「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

7月1日(木)の献立

画像1 画像1
ソフトめん
なすのミートソース
ポパイナッツサラダ
牛乳

図書館が…  〜校長室から〜

 図書館が大変なことになっています。休み時間には本を借りる人が長蛇の列をつくっています。こんなに本が好きだったかな…と思ったのですが、読書週間で、本の貸し出しスタンプラリーをしているからでした。一生懸命の子は本当に一生懸命です。この機会に本に触れるというのはそれなりに意味があると思っています。手にしない限り、読むこともないわけです。ちょっと読みだせば、その世界に引き込まれるはずです。読書好きになってほしいですね。
 そして、7月ですから、七夕にちなんだ素敵な飾りもボランティアの方々の手でなされています。学校の外からもうかがい知ることができます。願い事をしたくなるような飾りです。有り難いことです。地域の皆さんもぜひ楽しんでみてください。(校長)

2年生 「3年生が苗植えに誘ってくれたよ」 6月30日

 今日の朝学習に、3年生の子どもたちが「一緒にマリーゴールドの苗を植えませんか。」と誘いに来てくれました。

 3年生は、総合の学習で「花いっぱい活動」をしています。学校や地域を花でいっぱいにするために、日々、花のお世話をがんばっています。3年生が育てたマリーゴールドの苗がまだたくさんあるので、来年、総合の学習が始まる2年生にも体験してもらおうと、声をかけに来てくれたのです。
 
 話を聞いた2年生は、「3年生から教えてもらえるなんて嬉しい。」「一緒に植えて、花いっぱいにしたい。」と意気込んでいました。
 
 7月1日の昼休みは2年2組の希望者が、2日の昼休みは2年1組と3組の希望者が参加します。苗植えがとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生体育「マット遊び、鉄棒あそび」6月29日

 体育で、マット・鉄棒遊びをしました。今回は、鉄棒の様子を紹介します。
 1年生になってから初めての鉄棒でした。
 鉄棒の握り方から勉強して、ぶら下がったり、揺れてみたりしました。「ぶたのまるやき」という技も行いました。素晴らしいことに、クラスのみんなができました。発展技として、「ぶたのまるやきじゃんけん」をしました。「ぶたのまるやき」をしながら、向かい合った友達とじゃんけんをする技ですが、楽しそうに活動してました。
 これから、体育の授業や休み時間にも練習をして、鉄棒にも親しんでもらいたいです。

画像1 画像1

1年生「生活で水となかよしをしたよ。」6月29日

 今日は、3組が生活科の時間に、遊び池で「みずとなかよし」を行いました。自分で作った水に浮かべたい作品を持っていき、水に浮かべたり、動かしたりして遊びました。
 自分の作品で遊ぶことを、とても楽しみにしていたので、みんな、笑顔で遊び池に向かっていました。
 「ちゃんと浮くかな。」、「船を水で進めたい!」といろいろお話をしていましたが、遊ぶ時間では、浮かせる、沈ませる、進むなど、様々なことをして楽しんでいました。
 途中で壊れてしまった時や、もっとパワーアップさせたい時は、自分で「修理工場」の机に行き、テープで補強してまた遊びました。
 たっぷり遊んでお腹が空いたのか、給食の時間ではみんな、黙々と食べていました。
 
 学校で育てているアサガオの花が、だんだん咲いてきています。生活科の学習を通して、たくさんの自然と触れ合って学んでいってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 読書旬間「スタンプラリー」6月30日

校内読書旬間です。
本に親しんでもらおうと、様々な取組が計画されています。

図書委員会の企画で「スタンプラリー」が行われています。
本を借りると、くじを1回引くことができます。
引いたくじの色によって、カードにスタンプを押してもらうことができ、
スタンプがいっぱいになると、
「しおり」「ペーパーバッグ」「本が3冊借りられる券」の
いずれかをゲットすることができるというイベントです。

毎日図書室は大盛況。
「やった〜!スタンプもらったよ!」
「レインボーのくじが出たよ!」
と、うれしそう。

読書の時間も集中して読む姿が見られます。
たくさんの本に親しめるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28