TOP

2/17(木)登下校に注意

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日からの積雪により、道幅が狭かったり、視界が悪かったりして、登校も大変な様子でした。今日から明日にかけても、大雪となる予報がだされています。登下校には、十分注意してもらいたいと思います。
先日予定されていた学校関係者評価委員会(兼学校評議員会)は、新型コロナウイルス感染防止のため、中止としました。本来であれば、生徒の姿を参観し、学校の教育活動、運営活動に対してご意見をいただくところでありましたが、書面にての報告とさせていただきました。委員の皆様には、今年1年間、お世話になりました。ありがとうございました。心よりお礼申し上げます。
写真左:3年総合の授業。「ふるさと栖吉 未来プロジェクト(SF)」の一コマ。このグループのテーマは「リサイクルで魅力発信」です。小さくなったチョークを砕き、新しいものを再生しています。
写真中:2年数学の授業。テストの説明・解説の時間です。
写真右:委員会活動の場面。委員長の的確なリーダーシップのもと、日常活動の改善点を各委員に伝えていました。

2/16(木) 1,2年生期末テスト終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1,2年生は昨日の5教科と今日の技能教科のテストで、2日間のテストを終了しました。今日から部活動も再開となりました。引き続き感染防止対策を徹底しながら活動を進めてまいります。なお、まん延防止等重点措置が解除されるまでは、活動時間は60分、土日の部活動は行いません。安全確保に努めつつ、生徒のストレス軽減を図りながら実施いたします。御理解と御協力をお願いいたします。

左:テストが終了し、教科係の生徒がワークやプリントを集め、提出していました。

中:2年生の合同終学活の様子。校長先生から修学旅行の延期についての話がありました。現状をしっかりと受け止め、前向きにとらえている生徒がたくさんいました。なお、2年生の保護者の皆様には、本日「第2学年修学旅行の延期について(お知らせ)」の文書を配布しましたので、必ず御確認ください。

右:3年生のダンスの様子。全ての学年で身体的な距離が確保しやすいことからダンスの授業を行っています。今日は全ての学年で発表会を行いました。大きな声は出せませんが、仲間の発表に温かい拍手を送ったり、手拍子で場を盛り上げたりできるところが、栖吉の生徒のいいところです。寒い体育館がとても温かく感じました。

2/15(火) 冬の風物詩、凍み渡り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、、放射冷却により雪の表面が凍ることで雪の上を歩くことができる「凍み渡り」ができました。昔は通学路の途中にある田んぼの上を歩いて登校したことを今でも覚えています。子どもたちには凍み渡りができる長岡の冬の素晴らしさをこれからも大切にしてほしいと願っています。

左:今朝は管理員さんが、グラウンドに積もっている雪の上を歩き、降雪で折れた大きな枝を回収してくれました。

中:1,2年生は終日、期末テストを行いました。鉛筆や消しゴムを落とす生徒は、誰一人いません。残り時間ギリギリまで集中してテストに取り組む姿が見られ、感心しました。

右:生徒玄関に星野純子選手に向けた新しい垂れ幕を掲示しました。「誇 感動と勇気をありがとう 堂々の滑りで見事世界第13位」生徒は偉大な先輩を誇りに感じています。

2/14(月) 明日から1・2年生テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今月前半まで降っていた雪も解け始め、少しづつ日脚が伸びてきている感じがします。とは言え、寒さがぶり返す日もありそうです。体調管理には十分に気をつけたいものです。
15日(火)〜16(水)、1・2年生は2学期期末テストです。11月からこれまでの学習とテスト前の復習の成果を発揮してほしいと思います。明日は、5限までテストをし、放課となります。

写真左:2年生の教室の様子。ホワイトボードに書かれた生徒へのメッセージが黒板にありました。
写真中:3年体育の授業。ダンスの振り付けを「ここ、どうする?」などと、相談しながら踊っていました。体育館ではバスケットボールをやっていました。体育の授業でも、密にならないように内容・場所を考えて授業を行っています。
写真右:1年理科の授業。テストに向けてのこれまでの復習に取り組んでいます。

2/10(木) 逆境に負けずに、頑張れ栖吉中生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
裏庭にある竹は、どんなに強い風に押し倒されても、どんなに大雪が積もっても決して折れることはありません。太い幹の大木やコンクリートで作られた電柱も、大雪や台風には勝てませんが、そんな状況下でも竹は成長し続けています。残り少ない令和3年度ですが、栖吉の生徒も竹のように、逆境に負けず、しなやかにたくましく成長し続けることを期待しています。3連休は私立高校の2月入試や長岡高専の一般入試、そして連休明けの来週は1,2年生にとって今年度最後の定期テストがあります。頑張れ、栖吉中生。

左:裏庭の竹の様子。見事なしなやかさです。

中:2年生の女子ダンス。気温が1度の体育館ですが、ダンスに取り組んでいる女子は、お互いにステップを確認し合ったり、隊形や最後の決めポーズを相談したりしながら、1時間踊り続けています。授業者も生徒に負けずに踊っていますが、マスクを着用しているため2分で息苦しさを感じています。

右:2年生の男子柔道。感染防止対策として、互いに袖や襟だけを持ち、密着せずに両手を伸ばした状態で、支えつり込み足の練習に取り組んでいました。


2/9(水)オンライン生徒朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の生徒朝会は、生徒会室から各クラスへ配信する形のオンラインで行いました。
朝、各クラスの級長が代議員会のクラスルームのmeeetをつなぐ準備をしていました。内容は、生徒会活動の1年間の振り返りスライドです。スライド共有をしながら、総務が楽しい思い出を話していました。全校生徒も食い入るように見ていました。
 本日の夕方には、来年度から導入されるコミュニティ・スクールの打ち合わせ会を行います。小・中学校の後援会長様、PTA会長様、小学校校長先生・教頭先生に御来校いただき、基本方針や組織について話し合います。

写真左:オンライン生徒朝会の様子。
写真中:2年学年キャンペーンの掲示物。学習習慣の定着を図る取組です。
写真右:2年英語の授業の様子。単元テストの返却と説明の時間です。


2/8(火) 放送での全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、放送での全校朝会を行いました。
卒業生星野純子さんへの応援メッセージについての話や全校の前で表彰予定であった生徒の紹介を行いました。また、養護教諭から新型コロナウイルスの感染防止について以下の4点を確認しました。今朝、家で検温をしてきたか。登校中はマスクをしていたか。登校後に、手洗いをしたか。今、ハンカチ又はタオルがポケットに入っているか。また、教室の換気や休み時間の友達との距離についても改めて気をつけることについて話がありました。感染対策には凡事徹底しかありません。大変な時期ですが、協力して乗り越えましょう。

写真左:3年音楽の授業。

写真中:2年体育の授業。ダンスの時間で、かけ声を発することなく、体育館に音楽が響き、その中で、楽しく踊っていました。

写真右:2年社会の授業。「アメリカの生活様式の広がりを考える」という課題で、いろいろな角度から考えていました。

2/7(月) 星野純子選手、堂々の世界13位!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨夜、フリースタイル女子モーグルの準々決勝が行われ、当校の卒業生である星野純子選手が最後まで諦めない素晴らしいレースを見せてくれました。惜しくも準決勝進出は果たせませんでしたが、後輩である中学生にも大きな勇気と感動を与えてくれました。帰国され、母校へ凱旋いただける機会を楽しみにしております。

左:週末にまとまった降雪がありました。昨日の日曜日に3年生の男子数名が自主的に自宅からスコップやスノーダンプを持参し、玄関前の除雪を行ってくれました。また、今朝も朝7時前から登校し、全校生徒と職員のためにと黙々と除雪作業を行ってくれました。誰に言われたわけでもなく、ボランティア活動に取り組める3年生の姿に心が温かくなりました。また、管理員さんも朝6時前から駐車場の除雪作業を行ってくれました。大変ありがとうございました。

中:1年生の理科。凸レンズによってできる像と距離の関係の学習でした。前時の実験を受け、一人一人が実際に作図レポートにわかりやすくまとめていました。

右:3年生の数学。数学担当の職員が休んでいるため、今日は校長先生が授業を行いました。生徒は、感染対策をしっかりと行いながら、意欲的にグループ内で意見を共有し合っていました。

2/4(金)今日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
栖吉中卒業の星野純子さんが、北京オリンピック女子モーグルにおいて、予選6位で突破し、決勝進出を果たしました。長い競技生活の中で、目標に向かって努力し続ける姿には、大きな力をいただきました。在校生にも、挑み続ける前向きな気持ちをもつことの素晴らしさを感じてもらえればと思いました。また、「…ここに立つことができて幸せだなと思いました。…」と言う御本人のコメントもありました。生徒の皆さんには、どんな状況でも、謙虚さを忘れないことの大切さも感じてほしいと思います。
 
写真左:3年体育の様子。感染対策のため、廊下、空いている教室等を使用しました。「ダンス」の単元です。動画を見ながら、踊っています。笑顔いっぱいで、明るく踊っていました。
写真中:生徒玄関の風景。
写真右:3年数学の様子。三平方の定理のまとめの問題に取り組んでいます。問題を解けない人が、真剣に、何回も周りの人に聞いている姿が印象的でした。

2/3(木)栖吉中3年生と考える「15歳の生と性」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の2限・3限に、3年生を対象にした性に関する授業を行いました。助産師酒井様に御来校いただき、クラスごとにオンラインでの授業でした。「性の多様性(LGBT+)」「新潟県の10代の出産・中絶」「性感染症」「SNS被害」などの説明があり、最後は、自分を大切にすることや命の大切さについて各自が考えました。
 新型コロナウィルス感染状況について、新潟県・長岡市の感染者数が多いことなどから、10日(木)からのテスト前の部活動停止期間を早め、明日4日(金)からとしました。Home&Schoolにて配信してあります。1・2年生は「不要な外出」は控え、テスト前の学習に集中してほしいと思います。3年生は、今月、受検を控えている人がいます。万全な対策をお願いします。

写真左:3年性に関する授業。
写真中:2年体育の授業。ダンスの単元です。動画を参考にしながら、振り付けを考えながら、とても楽しそうに踊っていました。
写真右:1年英語の授業。


2/2(水) 明日は節分、明後日は立春

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
急増し続けている感染者数や痛ましい事件など、心が痛むニュースが連日報道されています。しかしそんな中、昨日はサッカー日本代表がサウジアラビアに快勝したり、明日から北京オリンピックが始まったりするなど、明るい話題もたくさんあります。暦の上で明日は立春。確実に春は近づいてきています。栖吉の生徒は常に物事を前向きにとらえ、困難を乗り超える気力があります。しばらくは我慢の日々が続きますが、一人一人が「コロナ鬼」に負けないように生活してくれることを期待しています。

左:1年生の技術。木材加工の学習で、自分で創意工夫を凝らし、電動のこぎりを使用しながら上手に曲がり曲線の加工作業に取り組んでいました。

中:2年生の美術。ペーパー鋳型メタルの活動を行いました。軍手をはめて、火傷に気を付けながら鋳型に溶かした金属を流し込んでいました。特に、絵画が苦手な男子生徒が意欲的に作業に取り組んでいました。

右:2年生の家庭科。生鮮食品の特徴について調べ学習を行いました。出盛り期(旬)の野菜や魚などについて、グループで対話しながら学びを深めていました。


濃厚接触者の待機期間の変更について(お知らせ)

画像1 画像1
1月28日(金)に配布した「学校における新型コロナウイルス感染症の対応変更について(お願い)」文書の内容の一部変更について長岡市教育委員会より連絡がありました。変更は、生徒が濃厚接触者になった場合の待機期間が10日間から7日間に短縮されたという内容です。よろしくお願いします。

2/1(火) 中学校生活最後の期末テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から2月がスタートしました。3年生の登校日も残り1か月を切りました。3年生は今日、明日と中学校生活最後の定期テストになります。すでに進路が決定している生徒も多数おりますが、しっかりとした準備をし、最後までやり切れる姿勢が3年生の強みです。また、2月中旬には高専の一般入試や私立高校の2月入試も控えております。登下校の様子を見ていると、マスクを着用せずに歩いている生徒の姿も見受けられます。今一度、一人一人が今まで以上に感染拡大防止の意識を高め、健康で安全に学校生活を送れるよう学校でも指導してまいります。御家庭においても引き続き、御理解と御協力をお願いします。

左:3年生の期末テストの様子。一人一人が入試同様に時間いっぱい取り組んでいました。

中:2年生の学活。確認テストが返却され、生徒は一喜一憂していました。その後、多くの生徒が気持ちを切り替え、期末テストの計画を作成していました。

右:北京オリンピックの開幕に先駆け、当校卒業生の星野純子選手がいよいよ日本時間3日(木)夕方に民放地上波でレースの模様が放映されます。校内でも一人一人が心を込めて書いた寄せ書きを体育館入り口付近に掲示しました。頑張れ、星野選手、栖吉の星から世界の星へ!

1/31(月) 校内公開授業(社会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は早くから、応援団委員会が生徒玄関前の雪どけをしてくれていました。委員会活動とは言え、寒い中、全校生徒のために頑張っている姿は清々しいものでした。
校内研修の一環として、2年社会の校内公開授業を行いました。地理的分野で、「関東地方のどんな自然環境があるか」という課題でした。タブレットで得た知識を使い、気候の特徴を考える授業でした。生徒は周りの人の考えを聞き、既習事項を思い出しながら、課題を考えていました。

写真左:朝の生徒玄関前の様子。
写真中:2年社会の様子。
写真右:1年美術の様子。「木彫レリーフ」の題材です。みんな、真剣に作業に取り組んでいました。

1/28(金) 修学旅行の自主研修コース決めがスタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は終日、小雪が舞う寒い一日となりました。生徒は最大限の感染対策を徹底しながら、今できる最適な学びや生活を継続しています。土日も部活動がありません。不要不急な外出は避け、時間を効果的に使いながら受験勉強やテスト勉強に励んでほしいと思います。また、マスクはできるだけ「不織布マスク」を推奨するようにとの通知・連絡が教育委員会からありました。週明け登校の際からの御理解と御協力をお願いします。

左:2年総合。3月中旬に予定している修学旅行の班別自主研修のコースづくりの様子です。インターネットですぐに検索することも便利ですが、雑誌を通して情報収集を図る不易の活動も大切にしていきたいと考えています。どの班もワクワク楽しみながら、会津若松についての学びを深めていました。

中:1年生の体育。今日でバスケットボールの単元が終了し、授業終了10分前にタブレット端末を利用しての単元テストを実施しました。しっかりと間隔を開け、集中してテストに臨む姿が見られました。

右:2年生の家庭科。グループごとに1日の献立を作成し、班で見直しを図っている様子です。どの教科もどのクラスも話合い活動が活発です。感染防止対策をしっかりと行いながら、対話的な学びも止めずに進めていきます。


重要 学校における感染症(オミクロン株)の対応変更について(お願い)

画像1 画像1
 このたびの新規感染者数の急激な増加に伴い、新潟県では保健所の対応が重点化されることになりました。それに伴い、生徒に陽性者が発生した場合における対応を変更するとの通知が教育委員会よりありましたので、本日、紙面で生徒に配布しました。詳細は学校における新型コロナウイルス感染症(オミクロン株)の対応変更についてを御覧ください。

1/27(木) ICTを活用した授業、給食週間4日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の午前中、学校教育課鈴木指導主事様、広報課上村様に御来校いただき、タブレットを活用した授業の様子を参観していたただきました。また、長岡ケーブルテレビ様も取材に来られました。1年生の英語の授業「wasとwereを使い分ける」ことをねらいとした授業でした。「一人ひとりの子どもに最適な学びを保障する」ために、授業改善を進めていきたいと考えています。 

今週は給食週間です。今年度のテーマは「発酵のまち 長岡」です。長岡は、冬の間は雪によって空中に菌が舞いにくい環境であったことから、安定した条件の中で発酵・醸造の作業ができていたそうです。今週は毎日、発酵食品が使われた献立です。今日は、塩麹、みそが使われています。

本日で3年生3者面談が終了となります。お忙しい中、保護者には来校いただき、ありがうございました。3年生にとっては、今が一番集中して勉強できる時期です。体調管理に努めながら、頑張ってほしいと思います。

写真左:1年英語の授業。
写真中:本日の給食。
写真右:昼休みの様子。今日は、野球部が星野純子さんへの応援メッセージを書いていました。

1/26(水) さらなる感染対策の徹底

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長岡保健所管内において、新型コロナウィルス感染症への児童生徒の感染が急増している現状を受け、校内を中心とした感染予防対策をHP「お知らせ」に掲載しましたので、御確認ください。日々、状況が変化していますので、それに対応した感染対策を講じていきます。変更がある場合はその都度連絡をします。御理解・御協力をお願いします。
 
 写真左:3年数学の授業。三平方の定理を活用する立体図形の課題です。計算が多く、大変ですがみんな真剣に考えていました。
 写真中:2年美術の授業。ペーパー鋳型モデルを使って、マイエンブレムを製作する題材です。メタルの融点が低いため、ガスコンロで作ることができます。
 写真右:星野純子さんに向けた応援メッセージを書いている様子。今日からは部活動単位で書いています。放課後の陸上競技部の場面です。

重要 「まん延防止等重点措置」の適用に伴う当面の学校の対応について(お知らせ)

画像1 画像1
県内及び市内での感染拡大の状況等を受け、学校における感染リスクの高い活動を再度見直し、以下の対策を徹底・実施します。
(1)保健体育や部活動での学習・活動内容を工夫し、常時マスクを着用する。
(2)明日27日(木)より平日の部活動時間を15分短縮し、17:15終了、17:30完全退校とする。
(3)昼休みに体育館で遊ぶ際にも常時、マスクを着用する。
(4)明日から当面の間、着替えのための密集を防ぐため、体操着登校とし、登下校の際も 
常時マスクを着用する。
(5)当面の間、全校や学年生徒が一堂に会する活動は行わない。

上記内容を職員で再確認し、各学級で生徒にも徹底するよう指導しました。換気や手洗い等の基本的な対策の徹底に加えて、一段階意識を高めて取組を強化してまいります。御家庭におかれましても引き続き、感染防止対策に努めていただきますよう御理解と御協力をお願いします。

1/25(火) 星野純子先輩への激励メッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、NST新潟総合テレビと新潟日報の記者の方々が来校され、3年生の活動の様子を取材していただきました。また、今日は2年生の修学旅行の班別自主研修のコースづくりに向けたアドバイスのためにJTBの佐藤様が、同じく2年生を対象とした性に関する授業で開業助産師の酒井様から来校いただきました。感染拡大防止の観点から急遽、校内からのリモートでの講義に変えさせていただきましたが、生徒は集中して授業に参加していました。

左:3年生の学活。星野選手に対する激励メッセージを書いている様子。

中:2年生の学活。リモートでの講義の様子。

右:天気が良い1日でしたので、昼休みにはグラウンドに出る生徒の姿も見られました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

月予定

部活動基本方針

新型コロナウイルス対応

オンライン学習