新型コロナウィルスに伴うお知らせを載せます。1日1回はホームページをご覧ください。

音楽のチカラ

 「今年の音楽の祭典のスローガンは、「百花繚乱~響け歌声 届け感動~」です。このスローガンには、全校生徒の美しい歌声を会場中に響かせようという思いが込められています。このご時世だからこそみなさんに笑顔と勇気を届けるとともに日頃から私たちを支えてくださっている保護者の皆様に感謝の気持ちを込めた合唱を届けようと、全校生徒は今日まで練習をしてきました。今までの練習の成果を発揮し、刈中生らしい歌声をアリーナいっぱいに響かせましょう。」
 と、素晴らしい実行委員長のあいさつで始まった「音楽の祭典」。それぞれのクラスがいろいろな思いを込めて、とても素晴らしい合唱を聞かせてくれました。

 参観した保護者の方に話を聞くと、

「生徒の素直で優しい気持ちと歌を通して伝えたいメッセージが歌声にのって届いてきました。新たな試みの学年ごとの「地球星歌」は、それぞれに持ち味があって、楽しく聴くことができました。生徒たちが作り上げたメロディーが会場に響き渡り、温かい気持ちになりました。ありがとうございました。」

 などと、お褒めの言葉をいただきました。本日は、ご多用の中、多くの保護者の皆様からご来場いただきましてありがとうございました。今年度は学校開催やコロナ禍ということで、いろいろな制約がある中でしたが、生徒たちは、多くの感動・素晴らしい音楽のチカラを届けてくれました。ぜひ、ここまで、積み重ねた練習や発表などの経験をこれからの学校生活に生かしてほしいと思います。

 学級紹介文を掲載します。ぜひ、ご覧ください。

3年1組
 3年1組の合唱曲はスキマスイッチの「奏」です。この曲は合唱専用の曲ではありません。だからその分、音がとりづらく歌詞の強弱の調節が難しい曲です。僕らも練習当初は、歌詞の強弱に苦労しました。しかし、練習を重ねるごとに一人一人の歌声が上達し、3年生らしい合唱に仕上がったと思います。

3年2組
 3年2組の合唱曲は、「手紙〜拝啓十五の君へ〜」です。この曲の歌詞は、1番が大人の自分へ、2番が10代の自分への返事という構成になっています。練習では歌詞に込められた思いを伝えられるように歌ってきました。さらに道徳の時間では、成人式を迎えた自分への手紙を書き、今の自分と未来の自分を見つめました。3年2組30人で完成させた曲です。

2年1組
 2年1組の歌う曲は、最高の「風になる」です。私たちは、この曲を歌うために3つの2年1組が当たり前ににやることつまり「スタンダード」を作りました。「常にベスト」「テキパキ行動」「自分が自分でいる」です。2年1組は、でこぼこだけどさわやかな魅力に満ちているクラスです。3つのスタンダードもみんながアドバイスし合ったので次第に守れるようになりました。クラスの魅力と曲の魅力を合わせて作った曲になりました。

2年2組
 2年2組は、「チェリー」です。僕たちのクラスは、一人一人の個性がとても豊かなクラスです。練習では、歌に対する一人一人の意識が協調性を大切にしてきました。また、歌詞の一部を紙に書いて、歌詞カードを教室に貼り、全員の想いを1つにしました。僕たちは、学級目標「飛べ〜頂ををいただき〜」のように練習の向上心を忘れずに僕たちの歌を会場に響かせ頂をいただきます。

1年1組
 私たちの学級では「カイト」を合唱します。練習では、15分間合唱練習をうまく活用できないときやなかなかリズムや音の強弱が合わない時があり、練習に苦戦しました。でも練習していくうちに15分間の合唱練習を有効活用できたり、パート練習でリズムの取り方や音の強弱を工夫して練習したりすることができました。今日は、ソプラノ・アルト・テノール・ピアノ・指揮者が1つとなり24人で、今までにない「カイト」を合唱します。

1年2組
 1年2組は、「ハナミズキ」です。僕たちのクラスは元気なクラスです。クラス練習では全員が一人一人大きく、元気に1年2組らしく歌えるように一生懸命練習してきました。特に練習で大変だったのが、低音パートの練習でした。最初は全員の音程が合わず、とても大変でしたが、練習を重ねていくにだんだん音程が取れてきました。ソプラノもアルトもとても大きくきれいで美しい声です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日が楽しみ!

明日は、いよいよ刈谷田中学校の「音楽の祭典」です。それぞれのクラスや吹奏楽部など一生懸命練習を積んできました。今日は、最後のクラス練習に真剣に取り組んでいました。
 その後、実行委員会や部活動の人たちが明日に向けての準備をしました。ステージの準備や椅子を並べたり、明日の進行のリハーサルをしたりなど念入りな準備をしました。

 明日に向けて3年生に話を聞くと、

 「僕は学級指揮者としてクラスのみんなが笑顔で音楽の祭典を終われるようにしたいです。そのために昼や放課後の練習でどんどん歌い、真剣に取り組んできました。また、伴奏者やパートリーダーの人たちと協力して、3年生らしい合唱をたくさんの人に届けたいと思います。」

 「私は3年間の中で今年初めて指揮者という立場になりました。指揮者はみんなをリードする役割なので、「不安」と「頑張らなければ」という複雑な気持ちです。時間がない中でも、練習時間を大切にして、みんなで思い出に残るようなクラス合唱にしたいです。」

 「私が「奏」のパートリーダーとして頑張りたいことは、みんなをまとめて最高の合唱をつくることです。最後の音楽の祭典なので、聴いてくれるみなさんが感動するような合唱にできるように頑張ります。」

 「最近になって合唱の練習量が増えてきましたが、声が小さかったり、音が不安定だったりと、課題がたくさんあると思います。なので私は、みんなの意識が上がるように自ら声を出し、パート全体をまとめられるように頑張りました。明日の合唱が楽しみです」

 などと、笑顔で話をしてくれました。本当に明日が楽しみです。コロナ禍ということで、いろいろなご協力をいただきながらの開催となります。ご理解とご協力をよろしくお願いします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 10月30日(土)の音楽の祭典について

 10月30日(土)の音楽の祭典に向けて、生徒の合唱練習に熱が入ってきました。
 さて、30日(土)の音楽の祭典の参観の際は、感染症防止のため、次のことについてご協力をお願いします。
  (1) 発熱、咳、だるい等の症状のある場合は参観できません。
  (2) マスクの着用をお願いします。
  (3) 生徒1人に付き家族1人の参観に制限させていただきます。
  (4) 参観者は当日、「音楽の祭典参観者確認票」に必要事項を記入して持参してください。受付で回収します。
 なお、生徒は通常登校(8:15)です。給食がありませんので、弁当持参でお願いします。

進路選択のために

3年生では、進路選択のため、それぞれ希望の高校の体験入学などに参加しています。今回の総合の学習の時間では、地元の栃尾高等学校総合学科の特性や様子を見聞きし進路選択の参考にするために、3年生全員で高校見学を実施しました。
高校の教頭先生から、学科の説明をしていただき、その後校舎内の見学などをしました。

参加した生徒は、

「栃尾高校を見学して、自分が思った以上に校内が広くてびっくりしました。栃尾高校が総合学科ということは知っていたけど、今回の見学を通して、自分が知りたいことなどがよく分かってとても良かったです。」

「栃尾高校を見学し、とても広く過ごしやすそうな高校だと思いました。授業でも、少人数で勉強を頑張っている先輩方を見てとても尊敬しました。自分も中学校生活残り僅かなので、勉強に取り組んでいきたいです。そして、栃尾高校に行けるように一生懸命頑張りたいです。」

などと、感想を話してくれました。自分の進路希望実現のために、いろいろな高校を調べて、悔いの残らないような選択をしてほしいと思います。そして一生懸命勉強をして、夢を実現してほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のテーマは、「栗とゆきだるま」

 3年生の美術の授業では、水墨画について勉強しています。先生のお手本をもとに、筆を使いながら、表現を工夫し、描いていました。今日のテーマは、「栗とゆきだるま」です。ぼかしやかすれ等、墨の特徴を使いながら 真剣に作品作りに取り組んでいました。

3年生の生徒に話を聞くと、
「栗のとげを表現するのがとても難しかったです。雪だるまは、2つの雪玉のバランスが大切だと分かりました。とても難しいですがおもしろいです。」

などと、笑顔で話をしてくれました。練習をするたびに、とても素晴らしい作品が出来上がっています。今度の授業では、どんな作品が出来あがるのか楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

いじめを見逃さない

 小中連携事業の一環で、東小・下塩小・上塩小の6年生児童と刈中生徒で、いじめ見逃しゼロスクール集会を実施しました。
 交流活動では、いじめの資料を見ながら、それぞれが考えたことをあげ、グループで話し合いました。話し合って感じた思いをまとめた付せんを「いじめの葉」「愛の葉」というポスターに貼ってまとめました。
 そして、最後にいじめ見逃しゼロスクール集会 刈谷田中学校区宣言を全員で唱和しました。

参加した児童生徒に話を聞くと、

 小学生
「常に誰かと話したりするとき、言いたいことがあるときはしっかりと相手に伝えることが大切だと思いました。自分の思いを相手に伝えることに少しでも慣れていれば、いじめを見つけたときにしっかりと「いけない。やめよう。」と話すことができて、役立つと感じました。」

中学生
「相手のいやがることをしないことが大事だと思いました。また、いやだと思ったことは、黙っていないでしっかりと「やめて」と伝えたいです。そういう友達の関係をつくっていきたいです。」

中学生

「相手の気持ちを考えて、どんなことをしたら相手が嫌なのかを理解する。見て見ぬふりをしないでしっかりと注意して、いじめを見逃さないようにしたいです。今日は、久しぶりに小学生と交流できてとても楽しかったです。」

などと、話をしてくれました。一人一人のいじめを見逃さないという意識を高めることができ、とてもよい集会となりました。これからも刈谷田中学校区が一体となって,いじめを許さない町づくりを目指し今日のことを生かしてほしいと思います。


いじめ見逃しゼロスクール集会「刈谷田中学校区宣言」

一、常に相手の気持ちを考えて行動します。
二、相手のことを差別しません。
三、友達が困っている時には、必ず手をさしのべます。
四、常に、相手の意見を尊重し、自分の気持ちも相手に正しく伝えます。
五、自分の命も、友達の命も大切にします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最高の音楽の祭典に向けて

音楽の祭典に向けて、今日の5・6限の時間では、各学年別に合唱練習を行いました。
合唱の練習の一環として、先日の2年生に続いて本日は、1年生と3年生の授業に講師を招いて特別合唱指導を行いました。講師には、前回と同様に元秋葉中学校長で合唱指導者の宮下登先生にお越しいただき、面白い講義を交えて声の出し方など合唱の指導をしてくださいました。

 指導を受けた生徒に話を聞くと、

1年生生徒
「とても声の出す方法のを分かりやすく教えていただいので、次の授業では大きな声を出すことができました。合唱に向けて頑張りたいです。」

3年生生徒
「声の出し方は、姿勢で変わることが分かって良かったです。うえを向いて音を出すことを意識して練習していきたいです。そして、中学校生活で最高の音楽の祭典にしたいです。」

 などと、笑顔で話をしてくれました。ぜひ、ここで教わったことを生かして、素晴らしい音楽を聴かせてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなのための、みんなの募金

福祉・選挙管理委員会による、校内で赤い羽根共同募金活動が行われています。朝の登校時に委員が生徒玄関に立ち、「おはようございます。募金をお願いします」と声をかけていました。

 委員長に話を聞くと
「赤い羽根共同募金は、高齢者、児童・青少年のための福祉活動やボランティア団体への支援、災害復興支援などに活用されます。長岡市内では、ひとり暮らしの高齢者に「食事サービス」や子ども食堂の活動、保育園の手洗い場いなど自分たちの住む地域をより良い住みやすくするために使われています。みんなのための、みんなの募金にぜひ、ご協力をお願いします。」

 などと話をしてくれました。今日も朝から多くの生徒が協力してくれました。募金活動は22日(金)まで行われます。できる範囲でのご協力をお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

より良い合唱に向けて

 本日より、本格的な合唱練習が始まりました。実行委員会からキーボードやCDラジカセなどが配当されて、終学活終了後15分程度練習を行いました。各クラスでの練習や各パートに分かれてのより良い合唱に向けて話し合いながら一生懸命練習をしていました。
 それぞれの曲目を紹介します。どのクラスも素晴らしい合唱になると思いますので、期待してほしいと思います。


1学年合唱   「地球星歌」 「大切なもの」
101     「カイト」
102     「ハナミズキ」
2学年合唱   「地球星歌」 「時の旅人」
202     「チェリー」
201     「風になる」
3学年合唱   「地球星歌」 「春に」
301     「奏」
302     「手紙〜拝啓十五の君へ〜」
吹奏楽部演奏 「夜に駆ける」「新宝島」「アイ・ガット・ア・リズム」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夜道にひそむ危険

次代を担う児童・生徒が、交通事故からどのようにして自らの命を守り、さらに交通事故のない地域にするにはどうしたらよいかを考え、話し合ってもらう機会として、長岡市役所栃尾支所主催の長岡市栃尾地域交通安全作品募集が行われました。その作品の中から、1年生女子1名が、作文中学校の部で最優秀賞そして女子2名が優秀賞に選ばれました。このたび、15日の金曜日に長岡市栃尾文化センターで表彰式が行われました。

 受賞した生徒に話を聞くと、

最優秀賞
 「交通安全作文を書いたことで、暗い道での危険や交通安全の大切さについて改めて気づくことができました。これからは、自分にできる心がけを大切にし、周りの人にも伝えていきたいです。」

優秀賞
 「これからも、作文に書いたように歩きスマホをしている人が一人でも減るように心がけて過ごしていきたいです。」

優秀賞
 「私は、作文を書くのが苦手だったけれど、自分の経験を生かして作文を書き、先生にアドバイスをもらったおかげでとても良い作文ができて、まさかの優秀賞をとることができて、すごく嬉しかったです。家族にも、とても褒めらてうれしかったです。これからも安全第一で自転車を乗ろうと思います。」

などと、笑顔で話をしてくれました。ぜひ、交通事故のない地域を目指し、自分にできる心がけを大切にしてほしいと思います。
 なお、交通安全作文・ポスター作品は、10月15日(金曜日)から10月24日(日曜日)まで、場所は長岡市栃尾文化センター1階ギャラリーで展示されています。

 最優秀賞 「夜道にひそむ危険」 刈谷田中学校 1年女子
 優秀賞  「歩きスマホの危険」 刈谷田中学校 1年女子
優秀賞  「自転車の危険性」  刈谷田中学校 1年女子
 

画像1 画像1
画像2 画像2

襷をつなぐ思いで

昨日、中越地区駅伝大会の結果をお知らせしました。特設駅伝部として、練習と積んできました。大会を終えて、感想を話してくれました。

 男子代表

 「本番では、チーム一丸となり、練習の成果を発揮して襷をつなぐことができました。結果は、いいものとはなりませんでしたが、チームみんなでレースをすることができてよかったです。」

女子代表
「私は初めて駅伝大会にでました。チームのために襷をつなぐ思いで走りました。走りきれるか不安もあったけど、駅伝メンバーの人たちからの応援で最後まで走りきることができました。結果は、33位という結果で目標にしていた30位〜35位以内に入ることができたのは、駅伝部女子全員で頑張った結果だと思います。とても楽しい大会でもあったし、仲間との絆も深めることができたので良い大会でした。」

 などと、笑顔で話をしてくれました。刈中代表として、よく頑張ってくれました。そして、とてもいい経験ができたようです。ぜひ、この大会で学んだことを今後の学校生活に生かしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

中越地区駅伝大会の結果

 本日、小千谷市白山運動公園で行われた中越地区駅伝大会の結果をお知らせします。

男子 49位(54チーム参加)  女子 33位(42チーム参加)

応援ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12歳〜15歳向け新型コロナワクチンの個別接種のご案内」

本日(10/14)、標記について、下記の文書を生徒に配付しました。なお、ホームページにも添付しましたので、ご確認ください。

・「12歳〜15歳向け新型コロナワクチンの個別接種を実施する医療機関のご案内」
・別紙「12歳~15歳のお子様の積極的なワクチン接種をご検討ください。」

秋の交通安全街頭指導

 正しい交通ルールとマナーの習慣づけや安全な登下校で、事故防止を図るために、PTAの地域生活部のみなさんにご協力いただき、「PTA地域生活部:秋の交通安全街頭指導」を実施しました。12日からの3日間、7:40分から吉水郵便局前の横断歩道、巻渕教員住宅近くの横断歩道、刈中坂下の交差点の3か所にPTA役員の方から街頭指導していただきました。

 PTA役員の方に話を聞くと、

 「生徒にあいさつをすると、とても気持ちいいあいさつを返してくれました。マナー良く登校していました。」

 と、お褒めの言葉をいただきました。大変ご多用の中、街頭指導にご協力いただきありがとうございました。今後も事故防止のため交通安全指導を進めていきますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期の抱負

 秋休みも終わり、今日から2学期が始まりました。朝の全校朝会では新人大会の報告会と2学期の始業式が行われました。
 始業式ではそれぞれ学年の代表が、2学期の抱負を話してくれました。

「1学期の振り返りと2学期の抱負」   1年代表  
 
中学に入学して約半年が経ち、感じたことや頑張ったことが2つあります。
1つ目は部活動です。僕は小学生の時にも野球をしていたので野球部に入部しました。
中学校は小学校とは違い、練習量や練習時間などがものすごく増えました。筋力トレー
ニングなどきつい練習メニューでは、何とか食らいついて体力をつけてきました。僕が感じたのは、小学生と中学生とでは体力の差があり、努力が必要だということです。
2つ目はテストです。入学して2か月後には、初めての中間テストがありました。最初はどのようにワークを進めたらよいのか分からず、あまりいい結果が取れませんでした。期末テストでは、中間テストの反省を生かし、計画的にワークを進めることで、いい点数を取ることができました。2学期に頑張りたいことは、テストに向けてもっと計画的に取り組んで、より良い結果を取ることです。また、部活動ではこれからの練習をより工夫して取り組み、今以上に体力をつけていきたいです。

「二学期の抱負」  2年代表

僕は、二学期の目標はレベルアップをすることです。この目標に向かって頑張っていきたいことが3つあります。
 まず、1つ目は、音楽祭です。僕はあまり歌を歌うことは得意ではありません。ですが、合唱では、それぞれ声の大きさや音程があっていないとより良いものにはなりません。そこで、同じパートの歌が上手な人の声をよく聴き、自分がよくなって他の人にも教えられるようになりたいです。
 2つ目は、部活動です。僕は今、卓球部に所属しています。1学期では、練習中にふざけている人や、しゃべりながらやっている人がいました。また、新人戦の団体では初戦敗退という悔しい結果になってしまいました。二学期では、それぞれが一つ一つのプレーを集中してやるようにし欠点をなくしていき、これからの大会では納得のいくような結果を残したいです。
 3つ目は、学習です。1学期のテストの結果は自分の目標点数を下回っていました。僕は、苦手なよう化で点数をとれていませんでした。学校でやったことの復習をしたり、Dノートを活用して次回あるテストで目標がたっせするように頑張りたいです。
 僕は、この2学期でこの3つを中心にたくさんのことをレベルアップさせ、良いものは維持したいです。そして充実した学校生活を送っていきたいです。
「2学期がんばりたいこと」  3年代表

 私が2学期頑張りたいことは、受験勉強です。私は自分の志望校に合格できる点数をとるには、いつまでにどのくらい勉強すればいいかと逆算したところ、今のままでは安心していられないと思いました。今から受験まで約1か月という気持ちで全力で勉強していきたいです。また、この後、何につながっていくかや自分の苦手のところをどれだけ克服できるかを考えて意味のある効率的な勉強をしていきたいです。
 受験勉強の他に頑張りたいことは、技能4教科により力を入れることです。1学期では、5教科ばかり集中していて、4教科のテスト勉強を忘れがちになってしまし、自分の満足した結果になりませんでした。その失敗をもとにより計画的により意欲的に取り組んでいけるようにしたいです。
 今まで私は、「Let it be(なるがまま)」と思っていました。しかし目標を達成できるように受験に向けて「Run and Run(一生懸命に走り)」で頑張りたいと思います。
 そして、残りの中学校生活を楽しみたいです。

それぞれ立派に発表しくれました。ぜひ、その抱負が実現できるように頑張ってほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

百歌繚乱“響け歌声 届け感動”

 音楽の授業を中心に、素晴らしい歌声が校内に響き渡り、音楽祭に向けての練習が行われています。今日は、始業式のあと、音楽祭実行委員会から音楽祭のスローガン発表とゲーム形式の合唱順の抽選が行われました。

 スローガン発表で実行委員の代表は、

「音楽祭スローガン「百歌繚乱“響け歌声 届け感動”」これは音楽祭スローガン係4人で意見を出し合い決めたスローガンです。このスローガンには、みんなの歌声がたくさんの花が咲いているようなくらい響くようにという願いが込められています。このスローガンのもと最高の音楽祭を創っていけたらと思います。」

 などと話をしてくれました。当日は、全校の歌声が体育館いっぱいに響き、多くの人に感動が届けられるように練習を頑張ってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

新人大会3日目の結果

本日(10/8)行われた新人大会3日目の結果をお知らせします。

【野球】
  準決勝(2回戦) ●刈谷田中1−2堤岡中

新人大会2日目の結果

 本日(10/7)行われた新人大会2日目の結果をお知らせします。

【野球】
1回戦 〇刈谷田中5−1中之島中
     2回戦へ進出。明日(10/8)実施予定。

【卓球】
女子団体戦 ●刈谷田中1−3堤岡中
女子個人戦(1年の部) ベスト16まで進出 

【バドミントン】
女子個人戦シングルス
           1位
男子個人戦シングルス
            2位

新人大会1日目の結果

本日(10/6)行われた新人大会1日目の結果をお知らせします。

【バレーボール】
  ○刈谷田中  25―20  長岡西中
     2   25−12   0    ※オープン試合

【バスケットボール】
  トーナメント 
  1回戦 ○刈谷田中45−37 寺泊中
   2回戦 ●刈谷田中33−123 越路中

【卓球】
  男子団体戦(トーナメント)
   シード2回戦
   ●刈谷田中2−3青葉台中
  男子個人戦(トーナメント)
   1年 ベスト16まで進出
   2年 ベスト16まで進出

【剣道】
  女子団体戦
   予選リーグ
    〇刈谷田中4−1秋葉中
      1位通過トーナメント戦へ
   決勝トーナメント
    準決勝 〇刈谷田中4−0附属長岡中
    決勝  〇刈谷田中3−2秋葉中
      1位
  女子個人戦 1位 3位
  男子個人戦 3位

【陸上競技】
  男子800m   1位
  女子4種競技 1位
  女子走高跳  2位
  女子100mh  5位
女子1500m   6位
男子砲丸投げ 7位
女子砲丸投げ 8位
女子400mR  8位

1学期の終業式

 10月に入っても暑い日が続いております。学校では、本日1学期の終業式を迎えました。1学期も、新型コロナウイルス感染症の影響で、いろいろな制約がある中での、学校生活でしたが、充実した1学期を過ごせたのでないかと思います。
 
終業式で、校長先生から

「1学期の授業日は102日、今日無事に終業式を迎えられることをうれしく思います。
コロナ禍が続き、教育活動が制限されたり、中止になったりしたが、できることは精一杯行ってきたと思います。決して満足はしていないかもしれません。悔いがないといえば嘘になるかもしれません。しかし、いつまで悔やんでいても仕方ないし、前進しません。逆にコロナ禍で得たものや改めて知ったことはないでしょうか?
「当たり前のことが当たり前ではない」「できることへの感謝の気持ち」「頑張ることがすべて善ではなく、止める(休む)勇気がとても大切である」ということなど、コロナ禍で考え直すことも多かったと思います。今後も「Withコロナ」の生活が続くと思いますが、できることを精一杯やっていくことが大切だと思います。明日から短い秋休みになります。新人大会に参加する生徒は精一杯頑張ってきてほしいと思います。元気に2学期始業式を迎えることを願っています。 」
 
などと、生徒へ話がありました。

終業式後の学活では、通知表などが渡され、生徒それぞれにとてもいい笑顔で受け取っていました。明日から秋休みです。部活動の生徒は新人戦が始まります。
短い休みになりますが、充実した休みにしてほしいと思います。2学期の始まりは、11日月曜日です。元気な笑顔を見せてくれることを楽しみにしています。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31