう 千余人 自主と協和を 校風に 緑いやます 柏葉の ほまれを高く あげようよ  2 曙匂う 鋸の 清い姿を 心にて 希望輝く 信濃川 みなぎる力 洋々と 伸びゆく 南中学校 理想の花を 咲かそうよ
TOP

12/17 アンサンブルコンテスト代表選考会

 12月19日(日)に、長岡市立劇場で、第45回新潟県アンサンブルコンテスト県代表選考会が行われます。南中からは管楽打楽器8重奏とフルート4重奏が出演します。
 本日昼に「放送激励会」を行いました。応援団長から紹介があり、吹奏楽部部長が決意の言葉を述べました。吹奏楽部の皆さん、頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 理科研究授業

 本日、A教諭が302で理科の研究授業を行いました。テーマは「水溶液が酸性、中性、アルカリ性と変化するときの電流の流れ方」で、硫酸と水酸化バリウムの中和を例にして、イオンの変化と電流の流れを予想する学習でした。
 A教諭は、様々な教具を用意したり、クロームブックを利用したりして、生徒が科学への関心を高め、自分の考えをしっかりもてるように授業を進めているとのことでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 英語研究授業

 15日に、O教諭が202で英語の研究授業を行いました。テーマは「自分の困っていることを伝える表現」で、英語を使って困っていることを申し出たり、助けてくれる人とやりとりしたりするにはどうすればよいかを学習しました。
 O教諭は、ペアやグループで活動する時間をなるべく長くとり、英語で会話する楽しさや英語が伝わる喜びを味わってほしいと願いながら授業をしているとのことでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 再度休日・夜間等の緊急連絡方法

 長岡市立小学校で多くの児童が新型コロナウイルスに感染したとの報道がありました。感染者の皆さんの一日も早い回復をお祈りするとともに、改めて次のことを生徒に指導します。
・いじめや差別につながる言動は絶対にしないこと
・基本的な感染予防を継続すること
 これらについて、御家庭でも再度確認され、発熱等の症状がある場合には登校させないことを継続してください。
 また、休日・夜間等の緊急連絡について、市教委から<swa:ContentLink type="doc" item="17270">「お子さんに重大な事故が起きたときの休日・夜間等の学校への緊急連絡方法について(お知らせ)」</swa:ContentLink>が、8月に出されましたが、この対応を継続するとの通知がありましたので御確認ください。お子さんがPCR検査を受ける場合の休日・夜間の連絡先もこちらです。

12/15 アルビレディースキャリア教育2回目

 アルビレックス新潟レディースの選手による、1年生対象のキャリア教育2回目が行われました。今回は4・5組が対象でした。
 前回同様、サッカー体験で選手と一緒に体を動かした後、職業についての話をお聞きしたり、生徒自身が職業について考えたりしました。
 2週にわたって、貴重な体験を提供くださったアルビレックス新潟レディースの皆様、並びに関係者の皆様、大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 給食だより冬休み号

 「給食だより冬休み号」が配付されました。「からだがよろこぶ食事をしよう!」がテーマです。是非、御覧ください。

12/14 保護者面談ありがとうございました

 保護者面談が本日で終了しました。来校くださった保護者の皆様ありがとうございました。
 この間、運動部の部活動は、保健体育科の指導によるトレーニングを体育館で行いました。生徒は、他の部活動の人たちと一緒に、楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 どんな本があるといい?

 昨日、まちなかキャンパス長岡で「まちなか図書館インタビューワーク」が開催されました。ブックディレクターが、どんな本を読んでいるか、どのような本があるといいか等を参加者に聞く会で、中学生の部に南中生7人が参加しました。
 「まちなか図書館」は「米百俵プレイスミライエ長岡」に令和5年度オープン予定です。市民の一人として、長岡の未来づくりに関わるという貴重な体験をさせてもらいました。参加した皆さん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 吹奏楽部アンサンブルコンテスト結果

 昨日、長岡市立劇場で、第45回新潟県アンサンブルコンテスト中学校の部が行われました。南中からは管楽打楽器8重奏とフルート4重奏が出演しました。
 結果、両チームとも金賞で、19日(日)に長岡市立劇場で行われる県代表選考会に進むことになりました。吹奏楽部の皆さん、おめでとうございました。

12/10 冬の交通事故防止運動

 明日11日(土)から20日(月)まで、冬の交通事故防止運動(新潟県ホームページへ)が実施されます。スローガンは「冬の道 譲る心で 安全確保」とのことです。生徒の登下校の安全について、引き続き御指導お願いいたします。

12/10 吹奏楽部アンサンブルコンテスト

 12月12日(日)に、長岡市立劇場で、第45回新潟県アンサンブルコンテスト中学校の部が行われます。南中からは管楽打楽器8重奏とフルート4重奏が出演します。
 本日昼に「放送激励会」を行いました。吹奏楽部部長が決意の言葉を述べました。吹奏楽部の皆さん、頑張ってください。

12/10 職業講話を行いました

 昨日、1年生を対象に、県内の企業・大学で専任カウンセラーやキャリアアドバイザーのお仕事をされているH様を講師にお招きし、講演会を行いました。H様は、働くことの尊さや中学校3年間の過ごし方についてお話しくださいました。
 生徒は、専門的な話を真剣な態度で聞き入っていました。今後の自己実現の参考にしてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 生徒作品が丘陵公園に

 2年生が美術の時間に制作した作品33点が、12月10日(金)から12月19日(日)まで(12月13日(月)は休園)、国営越後丘陵公園内の「花と緑の館」に展示されます。
 作品は、長岡花火に来られた方に花火大会の注意点をお知らせするピクトグラム(「絵文字」「絵ことば」)です。9:30から16:30までの間、見学可能で、駐車場・入場料共に無料です。ただし、12月11日(土)、18日(土)、19日(日)に開催される長岡花火ウインターファンタジーは、別途申し込みが必要ですので御注意ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 ながおか減塩うまみランチ

 今日の給食は「ながおか減塩うまみランチ」でした。メニューは、ごはん、根菜のごま汁、鮭南蛮チーズタルタルがけ、ゆかり漬、牛乳でした。
 今月のテーマは「食材の風味を生かした減塩」でした。酸味や香り、コクなどの風味を感じながら、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/8 2年生「がん教育」

 2年生は、長岡中央綜合病院病院長のT様からおいでいただき、がんの理解、がんの予防・治療などについての話をしていただきました。T様、大変ありがとうございました。
 T様は、がんについての話だけでなく、命のかけがえのなさや一日一日を大切にしてほしいことなどを優しい口調で柔らかく語ってくださいました。紹介いただいた「あなたが虚しく過ごした今日という日は、きのう死んでいったものが、あれほど生きたいと願ったあした」という言葉が、多くの生徒の心に響いたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 県教委広報誌「かけはし」

 県教委から、教育広報誌「かけはし第51号(冬号)」が発行されましたので御覧ください。

12/8 明日から保護者面談

 9日(木)から14日(火)まで、保護者面談が実施されます。同時に校内作品展も開催されていますので、生徒の作品を御覧ください。
 なお、「星蕾学年樹立式夢作文」「躍青学年平和学習レポート」「県ジュニア展受賞作品」等は、教室から離れた場所に展示されていますので、当日、玄関に置いてある案内を御覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 2年生ホノルルとのオンライン交流

 躍青(やくしょう)学年は、ハワイ・ホノルル市のミリラニミドルスクールの生徒とオンラインで交流しました。
 「平和のために私たちができること〜共通点と相違点を足場にして〜」をテーマに、5クラスに分かれて交流しました。これまでの躍青学年の平和学習の取組を英語で紹介し、戦争のことをどう考えているか、平和のためには何が必要かなどについて意見交換をしました。貴重な体験をさせてくださった長岡市国際交流協会や関係者の皆様、大変ありがとうございました。
 なお、NHK、TeNY、UX、BSN、NST、新潟日報、読売新聞、共同通信が取材に入りましたので、テレビ、新聞等で御確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 1年生アルビレディースキャリア教育

 アルビレックス新潟レディースの選手による1年生対象のキャリア教育が行われました。今回は1・2・3組が対象で、1年4・5組は15日に行われます。
 最初のサッカー体験では、選手と一緒に体を動かしました。その後、「職業について考える」「興味ある職業とは」をテーマに話をお聞きしたり、「意思・役割・能力」について考えたりしました。
 生徒にとっては、夢を持つことの素晴らしさや、そのことに向かって努力することの大切さなどを学ぶ機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 錬成塾4回目

 市教委指導主事から一年間マンツーマン指導をしていただく「教員サポート錬成塾」を数学科のA教諭が受講しています。本日、4回目の研究授業を2年3組で行いました。
 「斜辺と他の一辺が等しい二つの直角三角形は合同である」ということの証明に取り組みました。二つの直角三角形を操作しながら、どうやったら証明できるか生徒は真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間
4/1 学年始休業日
4/2 学年始休業日
4/3 学年始休業日
4/4 学年始休業日
4/5 学年始休業日
4/6 学年始休業日