自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

<5年生>休み時間の様子 その3(by山さん)

画像1 画像1
 給食パワーの昼休み。仲間と元気よく遊ぶ姿を激写!

 ピンぼけは、あまりのスピードによるものです。

 元気いっぱい。 給食もりもり。 仲よしグッド!\(◎o◎)/!

小中連携事業 6年2組の授業参観! その5

画像1 画像1
 卒業、進級を控えた弥生3月。
 令和3年度も、コロナ禍にあり、対応にも追われ、なんかあっという間に過ぎ去っていった感がありませんか?

 先週3月4日(金)、東北中学校生徒の過半数を占める富曽亀小学校の様子を観に、中学校職員の皆様が給食前後パワーの3限〜5限に来校されました。

 職員の皆さんは、富曽亀っ子の授業に臨む積極的な姿勢に、感心して帰校されました。私的には、お昼休みのヤギ委員会の子供たちの様子も見て欲しかったなぁー(^^♪

 算数の授業でした。中学校の先生方が9名も参観に来られたので、みんな超張り切って?うれしそう?にしています。
 学級担任が緊張気味かなぁ…♪(^^)/

<5年生>休み時間の様子 その2(by山さん)

画像1 画像1
 給食パワーの昼休み。仲間と元気よく遊ぶ姿を激写!

 ピンぼけは、あまりのスピードによるものです。

 元気いっぱい。 給食もりもり。 仲よしグッド!\(◎o◎)/!

小中連携事業 6年2組の授業参観! その4

画像1 画像1
 卒業、進級を控えた弥生3月。
 令和3年度も、コロナ禍にあり、対応にも追われ、なんかあっという間に過ぎ去っていった感がありませんか?

 先週3月4日(金)、東北中学校生徒の過半数を占める富曽亀小学校の様子を観に、中学校職員の皆様が給食前後パワーの3限〜5限に来校されました。

 職員の皆さんは、富曽亀っ子の授業に臨む積極的な姿勢に、感心して帰校されました。私的には、お昼休みのヤギ委員会の子供たちの様子も見て欲しかったなぁー(^^♪

 算数の授業でした。中学校の先生方が9名も参観に来られたので、みんな超張り切って?うれしそう?にしています。
 学級担任が緊張気味かなぁ…♪(^^)/

<5年生>休み時間の様子 その1(by山さん)

画像1 画像1
 給食パワーの昼休み。仲間と元気よく遊ぶ姿を激写!

 ピンぼけは、あまりのスピードによるものです。

 元気いっぱい。 給食もりもり。 仲よしグッド!\(◎o◎)/!

<情報委員会>朝の放送! その2(by山さん)

画像1 画像1
 朝の放送。
 これが、爽やかな一日のスタートに欠かせないんです。
「今日は、気持ちの良い青空ですね。全校の皆さん、おはようございます。」

「今日は雪遊びができるくらい雪が積もりましたね。全校の皆さん、おはようございます。」

「今日は、やっと晴れましたね。全校の皆さん、おはようございます。」

 ハキハキとした明るい口調のアナウンスが、とっても心地よくて!!
 情報委員はとてもよい仕事をしています。

小中連携事業 6年2組の授業参観! その3

画像1 画像1
 卒業、進級を控えた弥生3月。
 令和3年度も、コロナ禍にあり、対応にも追われ、なんかあっという間に過ぎ去っていった感がありませんか?

 先週3月4日(金)、東北中学校生徒の過半数を占める富曽亀小学校の様子を観に、中学校職員の皆様が給食前後パワーの3限〜5限に来校されました。

 職員の皆さんは、富曽亀っ子の授業に臨む積極的な姿勢に、感心して帰校されました。私的には、お昼休みのヤギ委員会の子供たちの様子も見て欲しかったなぁー(^^♪

 算数の授業でした。中学校の先生方が9名も参観に来られたので、みんな超張り切って?うれしそう?にしています。
 学級担任が緊張気味かなぁ…♪(^^)/

<情報委員会>朝の放送! その1(by山さん)

画像1 画像1
 朝の放送。
 これが、爽やかな一日のスタートに欠かせないんです。
「今日は、気持ちの良い青空ですね。全校の皆さん、おはようございます。」

「今日は雪遊びができるくらい雪が積もりましたね。全校の皆さん、おはようございます。」

「今日は、やっと晴れましたね。全校の皆さん、おはようございます。」

 ハキハキとした明るい口調のアナウンスが、とっても心地よくて!!
 情報委員はとてもよい仕事をしています。

小中連携事業 6年2組の授業参観! その2

画像1 画像1
 卒業、進級を控えた弥生3月。
 令和3年度も、コロナ禍にあり、対応にも追われ、なんかあっという間に過ぎ去っていった感がありませんか?

 先週3月4日(金)、東北中学校生徒の過半数を占める富曽亀小学校の様子を観に、中学校職員の皆様が給食前後パワーの3限〜5限に来校されました。

 職員の皆さんは、富曽亀っ子の授業に臨む積極的な姿勢に、感心して帰校されました。私的には、お昼休みのヤギ委員会の子供たちの様子も見て欲しかったなぁー(^^♪

 算数の授業でした。中学校の先生方が9名も参観に来られたので、みんな超張り切って?うれしそう?にしています。
 学級担任が緊張気味かなぁ…♪(^^)/

突然の訪問者! その4

画像1 画像1
お友達「こーちょーセンセー、コンニチワ♪ 今いいですか?」
わたし「どーぞー! どーされましたか?」

お友達「じつは、3月9日に、5年生の総合的な学習の時間の集大成=発表会があるんです。その私が発表する原稿を持ってきました。見ていただけますか?」
わたし「もちろん、喜んで…!('◇')ゞ」
 てな感じで、ハイ・ポーズ!!!

小中連携事業 6年2組の授業参観! その1

画像1 画像1
 卒業、進級を控えた弥生3月。
 令和3年度も、コロナ禍にあり、対応にも追われ、なんかあっという間に過ぎ去っていった感がありませんか?

 先週3月4日(金)、東北中学校生徒の過半数を占める富曽亀小学校の様子を観に、中学校職員の皆様が給食前後パワーの3限〜5限に来校されました。

 職員の皆さんは、富曽亀っ子の授業に臨む積極的な姿勢に、感心して帰校されました。私的には、お昼休みのヤギ委員会の子供たちの様子も見て欲しかったなぁー(^^♪

 算数の授業でした。中学校の先生方が9名も参観に来られたので、みんな超張り切って?うれしそう?にしています。
 学級担任が緊張気味かなぁ…♪(^^)/

小中連携事業 6年1組の授業参観! その7

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業、進級を控えた弥生3月。
 令和3年度も、コロナ禍にあり、対応にも追われ、なんかあっという間に過ぎ去っていった感がありませんか?

 先週3月4日(金)、東北中学校生徒の過半数を占める富曽亀小学校の様子を観に、中学校職員の皆様が給食前後パワーの3限〜5限に来校されました。

 職員の皆さんは、富曽亀っ子の授業に臨む積極的な姿勢に、感心して帰校されました。私的には、お昼休みのヤギ委員会の子供たちの様子も見て欲しかったなぁー(^^♪

 算数の授業でした。中学校の先生方が9名も参観に来られたので、みんな超張り切って?うれしそう?にしています。
 学級担任が緊張気味かなぁ…♪(^^)/

突然の訪問者! その3

画像1 画像1
お友達「こーちょーセンセー、お久しぶりです。」
わたし「そうですね。 今日は何を紹介しに来てくれたかな?」

お友達「じつは、3月9日に、5年生の総合的な学習の時間の集大成=発表会があるんです。その私が発表する原稿を持ってきました。見ていただけますか?」
わたし「もちろん、喜んで…!('◇')ゞ」
 てな感じで、ハイ・ポーズ!!!

小中連携事業 6年1組の授業参観! その6

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業、進級を控えた弥生3月。
 令和3年度も、コロナ禍にあり、対応にも追われ、なんかあっという間に過ぎ去っていった感がありませんか?

 先週3月4日(金)、東北中学校生徒の過半数を占める富曽亀小学校の様子を観に、中学校職員の皆様が給食前後パワーの3限〜5限に来校されました。

 職員の皆さんは、富曽亀っ子の授業に臨む積極的な姿勢に、感心して帰校されました。私的には、お昼休みのヤギ委員会の子供たちの様子も見て欲しかったなぁー(^^♪

 算数の授業でした。中学校の先生方が9名も参観に来られたので、みんな超張り切って?うれしそう?にしています。
 学級担任が緊張気味かなぁ…♪(^^)/

突然の訪問者! その2

画像1 画像1
お友達「こーちょーセンセ、総務委員会です。今よろしいでしょうか?」
わたし「はい、もちろん。 どうしましたか?」

お友達「先週のアドバイスを受けて、私たち富曽亀っ子が目指す学校像の決め方の計画を立ててきたんですけど、アドバイスいただけますか?」
わたし「はい、もちろん、喜んで。 よく頑張りましたね! さすが、リーダーですね。(^^)/」

お友達「笑顔が輝く学校→笑顔があふれる学校→次年度は〇〇な学校」って笑顔シリーズもいいし、でもほかでもいいし…(^^)/」
わたし「そのとおりですね。 アンケートを取りましょうか?」
 てな感じで、ハイ・ポーズ!!!

☆これは昨日3月7日、給食準備パワーのことじゃった。

突然の訪問者! その1

画像1 画像1
お友達「こーちょーセンセー、総務委員会です。今よろしいでしょうか?」
わたし「はい、もちろん。 どうしましたか?」

お友達「来年度の目指す学校像をいま考えています。これあでの成果と課題を踏まえて、その決め方をいるんですけど…、アドバイスいただけますか?」
わたし「もちろん、喜んで(^^)/」
 てな感じで、ハイ・ポーズ!!!

☆これは3月4日、給食前パワーの中休みのことじゃった。

小中連携事業 6年1組の授業参観! その5

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業、進級を控えた弥生3月。
 令和3年度も、コロナ禍にあり、対応にも追われ、なんかあっという間に過ぎ去っていった感がありませんか?

 先週3月4日(金)、東北中学校生徒の過半数を占める富曽亀小学校の様子を観に、中学校職員の皆様が給食前後パワーの3限〜5限に来校されました。

 職員の皆さんは、富曽亀っ子の授業に臨む積極的な姿勢に、感心して帰校されました。私的には、お昼休みのヤギ委員会の子供たちの様子も見て欲しかったなぁー(^^♪

 算数の授業でした。中学校の先生方が9名も参観に来られたので、みんな超張り切って?うれしそう?にしています。
 学級担任が緊張気味かなぁ…♪(^^)/

小中連携事業 6年1組の授業参観! その4

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業、進級を控えた弥生3月。
 令和3年度も、コロナ禍にあり、対応にも追われ、なんかあっという間に過ぎ去っていった感がありませんか?

 先週3月4日(金)、東北中学校生徒の過半数を占める富曽亀小学校の様子を観に、中学校職員の皆様が給食前後パワーの3限〜5限に来校されました。

 職員の皆さんは、富曽亀っ子の授業に臨む積極的な姿勢に、感心して帰校されました。私的には、お昼休みのヤギ委員会の子供たちの様子も見て欲しかったなぁー(^^♪

 算数の授業でした。中学校の先生方が9名も参観に来られたので、みんな超張り切って?うれしそう?にしています。
 学級担任が緊張気味かなぁ…♪(^^)/

小中連携事業 6年1組の授業参観! その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業、進級を控えた弥生3月。
 令和3年度も、コロナ禍にあり、対応にも追われ、なんかあっという間に過ぎ去っていった感がありませんか?

 先週3月4日(金)、東北中学校生徒の過半数を占める富曽亀小学校の様子を観に、中学校職員の皆様が給食前後パワーの3限〜5限に来校されました。

 職員の皆さんは、富曽亀っ子の授業に臨む積極的な姿勢に、感心して帰校されました。私的には、お昼休みのヤギ委員会の子供たちの様子も見て欲しかったなぁー(^^♪

 算数の授業でした。中学校の先生方が9名も参観に来られたので、みんな超張り切って?うれしそう?にしています。
 学級担任が緊張気味かなぁ…♪(^^)/

小中連携事業 6年1組の授業参観! その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業、進級を控えた弥生3月。
 令和3年度も、コロナ禍にあり、対応にも追われ、なんかあっという間に過ぎ去っていった感がありませんか?

 先週3月4日(金)、東北中学校生徒の過半数を占める富曽亀小学校の様子を観に、中学校職員の皆様が給食前後パワーの3限〜5限に来校されました。

 職員の皆さんは、富曽亀っ子の授業に臨む積極的な姿勢に、感心して帰校されました。私的には、お昼休みのヤギ委員会の子供たちの様子も見て欲しかったなぁー(^^♪

 算数の授業でした。中学校の先生方が9名も参観に来られたので、みんな超張り切って?うれしそう?にしています。
 学級担任が緊張気味かなぁ…♪(^^)/
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表

保健関係