富曽亀小学校に行ってきました(3月4日)

当校の職員13名が富曽亀小学校の授業を参観させてもらいました。小学校の児童の様子や授業の内容等を実際に見せていただき、大変よかったです。小学校から中学校に子どもたちがスムーズに成長できるよう、役立てていきます。富曽亀小の全学年の授業を見ましたが、あいさつがよく、仲間と熱心にかかわりながら学習に取り組む姿がとても印象に残りました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1学年委員会(3月3日)

1学年委員会では、進級に向けた準備を進めています。今日は、昼休みに各学級の級長と副級長が集まり、学校生活でさらに力を入れていくことについて話し合いました。
「優しい先輩」、「メリハリがある先輩」、「頼られるような先輩」になることを目指して、どんな活動をするか次に話し合う予定です。

画像1 画像1

第66回卒業証書授与式(3月1日)

卒業証書授与式を挙行しました。堂々とした態度で263名の卒業生が東北中学校を巣立ちました。仲間や先生方との別れを惜しんでいましたが、3年間の思い出を胸に人生を楽しんでほしいと思います。保護者の皆様や地域の皆様にも温かく見守っていだだき、ありがとうございました。卒業おめでとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31