学年選挙活動 2年生(11月30日)

2年生は明日、学年選挙を実施します。選出されるのは「評議員長、応援団長、JRC院長」です。今朝も冷え込みが強かったですが、玄関前で大きな声を出して選挙活動を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 国語 3年生(11月29日)

百人一首をがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 2年生 道徳(11月29日)

昔話「桃太郎」を使っての道徳です。桃太郎の立場、鬼の子の立場で桃太郎のお話について考えました。立場によって考え方が異なることを学び、どうすれば桃太郎と鬼も両方にとっていい解決策になるかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室(11月26日)

3年生は薬剤師の方から、たばこ、アルコール、薬物について説明してもらいました。わかりやすい映像を使った説明で、薬物等の危険性をしっかり学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柏友会役員選挙投票日(11月25日)

昨日の立会演説会を受けて、朝の時間に投票を実施しました。各学年ごとにそれぞれの会場で選挙管理委員が見守る中、厳粛に行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立会演説会(11月24日)

来年度の柏友会(生徒会)役員を決めるための立会演説会が行われました。どの立候補者、責任者ともに堂々とした力強い演説でした。明朝、投票が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 数学 3年生

相似の授業です。課題に向けて相談しながら考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 特別支援学級 家庭科 (11月24日)

市販のコースターに自分で選んだタイルを貼り、オリジナルコースターを作りました。
タイルを何度も並べ替え、配置を決めた後に自身のタブレットで写真をとり、その写真を見ながら作品を仕上げていきました。授業を通して、日常生活で使えるものづくりの楽しさを味わってほしいと思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワックスがけ(11月22日)

今日は整備委員の生徒が校舎内の廊下や階段にワックスをかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツDAY最終日(11月19日)

今日は、スポーツDAYの最終日で決勝戦が行われました。決勝になると生徒たちも力が入り、大変盛り上がりました。優勝は3年4組でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

選挙活動スタート(11月18日)

選挙活動がスタートです。会長に2名、男子副会長に1名、女子副会長に1名が立候補しました。朝の登校時に4名の立候補者と責任者、推薦者が活動を開始しました。やや緊張気味ですが、どの生徒もやる気十分の初日でした。演説会が24日(水)、投票日が25日(木)です。

写真は、男子副会長候補と女子副会長候補です。

画像1 画像1
画像2 画像2

給食委員の仕事(11月18日)

給食後の片付けの様子です。今日は3年生の給食委員が当番で、各学級の食器等の片付けの補助をしています。黙々と作業をして、どんどん片付けられていきました。毎日お疲れ様です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選挙活動2

写真は生徒会長候補の2名です。責任者や推薦者と協力して頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

性に関する指導 1年生 (11月17日)

助産師の酒井由美子さんから性に関する話をしていただきました。生命が誕生する過程を詳しく知ることで、自分自身がかけがえのない存在であることを学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I do キャンペーン(11月17日)

昨日からJRC委員会が空き缶回収を行っています。御協力ありがとうございます。回収期間は、11月18日までになります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級での話し合い(11月17日)

2年生は学級活動でクラスの課題について話し合いました。これまで様々な学習活動や行事を通してクラスの団結力や仲間同士の絆を深めてきました。クラスの良さをさらに伸ばすにはどうしたらよいのか、積極的に意見を出し合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 1年生 家庭(11月16日)

NPO法人の方に来ていただいて和装の着装体験をしました。作法、たたみ方も教えてもらいました。子どもたちの嬉しそうな顔が印象的でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 2年生 体育(11月16日)

体育ではダンスの授業です。講師をお迎えして、本格的なダンスのレッスンを受けています。生徒の意欲的な活動ぶりがとてもよいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み(11月15日)

今日の昼休みの1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会(11月15日)

校長先生から命の大切さ、悩みや困ったことがあるときの対応方法について講話がありました。今日から教育相談も始まりました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31