新型コロナウィルスに伴うお知らせを載せます。1日1回はホームページをご覧ください。

剣道部準優勝など大活躍

15日から各部活動の中越地区大会が26日に終了しました。26日には剣道部の女子が準優勝と素晴らしい成績を挙げました。今日は、全校朝会で、報告会があり、それぞれの部活動がこれまでを振り返っての感想や県大会に出場する部活動は、抱負などの発表がありました。

 剣道部の生徒に話を聞くと、

「地区大会では、今までの練習の成果を出すことできました。ですが、大会での課題も見つかったので、県大会までにその課題を克服して、悔いのない大会にしたいです。」

 と、笑顔で抱負を語ってくれました。参加した生徒はとても良く頑張りました。
この頑張りを県大会や今後の学校生活に生かしてほしいと思います。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張ってきた部活動

中越地区大会も終盤を迎えました。剣道部女子などが、2位で県大会出場を決めるなど、それぞれの部活動が頑張ってくれました。

 卓球部の代表に話を聞くと、
男子
「この大会では、応援やアドバイスなど、みんなの心を一つにし、悔いのない、試合を行うことができました。応援ありがとうございました。」
女子
「一人一人が最後まで、粘り強く戦えてよかったです。これで3年間頑張ってきた部活動が終わりますが、部活動で培ってきたことを日常で生かしていきたいです。」

など、笑顔で話をしてくれました。
3年生は、3年間一生懸命頑張ってきた部活動に一旦区切りがついた生徒もいれば、次の大会につながった生徒もいます。次の大会につながった生徒は、悔しい思いをした生徒の分まで頑張ってほしいと思います。
3年間部活動をやり抜いたという経験は、今後の人生において大きな財産となるはずです。その経験が支えにこれからの生活を頑張ってほしいと思います。
 

主な結果

【卓球】
男子団体戦予選リーグ
第1試合 2−3北辰中 負
第2試合 0−3東中  負
第3試合 3−0出雲崎 勝
 予選リーグ敗退
女子団体戦予選リーグ
 第1試合 2−3栖吉中 負
 第2試合 1−3江陽中 負
 予選リーグ敗退

【野球】
1回戦 2−0附属長岡中 勝
2回戦 2−8十日町南中 負

【剣道】
女子個人戦
 2年女子 3位 県大会出場決定
予選リーグ
 5−0大和中 勝
 4−0三条第三中 勝 
1位通過トーナメント戦へ
トーナメント戦
1回戦 5−0附属長岡中 勝
2回戦 2−2北辰中   勝
準決勝 3−2東北中   勝
決勝  2−1燕中    負
      2位 県大会出場決定


【バドミントン】
 シングル 2年女子 3位 
県大会出場決定
 ダブルス 3年女子 組 5位
県大会出場決定

【卓球】個人戦
女子 3回戦まで全員敗退
男子 4回戦まで全員敗退
【柔道】
 3年男子 2回戦敗退

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

また、着たいな

  1年生の家庭科授業では、「和装体験授業」〜和服(浴衣)の着装体験をしよう〜をテーマに、NPO法人和装教育国民推進会議 小池 洋子 様他3名の講師の方をお招きして体験授業を行いました。
 和服(浴衣)の着装体験をすることで和服への理解を深めることや和服と洋服の違いを知り、衣生活の計画を立てられるようになるための授業です。
 生徒は、あまり着ることのない、浴衣を着させていただき、とてもうれしそうでした。

 生徒に感想を聞くと、
「浴衣は、洋服とは違い、少し動きずらいとは思ったけど、とても絵柄がかわいく、特別な時だけに着れるものを着ることができてよかったです。着付けでは、難しいと思う部分もあったけれど、、手伝ってもらいながら自分できることがえきてよかったです。浴衣は、しっかりとした、たたみ方などがあるのを初めて知り、洋服をたたむ時よりは大変だったけど、きれいにたたんで返すことができてよかったです。」

「浴衣をきて、普段とは違った自分やみんなの姿が見れて、よかったです。浴衣には、人をきれいすることやかっこよくするなどのいろんな役割があり、体操着や制服などとは違い、その人の個性や似合うものなどを見て着れるのでとても楽しいと思いました。自分の浴衣もかわいらしく、人からも似合うと言われてうれしかったです。また、こういう機会があったら是非着たいなと思いました。」

 など、たくさんの感想を笑顔で話をしてくれました。とても貴重な体験ができたと思います。今後、この体験をぜひ、自分の生活の中で生かしてほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全力を出し切ること

15日から各部活動の各種大会が始まりました。15日・16日は、陸上競技大会。16日は、バレーボール部そして、バスケットボール部・野球部の試合が行われました。
 陸上競技部では、3年生女子が砲丸投げで2位に入るなど、それぞれの選手が、全力を出し切って戦ってくれました。

 生徒に話を聞くと

陸上競技部女子
「今回の中越地区大会では、今までの練習成果を発揮し、全力を出し切ることができました。今後ある県通信大会や県大会に万全の状態で臨めるよう、よりいっそう練習に励んでいきたいです。」

野球部男子
「初戦は勝つことは、できましたが、なかなか打線がつながらなかったです。次の試合まで、1週間なので打線を強化して勝利をつかみたいです。」

バレー部女子

「バレー部は2試合行い、どちらも負けてしまいました。しかし、練習で頑張ってきたことをしっかりとできていました。試合中、ミスをしても苦しい時もみんなで声を掛け合い、自分たちのプレーをすることができました。
 来年は、できなかったとことをたくさん練習して上位を目指して頑張ります。」

バスケットボール部男子

「私は、3年生最後の大会で、全力を出し切れました。1試合目では、大差で勝つことができました。2試合目では、強豪校と戦い、負けてしまいましたが、点を取られても取り返す勢いでチーム全体で戦い抜くことができました。全員で声を出し、最後まで協力して試合に臨むことができ、3年間部活動を頑張ってこれてよかったです。バスケ部最高でした。」

などと、とてもいい笑顔でを話してくれました。
 それぞれにベストを尽くした結果が出たと思います。この経験をさらに、次の試合や学校生活に生かしほしいと思います。
 応援よろしくお願いします。


 15日・16日の主な結果

野球部  刈谷田中 1 − 0 附属中 勝利

バスケボール部 
1回戦 刈谷田中 81 − 25 関原中 勝利 
2回戦 刈谷田中 45 − 79 宮内中 惜敗

バレーボール部
予選リーグ 刈谷田中 0 − 2 附属中 惜敗
      刈谷田中 0 − 2 東北中 惜敗

陸上競技部
3年女子  女子砲丸投げ 2位 10m23cm
     県大会・県通信陸上大会出場決定

3年男子  男子砲丸投げ 5位 9m04cm
           11位 8m39cm
     県大会出場決定
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とても気持ちの良い朝

刈谷田中学校区春季小中合同第1回あいさつ運動を月曜日から実施しています。この運動は毎年、それぞれの小学校に、中学生が出向き、小学生と一緒に元気よくあいさつ運動をしています。
今日もとてもいい天気の中で、小学生と中学生が仲良く、そして元気よくあいさつをしています。

 参加した生徒に話を聞くと、

「小学校に行きあいさつ運動をしました。僕が手を振りながら、あいさつをすると、小学生が元気よくあいさつをし、手を振ってくれました。今日は、とてもいい朝を迎えることができました。」

「私は、小中合同あいさつ運動に初めて参加しましたが、とても楽しかったです。久しぶりに、会えた子や当然知らいない子もいて、最初は戸惑いましたが、自分があいさつをして手を振ると小学生は、それを返してくれたので、うれしかったです。」

 と、笑顔で話をしてくれました。とてもいい活動ができました。今後、元気なあいさつが飛び交う、刈谷田中学校区になるように気持ちの良いあいさつをしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中越地区大会に向けて

  来週から、いよいよ中越地区各種大会が始まります。昨年度はコロナ禍で実施できなかった中越地区大会。今年は無観客や選手以外の応援なども種目ごとに制限がありますが、大会自体は実施できることは、本当に良かったと思います。3年生を中心に選手には、ぜひ全力を出してきてほしいと願っています。本日6月11日(金)放課後に壮行会が行われました。それぞれの部活動の抱負と全校応援で選手を激励しました。
3年生の代表生徒に抱負を聞いたので掲載します。 
全校生徒の応援を受け、精一杯頑張ってください。応援よろしくお願いします。

○野球部: 「最後の大会で頑張りたいこと」
  いよいよ最後の大会が近づいてきました。僕は大会までの日々の練習で自分の課題を改善して、当日では最高の成果が出せるように頑張りたいです。また、当日はともかく楽しく野球をしていきたいです。失敗を恐れず、がむしゃらにプレーをし、今までの練習の成果をすべて発揮してチームとして勝利を収めたいです。

○陸上競技部: 「地区大会で頑張りたいこと」
 僕が大会に向けて頑張りたいことは、残り少ない練習を大会に集中して取り組むことです。僕は100mとリレーに出るので、当日ではどの種目も自己ベストを出せるようにしたいです。また、チームの応援も頑張りたいです。今までの練習の成果を出し切り、悔いの残らない大会にしたいです。

○バスケットボール部:「地区大会に向けて」
僕は中越地区大会に向けて頑張りたいことがあります。まずは、部長としてみんなを引っ張り、支え、前に立つという当たり前のことを当たり前にたいです。また、3年生最後の大会なので、悔いの残らない大会にしたいです。今までしてきた練習をすべて出し切り、1つ1つのことを果たせるように望みたいです。

○卓球部: 「最後の大会に向けて」
 僕の中越大会での目標は2つあります。1つ目は、ミスを減らすことです。ミスをすると、焦ってまたミスが増えるので、できるだけ減らせるようにしたいです。2つ目は楽しむことです。最後の大会なので、終わったときに楽しかったと思いたいからです。

○剣道部: 「中越大会で頑張りたいこと」
 私が中越大会で頑張りたいことは2つあります。1つ目は技術的な面です。私はいつも竹刀を重さだけで振ってしまい、真っすぐな面を打てないので、しっかり自分の力で打ちたいです。2つ目はメンタル面です。昨年の県の選抜大会で、緊張していつもの力を出すことができずに悔しい結果になってしまったからです。中越大会でも緊張すると思うけれど、引退前、最後の大会は悔しい結果で終わらないようにしたいです。

○柔道: 「中越大会に向けて」
 僕が中越地区大会で頑張りたいことは減量です。昨年は55kg級で出場して、自分の力が出せなかったので、今年は50kg級で出場して、力を出せるようにしたいです。1つ1つの技を磨いて、昨年以上に強くなれるように日々練習をして、筋トレや自主練、技を研究して畳の上に立ちたいです。

○バトミントン: 「中越大会に向けて」
 私は今回の中越大会で勝ち進むだけでなく、3年生最後の中越大会で後悔しないことも自分の目標にしたいです。去年はコロナウイルスの影響で出場できなかったので緊張すると思いますが、選手のみんなで声を掛け合いながら、いい大会にしたいです。

○吹奏楽部: 「コンクールに向けて」
 私たちは夏のコンクールに向けて一生懸命練習してきました。去年はコロナウイルスの影響でコンクールがなく、どこか悔しい年でした。その気持ちを忘れずに細かいところまで気にしながら練習を続けています。コンクールでは全員の悔いが残らない結果にしたいです。

大会は、6月15日(火)〜16日(水)は陸上、野球、バスケ、バレーの大会、6月23日(水)〜24日(木)には、その他の各種大会が行われます。吹奏楽コンクールは、7月17日を予定しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年・学級の想い

 6月8日(火)の生徒朝会では、全校生徒の前で各学年・学級で制作していた学年目標・学級目標の発表会を行いました。どの学年も、どの学級も、思いや願いのこもった目標を掲げ、よりよい学年、よりよい学級にしたという熱い思いが伝わってきました。

 2年生の代表生徒に話を聞くと、

「2年生の学年目標、「共鳴」には、「人の考えや行動に心から賛成すること」「一つが振動すると、そのエネルギーがみんなに伝わって、ほかのものも自然と振動すること」という意味が込められています。
 一つの目的・目標に対して一人だけが立ち向かうのではなく、一人が行動することでその人の思いや姿勢がみんなに伝わっていってほしい。そして、全員で協力してその目的・目標を達成した時にみんなで笑いあっていたいと思います。」

と、意気込みを話してくれました。

ぜひ、それぞれの目標に向かって、みんなで協力して頑張ってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チームかりやた「グリーンピース作戦」

チームかりやた「グリーンピース作戦」を実施しました。このグリーンピースには、緑を守り、小・中・地域が一つになって、笑顔を増やすという思いが込められています。その思いを実現するために、刈谷田中学校区の小中学校が合同で地域貢献活動を行いました。
各地区で、ゴミ拾いや公園掃除、集会所の掃除、花の苗植えなど、小学生と地域の人と一緒にいろいろな活動に取り組みました。

 上塩小学校で作業をした生徒に話を聞くと、

「本当は、花植えと草むしりをする予定でしたが、雨が降ってしまい、花植えと体育館でレクをしました。花植えでは、中学生一人と小学生2,3人のグループで協力しながら行いました。コミュケーションを取りながら植えることができてので楽しかったです。レクでは、「たすけ鬼」と「こおり鬼」をしました。積極的に「私、鬼をしたい!」など意見を小学生が出してくれたので、早く、鬼ごっこができてすごいなと思いました。最後に、私たち中学生は、小学生の校歌を歌いました。一人一人が大きく、はっきりと歌っていて、素晴らしい姿が見れました。
 今回は、卒業した学校なのでなつかしいと感じながら、小学生のみなさんの素晴らしい姿を満つことができて、とてもうれしかったです。また、きれいな花を植えることができて最高でした。

 と、笑顔でたくさんの感想を話してくれました。小・中・地域が一つになって、笑顔がたくさん見れたとても有意義な活動をすることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業人に学ぶ

  2年生の総合的な学習の時間では、キャリア教育の一環として「職業人に学ぶ」をテーマに学習をしています。今日の総合的な学習の時間では、越銘醸株式会社 社長 小林 幸久 様、近畿日本ツーリスト 芳賀 佳那子 様をお迎えして、働く意義や、企業の理念や心がけていることなどをお話していただきました。
 小林様から、お酒ができるまでの大変さや工程や大切にしていること、芳賀様からは、仕事内容や、仕事に対するやりがいなどをお話していただきました。

 生徒に話を聞くと、

「お酒を作るのに、たくさんの手間と時間がかかっていることを初めて知りました。あまり、お酒のことにふれることがないので知ることができて、とてもうれしかったです。早く、大人になって、お酒を飲んでみたいです。」

「添乗員の仕事の中でも、教育旅行や一般企業、個人旅行などたくさんの分野があることにびっくりしました。お客様からの感謝やたくさんの人の表情が見れるということはいいことだなと思いました。芳賀さんがおっしゃたような今を大切に生きたいと思いました。」

など、たくさんの感想を話してくれました。普段、なかなか聞けない、貴重なお話を聞くとことができました。ぜひ、この話で学んだことを今後の学習に生かしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新たな栃尾発見

3年生の総合的な学習の時間では、「10年後の栃尾と私」をテーマに、これからの栃尾の在り方や、それに向けて、自分のできることを考える学習を進めています。今回は、栃尾地域の散策活動を活動を通して、新たな栃尾を発見する調査活動の一環として、刈谷田ダムそして、栃尾浄水場の見学に行ってきました。

 刈谷田ダムの役割や浄水場の働きなど、それぞれ担当者の方から詳しくお話をしていただき、実際に見てきました。
帰りには、前回、お話をお聞きした、地域おこし協力隊の加治聖哉様を本物の作品を見に杜々の森名水公園(アトレとど)へ「杜々の森×加治聖哉コラボ企画「廃材水族館」」にも行ってきました。

 生徒に話を聞くと、

「刈谷田ダムは、普段、私たちが生活しているときにも、水が流れているのだなと思いました。放流口が3つあり、雨の量によって放流するするところが違うことを初めて知りました。それぞれのゲートに名前がついていて、役割も違うことを勉強しました。」

「大雨の時も冷静な判断で、災害を防いでくれていてかっこいいと思いました。栃尾の川や水がきれいといわれるのも、自然だけではなく、いろいろな人たちの管理で成り立っていることを知って、尊敬しかないです。」

 などと、笑顔で話をしてくれました。普段、なかなか見ることのない、栃尾のことを知れた、とてもいい学習になりました。ぜひ、今日勉強したことを、これからの栃尾の在り方や、それに向けて、自分のできることを考える学習に生かしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テストに向けて

 明日からいよいよ1学期の中間テストが行われます。テストに向けて、家庭学習や授業に真剣に取り組んでいます。1年生にとっては、初めての定期テストです。1年生の生徒にテストに向けて、意気込みを聞きました。

「僕の中間テストに向けての目標は,全教科で70点以上とることです。中学生になって初めての中間テストなので,今まで習ったところをちゃんと復習したいです。この他にも,得意教科は応用問題などを練習し,苦手教科はちゃんと基本の問題を繰り返しやっておさらいをし,基本を覚えていきたいです。これらをしっかりとやって,中間テストに臨みたいです。」

「中学に入って初めてのテストで,すごく自信がないけれど,良い点を目指した勉強をしてことを生かして頑張りたいです。
私は勉強が苦手だけれど,中間テストでよい結果を出し,笑顔で両親に見せたいです。
今は,朝から晩まで勉強をしていますが,テスト前日は,早めに寝るなどゆっくり休んで,テストに挑みたいです。」

「中学生になって初めて定期テストを受けるので,内心はすごく緊張しています。でも,今が頑張り時なので,しっかりテスト勉強をしています。そして,これを継続していけるように頑張りたいです。また,テストでいい点数を取れるように,工夫もできたらしていきたいし,自分自身にあった勉強法を探していきたいです。テストで高得点が取れるように努力します。」

「今の僕は,中間テストの勉強をちょっとずつしかやっていないけれど,これからはもっと頑張って,テスト勉強に励んでいきたいです。そして,いい点が取れるようにしたいです。特に,英語を頑張り,単語を書いたり,文が読めるようにしたいです。
でも,今のところはダメダメだから,勉強時間を増やし,いい点数をとって,成績を上げていきたいです。」

などなど、力強い意気込みを話してくれました。ぜひ、明日は、勉強した成果を発揮して頑張ってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31