「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

修学旅行日記【2】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一日目、九曜亭での昼食の様子です。
温かい焼肉定食とってもおいしかったです♪

修学旅行日記【1】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひかり学年は、11月9日、10日に会津若松へ修学旅行に行ってきました。全員が無事に帰ってくることができ、楽しい思い出と学びのある旅行になりました。子どもたちを温かく見送ってくださり、本当にありがとうございました。少しずつ修学旅行の様子をお伝えしたいと思います。
 写真は鶴ヶ城での様子です。戊辰戦争についての歴史や会津と長岡のつながりについてなど、城内に多くの資料が残っており、興味深く見学をしていました。

11月15日(月)の献立

画像1 画像1
【150周年お誕生日こんだて】
あきのごはん
とりにくのゴジラあげ
のりずあえ
すましじる
りんごゼリー
牛乳

創立150周年 今日は誕生日  〜校長室から〜

 宮内小学校の創立記念日は今日。11月15日です。先日、創立記念式典を開催し、誕生日を先取りして、全員でお祝いしました。今日は、全校放送でお祝いです。
 150年間続いてきたということは、それだけたくさんの人が関わったということになります。実際に校舎を建てたりした人、学校で教員としてかかわった人、児童として、保護者として、そして地域の一員として学校に寄与してきた方々。そういうたくさんの人のおかげで今があります。そういうことを全員に話をし、感謝の気持ちをもって、大切な命をつないでいこうという思いを伝えました。
 151年目がスタートします。

11月12日(金)の献立

画像1 画像1
ごはん
さけのマスタードやき
こまつなのごまネーズサラダ
みそけんちんじる
牛乳

寒くなってきました…  〜校長室から〜

 11月になってから、どんどんと寒くなってきました。雨の日も続くようになってきました。11月も半ばになりましたから、仕方のないことだと思っています。
 今朝、気温が1ケタ台だったこともあり、暖房の試運転を行いました。久しぶりに動かしたので、うまく点火できない教室もあったりして、点検をしてもらって、ちゃんとつくようにしてもらおうと思っています。
 持久走大会も、この天候で、雨が降っていなくても、グラウンドが水浸しだったり、朝できるかな…と思っていても、途中から雨が降ってきて、今日も明日も無理だなということになったり、気温としてはよいのですが、うまくゆかないです。やれるチャンスを見つけてできる限り実施したいものです。(校長)

1年生 「数を英語で言ってみよう」 11月11日

9日(火)ALTのアン先生と一緒に2回目の学習をしました。
今回のテーマは「10までの数を英語で言ってみよう」です。

みんな大きな声で言うことができて、アン先生から
“Good Job!”「すばらしい!!」
と、たくさんほめてもらいました。

数字のカードを使ったり、ぬりえゲームなどをしながら、
10までの数に親しむことができた1時間でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおぞら学年4年生「校外学習〜自然科学館〜」11月10日

 自然科学館では、最初に、理科「月と星」の学習のまとめとしてプラネタリウムを鑑賞しました。天井を見上げながら、まるで夜空を見上げている気分になり、月や星座の動き方をしっかりとふり返ることができました。
 次に、班ごとに館内を見学しました。様々な展示や体験コーナーがあり、楽しい時間を過ごすことができました。新しい発見を忘れないように、しっかりとメモを取る姿も見られました。また、班別行動では、一般のお客様の迷惑にならないよう気を付けたり、時計を見て動いたり、落とし物がないか確認したりと、仲間と声をかけ合う姿がたくさん見られました。どの班も集合時刻前には整列することができ、立派でした。
 これから、一人一人が学んだことを新聞にまとめていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月11日(木)の献立

画像1 画像1
みそラーメン
(ちゅうかめん)
ツナのあげぎょうざ
りんご
牛乳

不在の2日間に…  〜校長室から〜

 修学旅行は、記事のとおり、とても楽しく、有意義で、元気いっぱいの行事となりました。どこへ行っても、挨拶や返事が本当に素晴らしく、それぞれの見学箇所の担当の方々を驚かせ、良い気持ちになっていただきました。毎年たくさんの小学生が来ているので、いろいろな小学校の姿を見ていられると思いますが、そうそうない立派でさわやかで、元気のある姿を見せられたのではないかと思っています。
 不在の2日間、それぞれの学年でいろいろなことがありました。記事にもたくさん掲載されていて、それは嬉しかったです。毎日の確かな学習を積み重ねながらも、素敵な虹を見たり、ちょっと遠くへ出かけて楽しく学習したり、大好きなお菓子が作られる工程を見ながら、おせんべいをもらったりする、そういうことが毎日の学習に張りをもたせるものになっていけばいいなあと思っています。(校長)

あおぞら学年4年生「メディアシップで新聞講座」11月10日

 きれいな二重の虹に見送られながら出発した校外学習。最初は、メディアシップに向かいました。バスを降りた瞬間、外はものすごい風。子どもたちの帽子や持参したワークシートが飛びそうになる中、周囲の人の堂々と歩く姿を見て「新潟市に住むと慣れるんだね。」と感心していました。
 メディアシップでは、新聞講座の学習と展望台から新潟市を眺める活動に取り組みました。新聞講座では、本物の記者から記事のつくり方を教わりました。「事実は分かりやすく書くことが大切。」「一度で書き終わるのではなく、友達や先生と読み合いながら文章を考えてほしい。」「事実は同じでも、五感を使って感じたことは人それぞれ違う。社説がとても大事。」などのお話をしていただきました。これから一人一人が新聞を作る上で、生かせそうな学びがたくさんありました。質問コーナーでは「記事が出来上がるまで、どれくらいの時間がかかるのか。」「記事として取り上げる情報はどれくらいの規模のものになるのか。」など、新聞の仕組みについて詳しく知ろうとする姿勢が、たくさん見られました。
 展望台では、20階から眺めた新潟市の姿を班ごとに楽しみました。「佐渡が見えた!」「これが信濃川か、やっぱりでっかいね。」「川が海に続いているよ。」と、興味津々。そんな中、初めて高い所に上った子もいたようで、おどおどと怖がる様子に班の仲間が優しく寄り添っている姿が見られ、心が温まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生  11月10日 「朝の教室」

今朝、登校後の教室での出来事です。

「先生!虹!」
「ほんとだ!」
「うわ〜!」
「すごい!きれい!」
「虹色だ〜!」
「二重になってる!!」

たちまち、廊下に子どもたちがずらり。
みんなで窓の外に見える虹を見上げました。

光が射したほんの少しの時間でしたが、
みんなで眺めた時間は、
「ほっと」できた素敵なひとときでした。
画像1 画像1

素敵なお土産をたくさん心につくってきました(修学旅行9)

 先ほど、ひかり学年全員無事に学校に到着しました。
 道路状況がよく、順調にバスが運行したため予定よりも早く到着することができました。
 到着式では、「友達との絆が深まった」「赤べこの絵付け体験で協力できて楽しかった」「鶴ヶ城で長岡藩と会津藩のつながりを知ることができた」といった感想を聞くことができました。
 子どもたちにとって、大きく成長することのできた2日間となりました。家に帰ったら、たくさんのお土産話をお子さんから聞いてください。保護者の皆様、たくさんのご理解とご協力をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「色々な形を英語で話したよ」 11月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
 ALTのアン先生と、英語の勉強をしました。

 今日は、形の単語を学習しました。「circle」「triangle」「square」「star」「heart」「diamond」と、六つの発音の仕方を確認しました。
 その後、伝言ゲームをしました。ロボットの足りないパーツを後ろの席の人に伝え、形カードをもらいに行き、ロボットを完成させます。

 久しぶりの英会話活動、楽しく学習することができました。

1年生 生活科「秋のオリジナルリースを作ろう」 11月9日

生活科でお世話をしてきた朝顔のつるを使って、
秋のオリジナルリース作りを始めました。

どんなリースを作ろうかと考え、必要な材料を用意し、
世界に一つだけの特別なリースを作ろうと一生懸命な子どもたち。
「秋らしく、ここにどんぐりをつけよう!」、
「つるを毛糸で巻いておしゃれにしよう!」など
一人一人の素敵な思いが込められたリースになりそうです。

保護者の皆様からは、材料集めにご協力いただき、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

りんごをガブリ(修学旅行8)

 最後の訪問先は、がぶりガーデンです。
 リンゴ狩り体験をしましたが、試食もたくさん!蜜のたっぷり入った美味しいリンゴを、たくさん試食させていただきました。
 もちろん、リンゴ狩りにも挑戦。「おしりの黄色いのがおいしいリンゴです」と見分け方を教えていただきました。じっくり選んだおいしそうなりんごを、おみやげに二つ持ち帰ります。
 この後、高速に乗って長岡へ帰ります。今のところ、予定通りに到着できそうです。

11月10日(水)の献立

画像1 画像1
ごはん
いかのピリカラやき
たくあんのおかかあえ
すきやきに
牛乳

2か月後のお楽しみ(修学旅行8)

 日新館の後は、会津慶山焼体験でした。
 一つの塊の粘土から、ろくろで形を整えながら湯飲みを作ります。
「耳たぶくらいの厚みで」とアドバイスを受けてろくろを回すのですが、これがなかなか難しく、子どもたちは悪戦苦闘。「でこぼこになった!」「茶碗みたい…」様々なつぶやきがあちらこちらから聞こえましたが、それでも世界に一つだけの作品に皆、満足な様子でした。
 タイトルに書いたように、完成は2か月後くらいとのことでした。

ならぬことはならぬものです(修学旅行7)

 本日最初の見学先は、会津藩校「日新館」です。学級写真を撮った後、いよいよ座禅体験。
 厳かな雰囲気の中、身と心を整えて、さあ初挑戦!ドキドキしながらの座禅体験でしたが、子どもたちにとってとても良い体験となりました。

おはようございます(修学旅行6)

 会津若松の朝の天気は、曇りです。どうやら一日、雨の心配もなさそうです。
 子どもたちは目覚めも良く、全員元気で体調も良さそうです。
 朝食もしっかり食べて、本日も充実した活動ができそうです!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28