卒業まであとわずか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、卒業の記念に「勾玉づくり」を行いました。

 歴史博物館の先生を講師にお迎えして一人一人気持ちを込めながら作ります。

 子どもたちは、どんな願いを込めたのでしょうか。

凧作り 〜完成まであと一歩〜

 本日予定していた、凧の糸付けは来年度に延期といたしました。

 地域の方に協力いただきながら、凧の絵付けが完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

凧作り 〜絵付け2 3/15〜

 絵付けの仕上げになりました。

 細かい筆づかいが大切になります。

 先生の話をよく聞き、一筆一筆慎重に色をつけます。

 もうすぐ、完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

凧作り 〜絵付け1 3/14〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ絵付けが始まりました。
 先週つくった白凧に下絵をかいた後、黒色で輪郭をかき、顔に薄墨をいれました。

 順調です。

感謝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 米作りでお世話になった方々を学校にお招きし、「感謝の会」を行いました。

 1年間の取組をお世話になった方々と振り返りながら、お世話になった方々へ感謝の気持ちを伝えることができました。

凧づくり 〜白凧づくり編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 凧づくりは、中盤にはいりました。

 今日は、たこの骨ぐみをつくる行程を、地域の方からご指導を受けながら行いました。

 いよいよ来週は、絵付けを行います。楽しみです。

みなさんありがとう〜感謝の会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日3月9日は「サン・キュー(ありがとう)」の日で感謝を伝える日のようですね。中之島中央小は、今年度もたくさんの方からお世話になり、子どもたちは安全に元気に登校し、楽しく教育活動を進めることができました。

 今日は、お世話になった皆さんに感謝を伝える「感謝の会」を行いました。1〜4年生はリモートでの参加となりましたが、高学年が全校を代表して、感謝の言葉と気持ちを伝えることができました。6年生はダンスを披露し、5年生は育てたお米を差し上げることができました。

「たゆさま」のお話を聞く会

 2月の「天神講」のお話に続いて、2回目のお話会を開催いたしました。

 今回は「たゆさま」のお話をしていただきました。皆さんご存知ですか。

 子どもたちは、今回も山本さんのお話に聞きいっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

凧づくりにむけて(1)

 凧作りにむけて、中之島の大凧合戦の歴史、凧のつくり方などのお話を地域の方から伺いました。
 
 子どもたちは、伺ったお話をワークシートにびっしりと書き込んでいました。
 この後の、凧づくりの様子も随時お知らせします。

 【今後の予定】
  3月10日    白凧づくり
    14日・15日 凧絵付け


画像1 画像1
画像2 画像2

委員長引継式

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、わかたけ朝会をオンライン配信で行いました。

 内容は、「委員長の引継式」です。

 6年生から、5年生へ委員長が引き継がれました。
 今年の委員会活動も、コロナの影響で活動が制限されることがありました。それでも、6年生を中心に活動を工夫し、全校を楽しませる活動、全校が幸せになる活動を考えながら実施し、全校児童に勇気と活力、希望を与えてくれたと思います。

 今後もコロナ禍での委員会活動がしばらく続きます。子どもたちの知恵と行動力に期待したいと思います。

「春を呼び込む」天神講

画像1 画像1 画像2 画像2
 学問の神様である菅原道真公を、命日である2月25日にお偲びするのが「天神講」です。
 毎年2月25日に天神様の掛け軸や置物などを飾り、子どもたちの健やかな成長や学業成就などを願います。

 今日は、中之島中央小に、中之島の山本桃楓さんをお招きし、天神様の置物や掛け軸などを前にして、「天神講」についてのお話をしていただきました。

春は・・・

画像1 画像1
 もうすぐ3月だというのに、まだまだ寒い日が続いています。あたたかい春が待ち遠しいですね。

 中之島中央小の図書館には、司書さんが「ひな祭り」にかかわる本のコーナーをつくってくださいました。

防災学習をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 「おぢや震災ミュージアムそなえ館」の方を講師にお招きし、2004年の新潟県中越大震災の時のお話を聞いたり、クイズに答えたりしながら、災害時の行動や災害への備えを学びました。
 
 あれから17年が経過しています。みなさんはあの当時(2004.10.23)なにをなさっていましたか。

 いざというときの避難行動は、家族構成や生活環境、地域によって異なるため、各家庭でマイ・タイムラインを作成して、いざという時に落ち着いて安全に避難しましょう。

学校若返りプロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日18:10よりNHkの番組の中で、6年生が行った『学校若返りプロジェクト〜学校の壁を「中之島の宝」で模様替え』の様子が放映されます。ぜひご覧ください。

 1階廊下の壁に地域の宝を描きました。地域の方や保護者にも協力していただき学校が明るくなりました。

コミュニティ・スクール実施にむけて

画像1 画像1
 16日に学校評議員会を実施しました。
 コミュニティ・スクール実施にむけた課題とビジョンの共有、組織についての熟議を行い、ご意見をいただくとともに、承認をいただきました。
 また、今年度の学校教育活動について評価をいただきました。いただいたご意見を次年度の教育活動にいかしていきます。

感嘆符 オンライン懇談会を行います

画像1 画像1
 今年度は保護者の方へ学級や学校の様子をお伝えする場が少ないことから,Zoomを利用したオンラインによる学年ごとの懇談会を実施することといたしました。
 なお,Zoomの入力・参加方法等については,中之島中央小学校ホームページ「その他配付文書」に掲載されておりますので,ご参照ください。
 日程等の詳細は、各学年配付の文書やC4th配信文書をご覧ください。

 ※「家庭のネットワーク環境調査」へのご回答ありがとうございました。

オンライン音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽朝会をオンラインで行いました。

 音楽室で児童の代表がピアノを演奏し、その伴奏に合わせて各教室で♪「おくりもの」♪を歌いました。

 みんなで集まることはできませんでしたが、同じ時間にピアノの演奏に合わせて声をあわせることができました。

 この日は、3年生の振り付けの映像にあわせて、全校で「なかのんダンス」も踊りました。

降雪時の避難訓練

画像1 画像1
 避難訓練を行いました。
 積雪・降雪・感染症対策など避難の際に気を付けることがたくさんありましたが、子どもたちは、粛々と避難することができました。

 ご家庭でも時節柄、火を扱う機会が多くなると思います。火の用心を。

みんなよろしくね

画像1 画像1
 1月18日に6年生が交流会を行いました。
 交流したのは、中学校で一緒になる上通小、信条小の6年生です。

 感染症の影響もあり、これまで、他校の6年生と交流する機会がありませんでしたので、中学校に向けてよい機会となったようです。

 いよいよ中学校進学が近づいてきました。

校内書初め展

1月18日(火)〜2月4日(金)の間,校内書初め展を行います。

保護者の皆様の観覧可能時間は16:00〜16:45です。
ご都合のつく方はどうぞ,お越しください。

マスク着用の上,職員玄関でチャイムをおし、お入りください。
玄関で検温・手指の消毒をお願いします。

曜日によっては2便のバスが運行する場合もあります。下の大駐車場をご利用くださいますようお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31