おしらせ

修学旅行〜無事に行ってきました〜

 6月24日・25日の二日間、6年生が修学旅行に行ってきました。天候にも恵まれ、予定どおりに全ての活動を行うことができました。
 
 今回の旅行では、「友禅染」「まゆ細工」「つる細工」「わら細工」などのものづくり体験活動をはじめ、水辺の生き物の観察やブナ林のトレッキング、森の学校キョロロ館内の見学など様々な体験活動を仲間と一緒に行うことができました。

 宿泊先のホテルでは約束事を守り、仲間と素敵な思い出をつくることができました。


 6年生の子どもたちは、この二日間、最高学年としての自覚をもち、仲間と協力し、マナーを守って行動することができました。
 
 この経験を、これからの生活にいかしていってほしいと思います。

 保護者の皆様、持ち物の準備や健康管理へのご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に出発しました〜6年生〜

 6月24日(木)6年生が修学旅行に出発しました。待ちに待った修学旅行。子どもたちは、体育館で出発式を行ったあと、元気な顔でバスに乗り込んでいました。
 
 本日は、十日町方面に向かい、ものづくり体験活動や水辺の生き物観察・トレッキングなどさまざまな活動を行う予定です。夜は、十日町市内のホテルに宿泊します。

 仲間たくさん良い思い出をつくってきてくださいね。安全に気を付けていってらっしゃい!
画像1 画像1

ながおか減塩うまみランチ

画像1 画像1
 6月11日(金)の給食では、ながおか減塩うまみランチのメニューが出されました。

 黒条小学校では、月に1回「ながおか減塩うまみランチ」という名前で、うま味を生かした減塩献立が登場しています。
 子どもたちは、たくさん塩分をとったからといってすぐに病気になることはありません。しかし、濃い味に慣れた食習慣を続けていると、将来、高血圧や動脈硬化、胃がんなどの生活習慣病にかかりやすくなってしまいます。


 そこで、子どものころから、薄味に慣れてほしいと思い、出汁や酸味、香辛料の活用や調理法を工夫することで、おいしい減塩料理を考えています。「減塩=味がうすい」ではなく、「うす味だけど、うま味が効いている献立」を味わってほしいと思います。
 
 6月11日の減塩うまみランチメニューをご紹介します。

〇ごはん
〇牛乳
〇大豆とごぼうのみそがらめ
〇小松菜のじゃこあえ
〇肉じゃが

 今回の「大豆とごぼうのみそがらめ」は噛めば噛むほどに「旨味」や「甘味」が感じられ、ごはんが進む一品でした。美味しい給食をありがとうございました!

 
 ぜひ、ご家庭でも給食の感想をきいていただき話題にしてみてください。また、給食だよりでは「ながおか減塩うまみランチ」から毎月一品レシピを紹介しますのでご家庭でお試しください。

長岡地場もんランチ

画像1 画像1
 5月17日(月)の給食は、【地場もんランチ】でした。
 地場もんランチとは、長岡で作られる食材や特産品、郷土料理などが取り入れられた献立のことです。
 本日のメニューをご紹介します。

〇ごはん
〇牛乳
〇鶏肉の塩こうじ焼き
〇キャベツとツナのサラダ
〇切干大根の味噌汁


  本日のメニューのサラダの中には、長岡市内で学校給食向けに生産していただいた新 鮮な『キャベツ』が入っていました。シャキシャキとした歯ごたえがあり、甘みもあり 美味しかったですね。長岡の美味しい食材を味わうことができました。ありがとうござ いました。

 
 次回の【地場もんランチ】にはどんな食材が出るでしょうか。お楽しみに!

大運動会実施のお知らせ

本日6月8日(火)の大運動会は、予定通り実施いたします。感染対策にご協力、よろしくお願いいたします。

6月4日 虫歯予防デー給食

画像1 画像1
 6月4日(金)は、「むし歯予防デー」とされています。むし歯を予防し,口腔内を健康に保つためには,歯みがきはもちろん「よくかんで食べること」も重要です。そこで本日は、噛み応えのあるカミカミメニューの給食が出されました。
 献立を紹介します。
 
 〇カミカミわかめごはん
 〇牛乳
 〇あつやきたまご
 〇カリコリキュウリ
 〇うち豆の味噌汁
 〇ヨーグルト風のムース

 歯ごたえのある食感を楽しみながら、美味しくいただきました。


6月の給食では, 子どもたちによくかんで食べてもらえるように ,かみごたえのある食材や料理を取り入れた「カミカミメニュー」 がたくさん登場します。お楽しみに!

5年生プール清掃 No.2

 5年生の児童がみんなで力を合わせ、プールやプールサイド・シャワー付近をこんなにきれいに掃除してくれました!ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生がプール清掃を行いました

 5月28日(金)の5・6限に5年生の児童による、プール清掃がありました。


 5年生の111名の児童がプールの中やプールサイド、通路や出入口付近などを分担して掃除しました。
 
 プールの中は、壁や底などの汚れを、たわしやデッキブラシで一生懸命こすって掃除してくれました。プールサイド担当の児童は、雑草を1つ1つ手で抜いたり、落ちているゴミを拾ったりして汗を流していました。出入口付近担当の児童は、通路に溜まった土や雑草をスコップや桑で撤去する力作業に取り組みました。晴天に恵まれ、気温も高かったため、途中で水分補給や休憩をはさみながら、どの児童も最後まで頑張っていました。

 汚れていたプールや雑草だらけのプールサイドが、みるみるきれいになっていく様子にやりがいを感じている様子が見られました。清掃終盤には、大きなビニール袋が雑草やごみでいっぱいになるほど集めることができました。
 
 2年分の汚れを落とすのは大変でしたが、5年生のみんなで協力して、きれいになりました。今年度も、感染対策のため、残念ながらこのプールで泳ぐことはできませんが、来年度は、プール授業が再開できるといいですね!

 5年生のみなさん、ありがとうございました。ご苦労様でした!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植え体験をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月20日、5年生が田植え体験をしました。初めて田んぼに入る子もいました。初めは田んぼに入るのが怖かったけど、「泥の感触が気持ちよかった。」「だんだん楽しくなってきた。」と子どもたちは大喜びで苗を植えていきました。
 
 田んぼに印をつける「ころ」も見せてもらいました。手で丁寧に植えていく大変さを感じることができました。今後は、自分たちで植えた苗がどのように成長していくのかを見守り、お米がとれたらそれをどうするかを考えていきます。また、今の日本の米作りの素晴らしさや問題点についても学んでいけたらと思います。

コロナ差別をしないために

 5月20日(木)の朝の時間に、テレビ放送でコロナ差別について話がありました。
 現在長岡市でも特別警報が発出されています。そこで生徒指導主任から改めて、感染は誰にでも起こりうることや、コロナ差別に当たる行為やコロナ差別は絶対にしてはいけないということについて話がありました。

 感染してしまった人の『うわさ話をする・言いふらす』ことや、その人や所有物を『避ける』『ばい菌扱いする』ことなどは、全て『コロナ差別』であり、絶対にしてはいけないことであることなどを確認しました。
 
 コロナウイルスに感染してしまうことは罪ではありません。これからも、黒条小学校の児童・職員1人1人が、『コロナ差別を許さない』という気持ちをもち、思いやりの心をもって行動していきたいですね。
画像1 画像1

黒条小学校創立記念日について〜110周年記念〜

画像1 画像1
 5月17日(月)の給食の時間に、まもなく創立110周年を迎える黒条小学校のこれまでの歩みについて、校長先生よりTV放送にて話がありました。黒条小学校の名前の由来や、校章のデザインの意味、創立当時の学校の授業風景など写真とともに紹介していただきました。
 110年の歴史がある黒条小学校のことについて、改めて知ることができました。110周年当日にはみんなでお祝いの気持ちを表したいですね。

運動会全体応援練習

画像1 画像1
 5月11日(火)の朝、運動会の全体応援練習が行われました。
 第二応援歌やエール・オリジナルの振り付けの練習をしました。当日と同じ立ち位置で、全体の動きや振り付けを確かめました。感染症予防の観点から大きな声を出すことができないため、子どもたちは、腕を伸ばすことや、赤白帽子を大きく振ることを意識しながら、練習していました。
 体や帽子の動きで仲間への応援の気持ちを表していけるとよいですね。

大運動会のスローガンが決まりました

画像1 画像1
 4月30日(金)のお昼の時間に、大運動会のスローガンの発表がありました。
 大運動会のスローガンはこちらです!

 『一人一人が 協力し合い くいのない 最高の 運動会にしよう!』
 
 全校のみんなでこのスローガンをめあてにして、大会を盛り上げていきたいですね!

 昼休みには、スローガン係の児童が、大きな紙に一文字ずつ絵の具で描いていました。
 筆を慎重に動かしながら、心を込めて作業していました。完成が楽しみですね!

応援団長・副団長が決まりました!〜大運動会に向けて〜

 今年度の大運動会の赤組白組の応援団長と副団長が決まりました。4月27日(火)のお昼の時間には、それぞれの団長と副団長の決意発表が行われました。それぞれの運動会に向けた熱い想いを話していました。それぞれの組をリードしていくリーダーが決まり、これからますます楽しみですね!


 4月30日(金)の朝には、1回目の学年応援練習が行われました。それぞれ赤・白に分かれ、応援団を中心に返事や振り付け・動きの練習をしました。赤白帽子を応援歌に合わせて振ったり、腕を伸ばしてポーズを決めたり1つ1つの動きを確かめました。早く振りつけを覚えて、かっこいい応援ができるようになるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

大運動会に向けて No.2

 大運動会本番に向けて、それぞれのリーダーを中心に本格的に準備を進めています。 

 4月26日(月)の20分休みからは、大運動会で披露するダンスの練習が1・2・3年生で始まりました。ダンスリーダーが1〜3年生の教室に出向き、ダンスを踊って見せたり、一緒に踊ったりしました。1年生は、リーダーの振り付けを真剣に観たり、実際に体を動かし真似をして踊ったりしていました。テンポは速いですが、少しずう振りを覚えられるといいですね。

 昼休みには、応援団は振り付けの練習をしました。リレー選手はバトンパスの練習を行いました。リレー選手は、実際にバトンを受け取ったり、渡したりする練習を通して、効率の良いパスの仕方を確認していました。

大運動会に向けて

4月20日(火)の昼休みに、大運動会の係児童打ち合わせが行われました。応援団や用具係などそれぞれの係に分かれ、仕事内容や活動の計画を立てました。
 
 21日(水)の昼休みからは、応援やダンス・リレーの代表児童が本格的に練習を始めています。応援団は、振り付けや歌の確認や練習をしていました。ダンスリーダーは、曲に合わせて、振り付けを確認しました。リレー選手は、めあてや走順を決めていました。
 代表の子どもたちは張り切って、大運動会に向けて準備を進めています。

 4月26日(月)からは、1〜3年生までのダンス練習も始まります。リーダーに教わりながら、楽しく振り付けが覚えられるといいですね。みんなで大運動会を盛り上げていきましょう!

 
画像1 画像1 画像2 画像2

第1回 避難訓練

 4月15日(木)の3限に、地震による火災を想定した避難訓練が行われました。
 子どもたちは、地震が発生したことを知らせる放送が入ると、自分の机の下に潜り込み、安全な姿勢で静かに待つことができていました。
 その後、放送の指示により、グラウンドに速やかに避難しました。今回の訓練では、地震による火災が起きた時の、身の守り方や安全な避難の仕方・避難経路・場所を確認することができました。避難の心構え『お・は・し・も・て』(押さない・走らない・しゃべらない・戻らない・低学年を優先)を意識して避難することができていました。

 
 災害はいつ起こるか分かりません。災害時は、今回学んだことを生かして、自分の命を守っていきましょう。

 

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生でも給食がスタートしました

 1年生は、4月13日(火)から給食や5時間授業が始まりました。
 
 毎朝、1年生教室には、6年生のお兄さんお姉さんが、朝の支度のお手伝いに来てくれています。ランドセルに入ったノートや教科書を引き出しにしまったり、提出物を出したりと、6年生に教わりながら、自分で朝の準備ができるように頑張っています。


 13日より、学校給食も始まりました。盛り付けなどは、職員がしばらく行いますが、慣れてきたら、子どもたちが給食当番として盛り付け・片付けなども行っていく予定です。

 小学校で初めて食べる給食に、思わず笑顔がこぼれる子どもたちの姿が印象的でした。給食が終わると、6年生が片付けの仕方を教えに来てくれました。牛乳パックの畳み方や食器の片づけ方などを優しく教えてもらいました。

 

 4月13日(火)のメニューはこちらです。

 〇ポークカレーライス
 〇牛乳
 〇コーンサラダ
 〇お祝いクレープ

 1年生の子どもたちは、美味しいカレーライスをモリモリと口に運んでいました。お祝いのクレープも美味しそうに頬張っていました。ごちそうさまでした!

 
 少しずつ小学校生活に慣れ、楽しんで学習や運動ができるようになるといいですね。


 


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

令和3年度入学式

画像1 画像1
 4月8日(木)に令和3年度入学式が行われました。新しく60名の1年生を迎え、令和3年度の教育活動が始まりました。

 入学式では、担任が紹介され、校長先生からお祝いの言葉が贈られました。1年生は、緊張しながらも、立派な姿勢で式に参加することができました。
 入学児童呼名では、担任の先生から、自分の名前が呼ばれると、元気よく返事をして起立していました。
 そして、6年生代表児童から歓迎の言葉がありました。1年生は、黒条小学校の素敵なところを分かりやすく教えてもらいました。

 明日から黒条小学校で、勉強や運動、お友達とのかかわりを楽しみながら、小学校の生活に少しずつ慣れていきましょう。

 

給食が始まりました!

画像1 画像1
 本日4月8日(木)から、新年度の給食が始まりました。(2〜6年生)子どもたちは、久しぶりのみんなと食べる給食に、嬉しそうな子どもたちの様子が見られました。
 



 本日のメニューはこちらです!

 〇カラフル肉みそ丼
 〇牛乳
 〇はるさめサラダ
 〇いちごゼリー


 赤や黄色、緑など色鮮やかな肉みそ丼、酸味が絶妙なはるさめサラダ、果肉たっぷりいちごゼリー、どれも美味しくただきました。ごちそうさまでした!

 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31